タグ

2021年1月31日のブックマーク (5件)

  • 人類が住める「第2の地球」の作り方 - GIGAZINE

    By Kevin Gill 増え続ける世界の人口に対し、地球は100億人規模まではなんとか「地球の土地」で料等を確保できると考えられています。しかし、2100年には世界人口が112億人に到達するという国連の予測があるように、100年以内に地球だけで全人類を養っていくことはできなくなるともみられているわけですが、そういった問題に対する大胆な解決策になるかもしれないのが地球と同じような環境を持つ惑星への移住です。そんな地球と同じような環境を持つ「第2の地球」を作り出す方法を、YouTube上で教育関連のムービーを公開しているLife Nogginが紹介しています。 How Could We Create A Second Earth? - YouTube これまでのペースで人類が地球の資源を浪費し続ければ、近い将来、より多くの資源を持つ他の惑星へ向かう必要性が出てきます。 しかし、その惑星が

    人類が住める「第2の地球」の作り方 - GIGAZINE
  • 13歳の疑問に経済学者のまさかの回答「政府は好きなだけお金を刷っていいの? だとしたら、なぜ税金は必要なの?」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    英ブリストル在住の13歳、エイミーの質問: 「政府は必要な時にいくらでもお金を刷れるの?だとしたら、なぜ税金は必要なの?」 「政府(及び中央銀行)は、お金を刷ってその量を増やして、病院や学校など(資金不足に陥っている)公共サービスに直接お金を渡した方が良いのでは? その方がきっと簡単だし、問題改善につながって良いのではないかと思うのですが…」 エイミーは「お父さんに聞いてみたけれど、分からないと言われたので、投稿しました」と、米メディア「NPR」の番組「プラネット・マネー」に語っている。この素朴な疑問に対し、同番組は経済学者でMMT(現代貨幣理論)の主唱者の一人であるステファニー・ケルトン教授を招き、下記のように回答している。 MMTとは、マクロ経済学理論の一つだと言われており、近年注目を集めている。きっかけは、グリーン・ニューディールや、多額の学生ローンを背負った若者の救済を訴える米国民

    13歳の疑問に経済学者のまさかの回答「政府は好きなだけお金を刷っていいの? だとしたら、なぜ税金は必要なの?」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    tokuninac
    tokuninac 2021/01/31
    ジンバブエ
  • 23:50にヤマト運輸のドライバーが来た

    1/31 なんではてブのトップにきてるんだろうぎょっとした おこったこと「単発」への愚痴を文章にして気が晴れた感じだったけど、トップページに載って、ブコメで24時間不機嫌そうとか敵意しかないとか言われててそれにもぎょっとした 一瞬ゲスパー…って思ったけど、そう感じられるのは、そんな文章だったからなんでしょう。 でも実際に24時間不機嫌でいられる人も、敵意しかない相手と一緒に暮らそうと思う人も、そうはいないと思います。 あとこの件については、夫と配送業者、それぞれの対応にちがう意味での「???」を感じたわけで、夫への不満をヤマトにぶつけてはいませんし、逆もしかりです 住所の件はごめんだし、誤配の件は気にしてないけど、夜中に来るのだけはやめてという、それ以上のことは申し上げてませんし、起こったことをデフォルメして書いたわけでもないです 夫がその場で事情をきかなかったことについては、そういう夫の

    23:50にヤマト運輸のドライバーが来た
    tokuninac
    tokuninac 2021/01/31
    めんどくせー女の文章って感じだ
  • 超絶長い正式名称 ピカソ、バンコク、ロビンソン漂流記

    名前が長いため、それが略されるのは日常生活でもよくある話。「コンビニエンスストア」は「コンビニ」と略され、「スマートフォン」は「スマホ」と略される。一般的に知られている名前でも正式名称はとんでもなく長いことがある。 たとえば、近代絵画の巨匠ピカソの名は、パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセーノ・マリーア・デ・ロス・レメディオス・シブリアーノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソという。 キリスト教の信徒がつける洗礼名のためにここまで長い名前になった。人は「パブロ・ピカソ」と名乗っており、パブロが人固有の名前、ピカソは母親の姓だった(ちなみにルイスが父親の姓)。 18世紀の冒険活劇小説『ロビンソン漂流記』の初版のタイトルは『自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、アメリカの浜辺、オルーノクという大河の河口近くの無人島で28年も

    超絶長い正式名称 ピカソ、バンコク、ロビンソン漂流記
    tokuninac
    tokuninac 2021/01/31
    ナガイワノ
  • 好きなアニソン教えてください

    家にいる時間が増えたのでアニメを見はじめたんだけど、いい曲めちゃくちゃたくさんあるよねー。 特に最近のお気に入りがこの2曲。 ・ゆるキャン△SEASON2「亜咲花/Seize The Day」https://youtu.be/uysFq8BMjGQ モータウンやインヴィクタスを彷彿とさせるシャイニーかつ軽やかなソウルで最高! ・IDOLY PRIDE -アイドリープライド-「星見プロダクション/The Sun, Moon and Stars」https://youtu.be/Y5EoVaaUhG8 星々の煌めきを宿した最高のガールズポップ。2話のエンディングで流れてきた時は(1話でもうっすら流れたけど)モニター前で快哉を叫びスタンディング・オベーションを送りたくなりました。 ステイホームでヒマなので自分の好きな感じのアニソンをつらつらあげてみたんだけど、フリーソウルっぽい曲やドラムンベース

    好きなアニソン教えてください
    tokuninac
    tokuninac 2021/01/31
    屍鬼「カレンデュラ・レクイエム」人類は衰退しました「ユメのなかノわたしのユメ」ズヴィズダー「ビジュメニア」ひとりぼっちの〇〇生活「ひとりぼっちのモノローグ」ハシタイロリリスパOP…趣味あう人いるのかな…