タグ

2009年2月8日のブックマーク (4件)

  • GmailにGadget機能――Remember The Milkも組み込み可能に

    GmailにGadget機能が追加され、Google CalendarとGoogle DocsをGmailの左帯に表示させられるようになった。さらに、Remember The MilkからのGadgetを組み込むことも可能だ。 Gmailに“Gadget機能”が追加された。左帯部分に、各種サービス機能をユーザーが追加できる。Googleからは、Googleカレンダーに登録した予定などを表示する「Google Calendar gadget」と、Google Docsの書類に検索してアクセスできる「Google Docs gadget」が提供されている。いずれも、Gmail Labs(上部の緑色のフラスコのアイコン)からオンにできる。 さらに、「Add any gadget by URL」という機能もあり、こちらはユーザーがURLを入力して、外部のサービスについてもGadgetとして左帯に追

  • Gmailで複数の受信トレイを表示可能に

    Googleは2月5日、Gmailの実験的機能として、複数の受信トレイを利用できるようにしたことを明らかにした。 この機能はGmail Labsから利用でき、Gmailのデフォルト画面に複数の受信トレイを設置できる。スター付きメッセージや、特定のラベルの付いたメッセージ、特定の条件でフィルタリングしたメッセージなど、複数のトレイをデフォルト画面に表示することが可能。 英語版GmailのLabsアイコンをクリックして表示されるLabsタブにある「Multiple Inboxes」を有効にすると、表示したい受信トレイ、表示するメッセージの数、ボックスの配置を設定できる。Gmail Labsの利用には最新版のGmail(Internet Explorer 7、Firefox 2以上に対応)が必要。

    Gmailで複数の受信トレイを表示可能に
  • GmailがGoogle Docs文書に変換可能に

    Googleは12月16日、Gmail LabsにGoogle Docsへのリンク機能「Create a Document」を追加した。Gmailのメール内容を表示する画面で、右上にある「Create a document」をクリックすると、GmailのメールをGoogle Docsの文書に変換できる。画像付きのメールもそのまま文書になる。

    GmailがGoogle Docs文書に変換可能に
  • Gmailのラベル機能がフォルダ感覚に

    Googleは2月3日、ラベルをつけ、アーカイブする作業を同時に行える「Move to」ボタンをGmailに追加した。 従来のように「More Actions」のプルダウンメニューからラベルを選んでから「Archive」でInboxから移動する代わりに、「Move to」ボタンを使えば、両方の作業が一度に行える。Googleは新機能を追加した理由として、Outlookなどのフォルダ機能に慣れているユーザーの使い勝手を向上させるためと説明している。 ラベルを新たにつけたり、削除するだけなら「Labels」ボタンを使う。オートコンプリート機能により、ラベルが多数あっても最初の数文字を入力すれば、当該ラベルが表示される。 またキーボードショートカットも追加され、「Move to」は「v」、「Labels」は「l」(小文字のL)となっている。 「Move to」ボタンは同日から徐々に対応させてい

    Gmailのラベル機能がフォルダ感覚に