タグ

2020年7月15日のブックマーク (3件)

  • イラレで手描き風の線の描き方色々 | 鈴木メモ

    イラレで女の子のイラスト2・3の時に、手書き風タッチの線を色々試したまとめ。 注:重くて実用に耐えない物もあります。 イラレで女の子のイラスト(自己流) 2 イラレで女の子のイラスト(自己流) 3 パスの状態 アウトライン前のパスを、アピアランスを使うことで手書き風にしてます。 個々の解説は省略するのでサンプルデータを参照して下さい。 サンプルデータ →手書き風線のサンプル(cs5)をダウンロード →手書き風線のサンプル(cs2)をダウンロード ※cs2のデータは線幅ツールものを省いてcs5からバージョン下げ保存しました。下位バージョン持ってないのでちゃんと開くか分かりません。 中身はこれ(cs5) 左がシンプルバージョン。右は効果の組みあわせバージョン。 アピアランスのポイント ・かかっている効果を確認するには上のウインドウからアピアランスパネルを出して下さい。 ・サンプルはすべてマウス

    tokuninac
    tokuninac 2020/07/15
  • わりと新しめでネット発の怖い話を紹介する けっこう有名だから知ってるか..

    わりと新しめでネット発の怖い話を紹介する けっこう有名だから知ってるかもしれないけど 【不可思議なご依頼】 2016年のオカ板投稿 投稿者はお坊さんで「墓の移設をしたいから来てほしい」という依頼を受けて向かった家がヤバかったって話 【三木大雲和尚】 坊さん繋がりで YouTubeやニコ生で定期的に配信してる「OKOWAグランプリ」っていう怪談の大会で優勝した人 代表作は修業時代に京都で体験した怖い話 ツイッターにまとめられてバズったこともあるけど書き起こし+要約で怖さが半減しているので元の動画を探して見てほしい 【忌録】 電子書籍限定のホラー小説のようなもの、ホラー小説っていうかオカルト話のまとめみたいな感じ 作者は阿澄思惟と書いてあるけどホラー作家三津田信三の偽名説が濃厚 収録作のうち「みさき」と「綾のーと。」はネットで公開されている 薄気味悪いのがhellojdoeなる人物が4年間ずー

    わりと新しめでネット発の怖い話を紹介する けっこう有名だから知ってるか..
    tokuninac
    tokuninac 2020/07/15
    ここ10年は情報が多過ぎてまとめが追いついてない感ある
  • UXデザインに欠かせない!おすすめのプロトタイピングツール7選【2019年最新】 | Web Design Trends

    プロトタイピングツールとは プロトタイピングツールとは、Webサイトやアプリなど、実際のプロダクト制作を行う前にプロトタイプを作成するためのツールです。 ではプロトタイプとは何かというと、下記のようになります。 プロトタイプを作ることで、画面遷移やアニメーションなどの動き、流れを確認することができるため、よりリアルなプロダクトに近い状態でUXデザインを確認することが可能です。 プロトタイプは一度作成したら完成というわけではなく、チームのメンバーや外部テスターに共有したりして、フィードバックをもらいながら修正を重ね、改善し続けます。 様々なプロトタイピングツールがありますが、目的によって使い分けることで、より効率よくプロトタイプ作成とフィードバックを行うことができます。 プロトタイピングツールの種類 一般的に、プロトタイピングツールの種類は大きく3つに分けることができます。まずは、プロトタイ

    UXデザインに欠かせない!おすすめのプロトタイピングツール7選【2019年最新】 | Web Design Trends