タグ

2021年6月17日のブックマーク (4件)

  • はっか油と犬の危険性について質問です。 - はっか油に消臭効果とダニ、蚊予防があるとインターネットで知りました。さっそくスプレーを作... - Yahoo!知恵袋

    専門家ではありませんが個人的な ネット情報の見分け方 企業が提供している 動物病院が宣伝がてら開いている これらは万が一の場合を想定して無責任な事は 書けませんしか書きませんし書きません 素人の場合、良識ある方は逃げをうちます あくまでも素人で自己責任でお願いします 無責任で責任を取らずに逃げようとする 場合は断定的 ちなみにうちのは一時ハッカ油を薄めて使って いましたが9歳の今でも元気で健康診断も 問題ありません 薄めるのが面倒なのでヒバ水を使用しています ハッカ油は夏に人間が入浴に使う時についでに 犬用にも入れちゃえ程度です 糖質制限でも提唱者は早く死んだとか レーシックでも失明したとか うつぶせ寝で窒息死とか 人間でも絶対は難しいです 信頼がおける獣医師に相談してください フィラリア、ワクチンで一年に一回は受診 しますよね 水嫌いの件も相談しましょう 我が家は歯磨き苦手でしたが 獣医

    はっか油と犬の危険性について質問です。 - はっか油に消臭効果とダニ、蚊予防があるとインターネットで知りました。さっそくスプレーを作... - Yahoo!知恵袋
    tokuninac
    tokuninac 2021/06/17
    “糖質制限でも提唱者は早く死んだとか レーシックでも失明したとか うつぶせ寝で窒息死とか 人間でも絶対は難しいです”ここすき
  • 靴デザイナーが解説!靴イラストの描き方|みえ👠靴Illustrator

    どうもイラストレーターのみえです。 実はデザイナーもやっています。 仕事柄わりと常にを観察し、絵型なんかも描いているので、イラストにはこだわりがあって、それなりに描ける自信もあります。 プライベートでイラストを描いていたり、色んなイラストレーターさんの絵を見たりする機会も多いのですが、「あぁっ、このは構造的にこうはならないんだけどな…」とか「なんかだけバランスがヘンだな…」みたいな違和感を感じることがあって、皆さん結構を描くのって苦戦しているんじゃないか、と思い、今回はイラストレーターとしてではなく、デザイナーとしての視点から「イラスト」の描き方を解説していきます👠👟👞 (の絵柄は基的に左足の外側を描くため爪先が右を向いていることが多いので、絵文字だと全部右足に見えるのが違和感です、笑) ●こんな人の役に立つかも・「って描くのむずくね?」って人 ・「ちゃんと

    靴デザイナーが解説!靴イラストの描き方|みえ👠靴Illustrator
    tokuninac
    tokuninac 2021/06/17
  • クロスボウの所持が禁止されます!|警察庁Webサイト

    クロスボウの所持の禁止と所持許可制の導入等 クロスボウ(ボウガンともいいます。)が使用された凶悪事件が相次いで発生したことを受け、令和3年6月16日に銃砲刀剣類所持等取締法の一部を改正する法律が公布され、令和4年3月15日に施行されました。 これにより、改正法の施行日以降、クロスボウの所持が原則禁止され、許可制となることとなりました。 改正法の施行時に所持していたクロスボウは、令和4年9月14日までは所持することが可能ですが、許可申請や廃棄等の措置を執らずに、令和4年9月15日以降も所持し続けた場合は、不法所持となり、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられます。 クロスボウの威力に関しては、警察庁科学警察研究所において実験を行ったところ、約5m離れた地点から発射して、合成樹脂製ヘルメット及びアルミ製フライパンを貫通する威力を有することが確認されました。 クロスボウの回収について 現

    tokuninac
    tokuninac 2021/06/17
    マギレコ2期
  • 「なんとなく元気がない」状態には名前があり対応が必要だと全マネジャーは知っていたほうが良い - tomoima525's blog

    ポッドキャスト Today I Learned FMの28 回目はメンタルヘルスの話題について話しました。この記事はその収録に関する追記です。 anchor.fm 「なんとなく元気がない」 = languishing www.nytimes.com "バーンアウトでもないし、うつでもない。けどどこか希望がない。なんか楽しくないし、目的ももてない。なんだかモヤモヤする。" この症状に対し、社会学者の Corey Keyes 氏は languishing という名称をつけました。日語だと"衰弱"という意味ですが、要はゆるやかに不調になっている状態を指します。 languishing のやっかいなところは、これまで明確に言語化されていなかったために、症状として認識されていなかった点です。認識されていないために早期の対応が遅れ、やがて当のうつに移行していく可能性が高いです。 元記事では、パンデ

    「なんとなく元気がない」状態には名前があり対応が必要だと全マネジャーは知っていたほうが良い - tomoima525's blog
    tokuninac
    tokuninac 2021/06/17
    365日これ