タグ

web制作とWP_hacksに関するtokyowebsiteのブックマーク (1)

  • WordPressの画像挿入時にwidthとheight指定が入らないようにする – Simple Colors

    きっかけはいつもTwitter。 YUKIさんからの、おたすけツイートを見かけたので、WordPressのカレンダーのthにclassを追加するコード(日語限定)に続き、頑張ってみました。 後で知ったのですが、widthとheightを削る理由は、スマートフォン対応。なるほど画面サイズに合わせて縮小できるようにするには、サイズ指定が邪魔になるわけですね。納得。 編集画面に挿入される画像のHTMLソースは、wp-admin/includes/media.php の get_image_send_to_editor 関数で作成されています。ここの生成ロジックを追っていくと下記の通り。 get_image_send_to_editor 関数で、画像のリンクを含めたソースを生成。imgタグ部分の生成は、get_image_tag 関数を呼び出し get_image_tag 関数で、imgタグを生

    tokyowebsite
    tokyowebsite 2013/06/06
    Galleryで画像を配置する設計において、スマートフォン等レスポンシブ対応が求められる場合、imgタグにwidthとheightが入っていることで、%によるリサイズができない。そういうジレンマにはこれだ。。。「ド!」「ン!」
  • 1