タグ

erdに関するtokuryooのブックマーク (12)

  • DB設計の神ツール「ERMaster」なら、ここまでできる

    DB設計の神ツール「ERMaster」なら、ここまでできる:ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(11)(1/3 ページ) 無料のEclipseプラグイン「ERMaster」とは データベースのテーブル設計を行うときに皆さんは、どのようにしているでしょうか? いくつかの無料で利用できるツールが提供されているので、筆者はそれらを利用していましたが、最近「ERMaster」と呼ばれるEclipseプラグインの存在を知りました。 ERMasterは、ほかのツールに比べ、直感的で分かりやすいUI(ユーザーインターフェイス)に、カスタマイズ可能な、Excelで出力できるテーブル定義書、辞書機能など痒いところに手が届くERモデリングのツールです。稿では、このERMasterについてご紹介します。 ERMasterの主な特徴、8つ ERMasterには、主に次のような特徴があります。 【1】直感的で使いや

    DB設計の神ツール「ERMaster」なら、ここまでできる
  • 開発手法

    T字型ER図的・効率的・実戦的 開発手法 いくらMAGICの生産性・開発効率が良くっても、システムの基設計がお粗末だと、何にもなりません。地盤のぐらぐらしたところに背の高いビルなんか立てれるわけ無いのと同じです。 うちでは、数年前から『T字型ER図』という業務分析・データベース設計技法を導入することで、そういった問題を大幅に改善しました。 データモデルの設計(佐藤正美氏の「T字形ER図」を元に、どうやれば効率的なデータ設計ができるかを解説) T字形ER図とは? ペットショップをT字形ER図で表現してみる   エクセルでT字型ER図を書いてみる SuperRAD(テクノシステムリサーチ社)のQ&A集   02/02/27 午後 03:39:31

    tokuryoo
    tokuryoo 2009/01/06
    T字型ER図
  • クラス図でモデリングしても実装に落とせないのは何でだ - 極北データモデリング

    3日前にこんなことを書いた。 http://d.hatena.ne.jp/tgk/20060804#1154714912 「問題領域の構造」と「責務の割り付け」を1枚の絵で表すことはできないのに、それをやろうとしていることが、UMLモデリングなるものの問題なのではないかと。 1枚のクラス図で、ドメインの構造と、各クラスへの責務の割り当てを、同時に表すことはできないと言いたいのだが、何かまだモヤモヤしてるので、もうちょっと掘り下げてみる。 萩順三 これだけでわかる!初歩のUMLモデリング―基礎から各種テクニックまで第一人者が伝授!! (@ITハイブックス) のP-91に、売上を表現するオブジェクトモデリングの例がある。 +--------------+ +--------------+ +--------------+ | 売上 | | 売上明細 | | 商品 | +-----------

    クラス図でモデリングしても実装に落とせないのは何でだ - 極北データモデリング
  • 楽々ERDレッスンを読む(2) - 第2部 RDBMS総論

    羽生氏の 楽々ERDレッスン (CodeZine BOOKS) のまとめ2回目*1。 第2部のポイントは、P-114からの「インピーダンスミスマッチの解決方法」。 その方法とは... P-115 お薦めしたいのがストアドプロシージャを利用することです。 では、ストアドプロシージャを使うと、どうしてインピーダンスミスマッチが解消するのか。 更新の改善 Javaの中でupdateステートメントを組み立てて実行するのを止め、ストアドプロシージャを作成して、Javaからは更新したいデータを引数として渡すのみにする。 そうすることで、Javaの中からデータベース関係の詳細を排除できる。これがストアドプロシージャ導入のメリットとされる。 P-117 「何という名前のストアドプロシージャを呼び出すのか」「パラメータの何番目に何を設定するのか」 だけを知っていれば、SQLは一切不要になります。そしてプロシ

    楽々ERDレッスンを読む(2) - 第2部 RDBMS総論
  • 夏のはぶにっき

    not found

  • 「テーブル設計(集計値はテーブルに持たせるのが良い?)」(1) Database Expert - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

    tokuryoo
    tokuryoo 2006/07/04
  • 素早く正規形を見抜く実践テクニック(1/4) - @IT

    今回のテーマはデータベースエンジニアの必須知識の1つである「正規化」です。正規化は、リレーショナル・データベースのテーブル設計を行ううえで非常に重要なテクニックであり、データベースを設計、実装したことのある方なら一度は正規化に触れているのではないでしょうか。 それほど基的な知識であるにもかかわらず、正規化を説明できる人はなかなかいません。多く聞かれるのが「何となくテーブルを作ると自然に第3正規形になる」とか「実務上は第3正規化まで行えば問題ない」というものです。 ではなぜ「第3正規化まで行えば問題ない」のでしょうか。稿ではひととおり正規化について確認しながら、あまり触れられることのない第3正規化より先の正規化を紹介して、この疑問に答えていきたいと思います。 正規化の位置付け 正規化は、データベース設計全般にかかわる基礎知識ですが、特に論理データモデリングの作業の中で必要になります。稿

    素早く正規形を見抜く実践テクニック(1/4) - @IT
  • リレーショナル・データベースの世界

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 6月のはぶにっき

    not found

    tokuryoo
    tokuryoo 2006/06/30
  • 「品目コードNo.」の考え方・採り方 | 藤井 一良 |本 | 通販 | Amazon

    「品目コードNo.」の考え方・採り方 | 藤井 一良 |本 | 通販 | Amazon
    tokuryoo
    tokuryoo 2006/06/30
  • 記事:CodeZine(コードジン)

    VB.NETWindows VB.NETで仮想CPUを作ろう (9) - INC命令&DEC命令の実装と命令長 インドリ [著] 稿では、VB.NETを利用し、簡単な機械語で動く仮想CPUを作ることでバイナリプログラミングを満喫します。実際の業務で直接使えるケースは少ないと思いますが、デバッグやプログラミングの地力向上に役立つでしょう。今回はINC命令とDEC命令の実装を通じて、長さが違う機械語の実装法を解説します。 [2008年10月10日] その他の言語 F#で学ぶ関数型プログラミング入門 Adam Granicz [著]、 japan.internet.com [訳] F#による関数型プログラミングでは、単に良いコードを書くだけでなく、コードを迅速かつ効果的に書くことの楽しさを実感できます。稿では、関数型プログラミングの主な概念と、これらの概念をF#でとりあえず使ってみる方法

    tokuryoo
    tokuryoo 2006/06/30
  • ERの基礎知識とツールの活用法

    前回からデータモデリング全体の利用法が理解できたかと思います。今回はデータモデリングの中身の話に入り、ERの基礎知識とツールの活用方法について解説します。データ中心設計(DOA)の基礎となるERについて、ぜひマスターしてください。 ERの醍醐味はリレーションです。リレーションの線がなければERはただの箱(エンティティ)の羅列で、無味乾燥したものになります。エンティティとエンティティの関係が一目であらわされることがER図の意義なのです。 ERのリレーションには依存型と非依存型があります。親エンティティがなければ子エンティティが存在できないものが依存型リレーション、親がなくとも子が独立して存在できるものが非依存型リレーションです。 図1はSQL ServerのサンプルデータベースNorthwindをリバースしたER図の一部です。 「受注」と「受注明細」の関係は、依存/非依存のどちらでしょうか。

    tokuryoo
    tokuryoo 2006/06/30
    依存と非依存
  • 1