タグ

2015年7月10日のブックマーク (9件)

  • はてなエンジニアアドベントカレンダーを始めます - Hatena Developer Blog

    こんにちは、はてなシニアアプリケーションエンジニアの id:Songmu です。 師走に入り、エンジニア界隈ではアドベントカレンダーが活況ですが、はてなでもエンジニアによるアドベントカレンダーを始めることにしました。 12月1日から25日まではてなエンジニアの誰かが毎日エントリーを書く毎に、以下にリンクを追加していきます。お楽しみに! 12月1日 id:aereal 12月2日 id:daiksy 12月3日 id:Songmu 12月4日 id:y_uuki 12月5日 id:nanto_vi 12月6日 id:onishi 12月7日 id:chris4403 12月8日 id:y_uuki 12月9日 id:hatz48 12月10日 id:mechairoi 12月11日 id:shimobayashi 12月12日 id:yashigani_w 12月13日 id:stanak

    はてなエンジニアアドベントカレンダーを始めます - Hatena Developer Blog
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • 〜ソートアルゴリズムの詰め合わせ〜 - #daiizメモ

    いろいろなソートアルゴリズムをPythonで書いてみました。(マージソートはまた今度追加します。) ソート詰め合わせパック

    〜ソートアルゴリズムの詰め合わせ〜 - #daiizメモ
  • アルゴリズムの勉強1 - #daiizメモ

    大学の講義でかなり格的なプログラミングとアルゴリズムの話題が出始めたので楽しくなってきました。そこで関連書として、前から読もう読もうと思っていたを借りてきました。 珠玉のプログラミング―質を見抜いたアルゴリズムとデータ構造 作者: ジョンベントリー,Jon Bentley,小林健一郎出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2000/10メディア: 単行購入: 30人 クリック: 551回この商品を含むブログ (163件) を見る とても難しいです。返却日までにおそらく半分も理解しきれないと思います。 このの最初の方に、アルゴリズムを考える例として、与えられた文字列リストの中からanagramの組を列挙するというものがありました。 anagramとは、 のことです。(Wikipediaより) 問題を読んだときにパッと思い浮かんだ解法が、たまたま、ほぼ正解な方法だったよ

    アルゴリズムの勉強1 - #daiizメモ
  • 俺の考えるISUCON - たごもりすメモ

    ISUCONというイベントがある。要するに技術コンテストイベントだ。領域はWebアプリケーションにかかわる全てといってよい。 isucon.net これがなんなのか、そろそろ一発説明しておくか、という気分にちょっとなったので書く。実は何を隠すこともなく次の出題者なのでいかに出題内容にひっかからないように書くかがちょっと大変かもしれないが、どうせ出題内容とかまだ確定しているわけでもないので、いいや。 ISUCONとは何か ある日の朝、Webアプリケーションが一式、適当に設定されたサーバごと渡されます。あとベンチマークツールも渡されます。 さて夕方までにこのベンチマークツールの計測するスコアを可能な限り上げてください、そのためなら渡されたサーバ上で何をやっても構いません。ただしベンチマークツールはアプリケーションの動作が変わっていないかどうかチェックするための機構を備えているので、そいつが違反

    俺の考えるISUCON - たごもりすメモ
  • Hatena-Textbook/javascript-event-driven.md at master · hatena/Hatena-Textbook · GitHub

    JavaScript によるイベントドリブン アジェンダ JavaScript の言語について DOM について イベントについて jQuery について MVC アーキテクチャについて まずはじめに Just moment! Web で JS を使うとき、HTML の知識が前提となることが多い http://www.kanzaki.com/docs/htminfo.html 少なくとも「簡単なHTMLの説明」は押さえておきたい。 目的 講義時間は限られているので JS を学ぶ上でとっかかりをつかめること リファレンスを提示します。概念を理解 言語的部分、DOM 及びイベントドリブンなプログラミング 覚えようとするとクソ多いのでリファレンスひける部分は覚えない JS とはどんな言語であるか? 基クライアントサイド=ブラウザで動く 実装がたくさんある はてなエンジニアはみんな誰もがある程

  • Hatena-Textbook/test-for-perl.md at master · hatena/Hatena-Textbook · GitHub

    Perlを使ったテストの書き方 何故テストを書くのか? コードを書いたら、テストを書きましょう。それは何故ですか?コードの正しさを保証するためです。未来の自分、もくは他人がコードを修正しても、テストが通っていればアプリケーションは正常に動く、そういうことを (ある程度) 保証するのがテストです。 テストの書き方 テストの基は Test::More です。 perldoc を読むのがいいですが、以下で順を追って解説していきます。 基は ok() とりあえず、解説のためにくだらないモジュールを追加します。 lib/Calc/Simple.pm

  • Hatena-Textbook/oop-for-perl.md at master · hatena/Hatena-Textbook · GitHub

    この講義の目的 明日以降、Perlの言語自体にはまらない 今日、いろいろやって、なるべくはまってください 疑問があったらどんどん質問してください 目次 Perlプログラミング勘所 Perlによるオブジェクト指向プログラミング テストを書こう ヒント 課題について Perlプログラミング勘所 質問 Perlでプログラミングをしたことがありますか? はじめに 事前課題 http://github.com/hakobe/Sorter 前提 はじめてのPerl、続はじめてのPerlに目を通している 一度はPerlでオブジェクト指向プログラミングしたことがある 事前課題でやっているはず Perlの良いところ CPAN やりたいことはすでにモジュール化されてる それCPANでできるよ 表現力が高い TMTOWTDI (やりかたはいくつもあるよ!) 実際に使われてる はてな/DeNA/NHN/mixi

  • The CPAN Search Site - search.cpan.org

    The London Perl and Raku Workshop takes place on 26th Oct 2024. If your company depends on Perl, please consider sponsoring and/or attending.

    The CPAN Search Site - search.cpan.org
    tom__bo
    tom__bo 2015/07/10