2015年1月3日のブックマーク (5件)

  • 2014年12月度ブログ運営報告。3回バズって本当は30万PV突破だった?!過去最高の収益額更新 | ももねいろ

    桃音@momonestyleです。 お正月休みもあと2日となりました。 もう暴れる子供相手に疲れ果てました。 私は早く終わって欲しいです。 月に1度、ブログアクセス数の報告記事です。 業収入や貯金額はまったく悩むことなく公開出来ても。 なぜかネット収益だけはどうしてもすごい悩みます。 それでも同期ブロガーさん、いつもSNSで私に心優しくささやきかけてくださる方が、ブログ運営状況を書いているのを見て、私は今月も勇気を振りしぼって出来る範囲で公開することにしました。 この記事に興味がある方はブロガーさんですよね? 閲覧数10人を想定して、今月感謝の意味を込めて書きます。 2014年度12月度という期間は、2014/12/1~2014/12/31までに当ブログにアクセスがあった統計で、Google Analytics(グーグルアナリティクス)から集計したものになります。 それでは見てみま

    2014年12月度ブログ運営報告。3回バズって本当は30万PV突破だった?!過去最高の収益額更新 | ももねいろ
    tolkine9999h
    tolkine9999h 2015/01/03
    すげぇ・・・
  • シンプルで軽い ホームアプリ比較:Nova Launcher vs スマートランチャー(Android)

    ホーム画面とドロワー画面を比較 ホーム画面を比較 スマホで一番最初に見る「ホーム画面」では、両アプリとも見た目に決定的な違いがあります。まずはホーム画面から比較していきます。 左が「Nova Launcher」で、右が「スマートランチャー」のホーム画面です。 「Nova Launcher」は、デフォルトのホーム画面の雰囲気を残しています。左右にスワイプをして、空いているスペースにショートカットやウィジェットを配置するという仕様ですが、ホーム画面のグリッド数を変更することができ、カスタマイズ性が高いものとなっています。 「スマートランチャー」は、バブルアイコンと呼ばれる昔ながらのダイヤル式電話を思い出させてくれるようなアイコンが、電話やブラウザ、カメラなどにスムーズにアクセスできるよう、1画面にシンプルに収められています。また、画面を横向きにしても自然に使用できます。 ドロワー画面を比較 次

    シンプルで軽い ホームアプリ比較:Nova Launcher vs スマートランチャー(Android)
    tolkine9999h
    tolkine9999h 2015/01/03
    比較には無理がある組み合わせかなぁと。
  • 「記事をじっくり読めば、価値が伝わるはず」という考え方はダメ? 伝わる文章を書くために必要なこと - メディアの輪郭

    『プロ書評家が教える 伝わる文章を書く技術』というを読みました。「ライフハッカー版」で書評を書かれている印南敦史氏による著書です。 著者は書評を書くにあたり、プレスリリースを見ないで、読者がどう感じるか、伝えたいことが伝わるかどうかを考えながら書いているそうです。 実際にの内容を見てから判断したいから。ページを開いて目次を眺め、読みはじめ・・・というプロセスが大好きで、そのたびにワクワクするので、自分で確認する前にプレスリリースで情報を得たくないのです。そして、自分で感じたことを書評に落とし込みたいのです。(中略)自分が感じたことを書かないかぎり、それは書評とはいえないはずです。 の最初には、ウェブメディアで書評を書いている著者ということもあり、読者を意識して書かないと届くものも届かない、ということが強調されていました。 「読んでもらう」という目的が多少なりとも存在するのであれば

    「記事をじっくり読めば、価値が伝わるはず」という考え方はダメ? 伝わる文章を書くために必要なこと - メディアの輪郭
    tolkine9999h
    tolkine9999h 2015/01/03
    この本面白そう。早速kindle買った。
  • WordPressからはてなブログに移行して分かった「書きたいことをすぐに書けるCMS環境」の大切さ - 事業会社マーケターのさんぽ道

    WordPressからはてなブログに移行しました。2年ほど前に独自ドメインを取得し、レンタルサーバを借りてWordPressの運用を開始。ここまで運用してきて、敢えてはてなブログに切り替えた。もうWordPressでCMS移行は終わりだと言い放っていた時代が私にもありました。が、WordPressの運用は思いのほか面倒だった……。 記事を書くだけならWordPressじゃなくて良い WordPressを使い始めた大きな理由は、HTMLCSSSEOWeb制作全般の知識を併せて学べると思ったから。当時は仕事上、WordPressのWebディレクションを担当しており、WordPressの理解が必要だった。仕事だけでなく自分でもCMSを学びたいと思い、自分で運用を始めてみた。 学べたものは大きかった。独自ドメインの取得やサーバの契約、レンタルなど、マーケティング担当者として身につけておきたい

    WordPressからはてなブログに移行して分かった「書きたいことをすぐに書けるCMS環境」の大切さ - 事業会社マーケターのさんぽ道
    tolkine9999h
    tolkine9999h 2015/01/03
    そんなめんどくさいけど自由度が高いwordpressが好きだ。
  • ブロガーとアフィリエイターの思考法の違いを理解できた新年

    ある記事がきっかけになって、Twitterアフィリエイト"谷"の人たちと議論できたので、その感想を書く。 主に、ブロガーとアフィリエイターのその思考法の違いと、今の印象をセールに出かけるまでの30分という時間制限を設けて書いてみようと思う。 僕はブロガーだ。 だいたい1日あたり3000UU、10000PVくらいのブログを運営している。ライターや管理は僕一人で全て運営している。 もちろん業は別に合って、ブログは趣味の延長線上、というよりも語りたいことや書きとめたい事、勉強したい事がまず先にあってそこから書き始めた。 サラリーマンだし1日に数回更新するほど暇ではなく2日に1回のペースが限界、それ以上書こうとすると各記事の情報が薄くなるのが嫌だからだ。 とあるアフィリエイターさんのブログを見て少しだけ不快な気持ちになり、Twitterでメンションを飛ばしてしまった。今思えば反省しているし、絡む

    ブロガーとアフィリエイターの思考法の違いを理解できた新年