タグ

2020年1月9日のブックマーク (4件)

  • ◆悲報◆鹿島得点源のFWセルジーニョ中国移籍濃厚 代理人の父が明言 : WorldFootballNewS

    今年のACL組はみんな始まる前から終わってるな。 やる気ないやら、やる気あっても勝てんとか。 鹿島セルジーニョ中国クラブ移籍秒読み ⇒鹿島得点源のセルジーニョが中国移籍か(超ワールドサッカー) 鹿島アントラーズに所属するブラジル人MFセルジーニョ(24)が中国に移籍するという。ブラジル『Net Vasco』が7日、「鹿島のMF、セルジーニョが中国でプレーする」と報じた。 報道によると、セルジーニョの父親であり、代理人を務めるセルジオ・ソレール氏が息子の中国行きを口に。今月18日にも中国に向かい、移籍先のメディカルチェック終了後にクラブ名が明らかになるという。 セルジーニョはサントスなど母国ブラジルのクラブを経て、2018年7月に鹿島入り。その初年度、半シーズンながら公式戦17試合5得点の成績を収め、クラブ初のAFCチャンピオンズリーグ(ACL)制覇に貢献した。 そして、鹿島2年目の昨年も主

    ◆悲報◆鹿島得点源のFWセルジーニョ中国移籍濃厚 代理人の父が明言 : WorldFootballNewS
    toksato
    toksato 2020/01/09
    なんで代理人の父親がしゃべるんだよ!おまえ関係ないだろ!って思ったら、セルジーニョのお父さんが代理人なのね(笑)
  • 某シロクマせんせのエントリに端を発する言及する文化が云々ってやつ読ん..

    シロクマせんせのエントリに端を発する言及する文化が云々ってやつ読んでた、だいぶ前にブログとかやめたおっさんの感想です。 ネットの一般層への普及をどこに置くかなんだけど、自分の肌感覚でいうと、2008年~2010年くらい。例によって根拠はない。少なくとも2010年以降はSNSからの流入がだいぶ多くなったような感じ。拡散の速度もそのへんで上がったような。 先に結論だけいっとくと、ネットの主役がだれになったか、ということだと思う。送る側、受ける側両方含めて。 ネットの黎明期ってのをどこに置くかはまた議論になるところだが、まあ原ネット期みたいなのは、1995年~2000年くらいのあいだかなと思う。その時期にネットに参入した人間って、基的に送り手も受け手も文章に関するなんらかの訓練を受けた人が多かったんじゃないだろうか。だから、それらの人に対応したコンテンツが盛り上がる傾向があった。それ以降はそ

    某シロクマせんせのエントリに端を発する言及する文化が云々ってやつ読ん..
    toksato
    toksato 2020/01/09
    そうか店長か!なつかしいわけだ!(本当にそうかはわからんけど)
  • ショックなこと聞いて〈ガーン〉て発声するの、もう中年以上だけらしいよ

    真昼造船 @mahiruzousen でも…「ガーン」て入力するとまだちゃんと顔文字変換されるじゃん?と思ったけど、ガーンの顔文字がもう絶妙にネット黎明期くさかった Σ( ̄□ ̄)! (´Д` ) ((((;゜Д゜))))))) 2020-01-08 20:09:32 百田尚樹 @hyakutanaoki 僕らがショックを受けた時に使う「ガーン!」というセリフ。これを発明したのは梶原一騎であることは意外に知られていない。『巨人の星』の原作シナリオに飛雄馬が衝撃を受ける心情に「ガーン!」という言葉を入れた時、作画した川崎昇が大きな文字でそれを描きこんだのが始まりだ。梶原一騎は凄い。 2012-08-14 13:37:10 まろ @ishihara 「ガーン」の語源は往年の人気漫画、巨人の星の効果音らしいので連載開始1966年から数えて54年前の流行。当時マガジン読者が中高生としてもいま70歳前

    ショックなこと聞いて〈ガーン〉て発声するの、もう中年以上だけらしいよ
    toksato
    toksato 2020/01/09
    (´・ω・`)ショボーン
  • SEOのその先+これが本当のコンテンツマーケティング。Web Presence Optimization という考え方について - mediologic

    おそらくこういう話も皆さん知りたいと思うので、デジタルマーケティングの様々なコンセプト・手法についても追々ここに書いていきたいと思います。 さて、今回は通称「WPO」とも呼ばれる、Web Presence Optimization という考え方について、です。 このWPOとは、スケダチが代理店としてカナダから仕入れている「gShift」というSEO/SocialMedia/Content Marketingの解析ツール企業が提唱している2011年頃から使っているコンセプトで、「SEO 3.0」とも言われています。 ※蛇足ですが、gShiftはSEO/content marketingの解析ツールとしては世界最高レベルにあると思います。 http://www.gshiftlabs.com/ このコンセプトが登場した背景には、例えば、 AdWordsなどのPPC(ペイパークリック)の検索連動型

    SEOのその先+これが本当のコンテンツマーケティング。Web Presence Optimization という考え方について - mediologic
    toksato
    toksato 2020/01/09
    なるほど、なるほど。