タグ

2013年10月29日のブックマーク (5件)

  • どうして×や÷を先に計算するの?

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ どうして×や÷を先に計算するの? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 子どもって面白い。 子どもは「どうして~なの?」と、いろんなハテナを生み出していく。 大人が「当たり前だ」と思い込んでいることにも、疑問をもつことができるのである。 子どもの素朴な疑問に寄り添って考えてみると、面白い発見がある。 4年生では、-や+よりも、×や÷を先に計算するという計算のきまりを学習する。 例えば、120+20×30なら、まず20×30をするというきまりである。 こうしたきまりを学習していると、ある子が 「どうして、×や÷を先に計算するの?」とつぶやいた。 なるほど、言われてみれば、面白い疑問である。 きまりがあるからには、そうした方が便利な理由があるはずである。 私も私なりに、その理由を考えてみた

  • 「好きに書きなさい」はタイミングによっては最悪。 島国大和のド畜生

    twitterで呟いたのだが、(多少編集) 日教育は「やり方を教えないでとりあえずやらせる系」が駄目過ぎる。文章にしろ、絵にしろ、あれらは技術なので、まず技術を教えるべき。完成品を見せてその製造過程を教え、そこで使われるテクニックとロジックを教えるべき。思ったままに書きなさいは最悪。 ネットをウロウロしていて読書感想文の話を読んだ感想が上のもの。 ほかにも、小学校で教える美術が水彩画(あれは計画的に書かないと駄目なので技術とロジックが重要)であること等も含め、「思ったままに書きなさい」系の教育は弊害が多いと感じている。 子供に自由に絵を描かせると、似たような絵を描く。 一度模写等で技術を解らせた後だとオリジナリティ溢れる絵になるという事例があるそうだ。 (ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。) 教育は「底上げ」か「選別」か。どちらを目指すかは場合に寄るが、初等教育では「底上げ」

  • 足とか脇をこすった後にさりげなく臭いを嗅ぐ人が気になってしょうがないです!

    誰にも聞けないのでここに書きます。 足とか脇とかある程度臭い部分をかゆいフリしてある程度こすった跡に、まるで鼻がかゆいみたいな素振りをして臭い匂いをかぐ人が最近気になってしょうがないです。 私の周りの人だけなのでしょうか? あれってばれないと思ってやっているんですか? 癖なんでしょうか? 動物の能だからしょうがないんでしょうか?

    足とか脇をこすった後にさりげなく臭いを嗅ぐ人が気になってしょうがないです!
  • お金を掛けた方が有利になるのは当たり前

    どんな趣味やスポーツだって、お金を多くかければかけるほど効率が良くなったりで他の人より有利になる。 それに文句を言う人なんてほとんどいない。 なのにゲーム、特にパッケージのゲームのDLCに関しては不満の嵐。 何なんだろうねこの差は ゲーマーってみんな幼稚なのかな?

    お金を掛けた方が有利になるのは当たり前
  • 会話した感を消す技術

    毎日顔を会わせるし、毎日ではないけど用があれば会話もする、世間話や雑談もたまにはする、そんな同期の子がいる。 でも、その子と会話をしても全然記憶に残らない。というよりも、その子と会話をしたという体験がすっぽり抜け落ちたような感覚がずっとあった。会話をした感覚が残らないのだ。特別な感情を抱くこともない、ただの同期だから問題はないのだけれども。 それが2年くらいずっと続いてたのだが、その理由がやっと分かった。 彼女は、振られた話題全てに対してその答えが、彼女自身の打算に基いてどうなのか、または彼女が考える常識に基づくとどうなのか、どちらかに帰着する。それも至極あからさまに。とどのつまり、全てが彼女の話にすりかわる。 応用して逆手に取ると、簡単に透明人間になれる、軽く人から避けられる、そして嫌われるには手っ取り早い方法として紹介しとく。

    会話した感を消す技術
    tokoroten0088
    tokoroten0088 2013/10/29
    ピンと来ないので詳しく。