2016年12月24日のブックマーク (6件)

  • 国連安保理 イスラエル入植停止決議を採択 米拒否権行使せず | NHKニュース

    国連の安全保障理事会は、イスラエルに対して占領地への入植活動を即時停止するよう求める決議案を賛成多数で採択しました。イスラエルを擁護する立場のアメリカが今回は拒否権を行使せず、注目を集めました。 イスラエルを擁護する立場のアメリカは5年前、同じような内容の決議案に拒否権を行使しましたが、今回は行使せず、議場がどよめきました。アメリカのパワー国連大使は、「入植問題は深刻化していて、イスラエルとパレスチナの共存という目標にとって大きなリスクになっている」と説明しましたが、イスラエルの代表は、「テロリズムと憎悪と暴力の勝利を意味する」などと強く反発しました。 今回の決議案をめぐっては、イスラエル寄りの姿勢を見せるトランプ次期大統領がエジプトに提案を見送るよう圧力をかけたと伝えられていて、そうした中、オバマ大統領が任期を終えるのを前にイスラエルに入植活動の見直しを促した形です。 イスラエル政府は、

    tokyocat
    tokyocat 2016/12/24
  • Google翻訳が「海外出張で使えるレベル」に進化した理由(小林 雅一) @gendai_biz

    Google翻訳」の性能が、先月のリニューアルに伴い、著しく向上したと評判になっている。それまでは外国語での短い挨拶や極めて単純な日常会話などには対応できたが、たとえばビジネスに使うための、少し長めで複雑な文章になると歯が立たなかった。 ビジネスにも使えるか? リニューアル後はこの問題がかなり解消され、ある程度、複雑な文章も相応に訳せるようになってきた。特にスマートフォンから音声入力モードで使うと、その便利さが実感できる(翻訳結果も音声出力される)。以下は試しに筆者が入力してみた日語文章と、それらをGoogle翻訳が英訳した結果である。 為替レートが1円、円高になると、私の会社は100億円の損失を出します。 ⇒ If the exchange rate gets higher by 1 yen, my company will lose 10 billion yen. あの会社は取引先

    Google翻訳が「海外出張で使えるレベル」に進化した理由(小林 雅一) @gendai_biz
    tokyocat
    tokyocat 2016/12/24
    《厳密なルールと論理に縛られた、これらボードゲームとは対照的に》《言葉は本質的に融通無碍で捉えどころがない(文法というルールも存在するが、これは私たちの日常的な言語活動には、あまり関与していない印象》
  • Google翻訳が「海外出張で使えるレベル」に進化した理由(小林 雅一) @gendai_biz

    Google翻訳」の性能が、先月のリニューアルに伴い、著しく向上したと評判になっている。それまでは外国語での短い挨拶や極めて単純な日常会話などには対応できたが、たとえばビジネスに使うための、少し長めで複雑な文章になると歯が立たなかった。 ビジネスにも使えるか? リニューアル後はこの問題がかなり解消され、ある程度、複雑な文章も相応に訳せるようになってきた。特にスマートフォンから音声入力モードで使うと、その便利さが実感できる(翻訳結果も音声出力される)。以下は試しに筆者が入力してみた日語文章と、それらをGoogle翻訳が英訳した結果である。 為替レートが1円、円高になると、私の会社は100億円の損失を出します。 ⇒ If the exchange rate gets higher by 1 yen, my company will lose 10 billion yen. あの会社は取引先

    Google翻訳が「海外出張で使えるレベル」に進化した理由(小林 雅一) @gendai_biz
    tokyocat
    tokyocat 2016/12/24
    《。あらゆる回帰分析の目的は、多数の点(トレーニング・セット)に過不足なくフィットする「just right(最適)」のモデル(直線や曲線)を導き出すことにある》
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    tokyocat
    tokyocat 2016/12/24
    リラックスあり+ストレスあり=それがゾーン状態、との主旨。その秘訣は《飽きたらすぐやめる》《自分は何に飽きているのか考える》
  • 人の名前を覚えられない人は、抽象的な世界に生きている人かもしれない - べーシック人事・HRブログ

    登場人物の名前が覚えられないという事象から自己分析へ こんにちは!ベーシックの新卒採用担当をしている浅野麻妃です。 私は海外ドラマの『Walking Dead』が大好きで、今のところシーズン1から6まで見てるのですが、会社で同じようにはまってる人と、この前こんなやり取りがありました。 「Walking Deadの役者の中で誰が好き??」 私「えっと〜・・・あの人!ほら、あのボーガン持ってる、不器用だけど心の優しい・・ほら〜あの人!」 「ダリルね。当に好きなの?笑」 私「圧倒的に好きなんだけど・・なんでだろう、そういえば主人公の名前も思い出せない。」 「リックね。興味ないんだろうね」 私「・・・‼︎」 前からその節は感じてたものの(汗)、ずっと睡眠時間を削りながら見ていたくらいにはハマっていたドラマだっただけにこの一件はちょっと衝撃でした。 当にわたしの記憶力やばいのかな?と不安になりま

    人の名前を覚えられない人は、抽象的な世界に生きている人かもしれない - べーシック人事・HRブログ
    tokyocat
    tokyocat 2016/12/24
    わかる
  • 【シリア情勢】「米国排除」が鮮明に ロシア、イラン、トルコの協力関係強化(1/2ページ)

    【ワシントン=加納宏幸】シリア内戦をめぐる和平協議でロシア、イラン、トルコの3カ国が協力関係を強め、「米国排除」の構図が鮮明になってきた。オバマ米政権は、シリアのアサド政権やロシアによる北部アレッポ攻略で民間人に多くの被害が出ていることを「残虐行為」と非難し、反体制派への支援も続けてきた。アサド政権の存続を前提としたロシア主導の和平工作が進めば、中東での米国の地位低下は必至だ。 3カ国は20日にモスクワで開かれた外相会談で、アサド政権と反体制派の和平協議を仲介し、停戦に向けて支援することで合意。米国務省のカービー報道官は21日の記者会見で「私たちはモスクワでの会談に出席していないが、連絡は取っている。米国がシリア問題で排除されているということはない」と述べた。 米国はシリア、イラクでイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)を掃討するため、2014年から米軍主導の有志連合による空爆を

    【シリア情勢】「米国排除」が鮮明に ロシア、イラン、トルコの協力関係強化(1/2ページ)
    tokyocat
    tokyocat 2016/12/24
    《トルコはシリアのクルド人勢力への軍事作戦を認めさせるのと引き換えに、ロシアが支援するアサド政権によるアレッポ制圧を容認したとの見方》