タグ

2009年9月29日のブックマーク (2件)

  • @ARGVにUTF8フラグをたてる - Practice of Programming

    @ARGVには、普通UTF8フラグはつきません。どうやってフラグをつけるのか調べてみました。 その後、ブックマークコメントを見て、モジュール探したら見つけましたんで、追加しました。 -C か環境変数でやる こちらで見つけました. 起動オプション-Cか環境変数PERL_UNICODEにAを与えてやります。 perl -CA -e 'print utf8::is_utf8($ARGV[0]);' あああ PERL_UNICODE=A perl -e 'print utf8::is_utf8($ARGV[0]);' あああ -CやPERL_UNICODEが取れる値は、perldoc perlrun にあります。以下、抜粋。 -C [number/list] The "-C" flag controls some Unicode of the Perl Unicode features. As o

    @ARGVにUTF8フラグをたてる - Practice of Programming
    tokuhirom
    tokuhirom 2009/09/29
    -C の後のオプションの意味が不明すぎて、自分は使いたくない派。CPAN モジュールでそれできるのあるから、それをつかう方が好み。
  • tornadoの話 - Doge log

    話題のtornadoについてちょっと書いておきます。 フレームワークについて tornadoは一応wsgiをサポートしていますが気で組むなら独自で持ってるAPIの方がよいでしょう。 独自のAPIの方は必要最低限な処理しかしません。 無駄なアプリケーションコードを少なくすることでパフォーマンスを得ています。 もちろんアプリケーションコード実行間はブロックしていますが、その時間をなるべく少なくしようという 観点で薄いフレームワークになっています。 (ほとんど1ファイルの小さなモジュールになっているはずです) ここで変にwsgi対応のFWを乗せたりしようもんならパフォーマンスはかなり落ちるのでやらない方がいいでしょう。 wsgiはインターフェイスがぬるいためFW側で結構な量のコード実行することになります。 ハッキリいってpythonはそこまで速くありませんのでチリも積もれば。。。といった感じで

    tornadoの話 - Doge log
    tokuhirom
    tokuhirom 2009/09/29
    同意。tornado を素で速い汎用の httpd だとおもってる天然の子がいそうでこわい。