2022年5月31日のブックマーク (2件)

  • 今育てたいのは、後伸び力。だけど・・ - la petite douce

    最近子どもたちが好きでよく見ている番組 「ミミクリーズ(Eテレ)」 "ミミクリー(mimicry)"は 「似せること」「似ているもの」という意味で 自然界の似ているものを観察し比較することで 知的好奇心を喚起し、 観察眼・想像力・科学的思考を育む ということを目的とした番組のようです。 「色んな道具で枝分かれをつくろう」をやってみたけれど失敗。 水+でんぷんのりを混ぜた液体に、 絵の具を垂らすと、たちまち雪の結晶のよう・・!になる予定でした。^^; 自然を題材にした番組を見ていると もっと生の自然に沢山触れさせてあげたいな、 もっと海とか山とかあるところで 子供を育てたいなぁと思ったりします。 自分が田舎で育ったせいもあるのか 窓を開ければ海が見え、山もそこら中にあって、 色んな素材でありふれていて、 ビルで遮られていない広い広い空と、 夏には岩辺や砂浜、色んな海で遊べて 冬には自分が隠れ

    今育てたいのは、後伸び力。だけど・・ - la petite douce
    tom-oey
    tom-oey 2022/05/31
    夏休みは子供達だけで飛行機乗って私の実家に。父が、川の上流から下流の観察。距離で火山灰の大きさの違い。貝殻採集等、毎年面倒を見てくれ、良い糧になったと思います。昭和記念公園、良いですよね。遊べます。
  • 「障害」の変遷 - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    少し前に下記投稿がTwitterでバズっていたようだ。 肉体が最高の価値を有していた時代に身体障害という概念が生まれ、知的能力の価値が向上するにつれ知的障害という概念が発生し、コミュニケーション能力の価値が向上してきたことにより発達障害という概念が生まれてきたのだと思っている。障害はその時点における社会で生活に支障があるという意味だし 非常に興味深いと感じた。 時代に応じて、求められるスキルは変わる。 「回る回るよ。時代は回る」 今はコミュニケーションスキルが人より劣っていると、それが「障害」と見做される時代なのかもしれない。 かねてより、私は「発達障害」という言葉に懐疑的だと述べてきた。 「発達障害」は、個性の延長線にあるもの。 旧来からの自閉症と診断のつくものであれば、それは「障害」と見做されて然るべきものなのかもしれないけれど、 ADHDやアスペルガーは、時代によっては「少し変わった

    「障害」の変遷 - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    tom-oey
    tom-oey 2022/05/31
    長男が小学生低学年の時、行儀の良い子しか認めない保護者から「発達障害では?病院行ったら?」と言われました。それ以降、問題あるのは本当は何なのか、すごく考えます。ケースによりますが。