タグ

2018年8月2日のブックマーク (5件)

  • ◆J小ネタ◆G大阪戦、磐田のゴール裏でガンバ7番遠藤のユニを着て潜り込む猛者がいると話題に! : WorldFootballNewS

    当ブログを閲覧いただきありがとうございます。 管理人より一つお願いがあります。コメント欄をご利用いただくのは大変ありがたく嬉しく思っているのですが、時折、不適切な表現をお使いになる方がいらっしゃるようです。特に今回のオリンピックでの出来事を扱った記事の場合その傾向が顕著です。 特定の個人・民族に対する差別用語や誹謗中傷にあたると管理人が判断した場合、即座に削除いたしますのであしからずご了承下さい。 これからもサッカーを取り巻くニュースについて知ったり議論したりする場として皆さんと末永くお付き合いしたいと思っていますので、何卒ご協力の程よろしくお願いします。

    ◆J小ネタ◆G大阪戦、磐田のゴール裏でガンバ7番遠藤のユニを着て潜り込む猛者がいると話題に! : WorldFootballNewS
    toksato
    toksato 2018/08/02
    ふつーに超が付くマナー違反だけど、それでもなんとか平和になるJリーグも悪くない。
  • 【拡張不要】Chromeでスクロールするページ全体のスクリーンショットを撮る方法! | iSchool合同会社

    このサイトでは、SEOGoogleビジネスプロフィール・ローカル検索など、Web集客に関する最新情報を配信しています。 拡張機能を使わずに、Chromeでスクロールするページ全体のスクリーンショットを撮る方法を紹介します。 例えばプレゼン資料を作っているときに、PCサイトでページ全体のスクリーンショットが必要なことがあります。 また、モバイルサイトでページ全体のキャプチャが必要なこともありますよね。 そんな時には、Chromeに標準で搭載されている機能を使えば、拡張機能を使わずに、ページ全体のスクリーンショットを撮ることが可能です。 PCサイトでページ全体のスクリーンショットを撮る方法PCサイトでページ全体のスクリーンショットを撮る方法についてです。 次の手順で行ってください。 デベロッパーツールを立ち上げる詳細機能を呼び出す「capture」もしくは「full」と入力し、「Captur

    【拡張不要】Chromeでスクロールするページ全体のスクリーンショットを撮る方法! | iSchool合同会社
    toksato
    toksato 2018/08/02
    えーと、PCサイトもエミュレーターモードでできるしそっちの方が楽ですよー。文中の「表示したいスマホの種類を選択します」のときにPCがないんだけど、一番下の「Edit」で「Laptop~」を選べば、以降はずっと出てくる。
  • 【今週の大人センテンス】甲子園でバットを振って怒られた白山高校の女性部長を擁護する! | citrus(シトラス)

    巷には、今日も味わい深いセンテンスがあふれている。そんな中から、大人として着目したい「大人センテンス」をピックアップ。あの手この手で大人の教訓を読み取ってみよう。 第104回 その無駄な批判は害悪である 「試合のための見学会なので、私が立ってはいけないところですよね」by川牧子部長(三重県立白山高校野球部) 【センテンスの生い立ち】 5日に開幕する夏の甲子園大会(第100回全国高校野球選手権記念大会)。7月31日から、出場校による甲子園見学がスタートした。初出場の白山高校(三重)の見学時間の際に、川牧子部長が監督に促されて打席に立ち、かつて少年野球チームに属していた実力を発揮して見事なスイングを披露。ところが、大会関係者に制止され、厳しく注意されてしまう。そのことがニュースになると、ネット上には「怒られて当然だ」という声があふれた。 【3つの大人ポイント】 調子にのってしまったことを素

    【今週の大人センテンス】甲子園でバットを振って怒られた白山高校の女性部長を擁護する! | citrus(シトラス)
    toksato
    toksato 2018/08/02
    いやいやなんてひどいコラムだ。当事者と第3者の話を混同しているよ。たしかに「これぐらい良いじゃん」な事例ではあるけど、それは外野が微笑ましく対応する話で、高野連がそれやっちゃったら際限がなくなるでしょ
  • 「僕も家に入れて!」と窓越しにお願いしてきた子猫。保護から1ヵ月経つと、里親さんの心を支える存在に

    ある日、を多頭飼いしている家の庭に迷子の子の『ビンクス』が現れて、家の中に入りたそうに鳴いてきました。住人の女性はすぐに網戸を開けてご飯をべさせると、ビンクスを家の中に入れてあげました。 「ビンクスは全身にノミがついていて、非常に痩せ細っていました。私はすぐにお風呂で身体を綺麗にして、ご飯と寝る場所を用意しました」と女性が言いました。

    「僕も家に入れて!」と窓越しにお願いしてきた子猫。保護から1ヵ月経つと、里親さんの心を支える存在に
  • [追記あり]うちの会社やばいかもしれない

    100人ほどの会社で、この一年で10〜20人ほど減っている どうやらまだ減るらしい リストラしているわけではなく(実質そんなようなものだけど)、派遣や契約社員という望まない立場に長期間留まっていることに納得いかず辞めていく人が後を絶たない 結果、給与待遇の良い正社員ばかり残る形になって、業務単価はどんどん上がっていく、業績はどんどん悪くなる そういう螺旋につっこみつつある 幹部たちは皆叩き上げで(それ自体悪いことではないと思う、ただ悪いところばかり目立っている)管理のノウハウも豊富とは言えず、どうもその下にいるとおままごとをしている気分になる 順風満帆な仕事よりは刺激があって良いのかもしれないけど、業績を上げるつもりなら成果の出せない正社員こそどんどん切っていかなきゃいけないのではないか 自分は自分で入社してからずっとがむしゃらにやってきた がむしゃらにやってるだけだといつか急に詰みそうな

    [追記あり]うちの会社やばいかもしれない
    toksato
    toksato 2018/08/02
    その会社が存続するかどうかというのは本質的には関係ない。来年なくなろうが10年後も存続していようが、その環境が自分の成長につながるか、逆に食いっぱぐれてしまうようなスキルにならないかが大事で。