タグ

2009年11月18日のブックマーク (2件)

  • 異業種コラボで拡大する 渋谷「DJスタイル」マーケット

    1980年代半ばまで、DJといえば「いろんな話題をはさみながら音楽番組を進行する担当者」のことを指していた。“disk jockey”を略したDJは、もともとディスク(レコード)のジョッキー(操作者)の意味。“ブロードキャスト先進国”アメリカのラジオ局でスタートし、スタジオでリスナーからのメッセージを読んだり、音楽の話題を語ったりしながらレコードをかける“DJスタイル”は、1960年代後半、日にも上陸する。“局アナDJ”やフォーク歌手がニッポン放送や文化放送など、AM民放ラジオ局を舞台にDJとして活躍する。今日「パーソナリティー」や「ナビゲーター」と呼ばれるラジオ番組の出演者も、かつては「DJ」と呼ばれていたのである。 今日の「クラブ・ミュージック」と切っても切れない関係にあるDJだが、現在のようにディスコやクラブを舞台にし、サンプラー・マシンでサンプリングした複数の音を組み合わせ、構成

    異業種コラボで拡大する 渋谷「DJスタイル」マーケット
    tomad
    tomad 2009/11/18
  • スタイルについて大いに語る - 思い出アルバム

    attention 以下は2009年11月3日から4日にかけて行われた寳樂圭氏のUSTREAM配信におけるチャットのログです。 「■」ではじまる文は、寳樂圭氏の発言を藤伸行の解釈で文字にしたものです。 書き起こしていない寳樂氏やそれに対する応答も多くあるので、詳しくは書き込み時間をたよりにUSTREAMの録画を再生して確認してください。 ・■houraku/寳樂圭 ・chimayu/千葉まゆみ ・kigaaimasun/三輪彩子 ・stfuji/藤伸行 (寳樂、三輪の両氏はかの有名なアートイベントGEISAIの受賞経験者である) 12:15 stfuji: 「スタイル」についてフリートークのコーナーの時間です。 12:15 stfuji: はいどうぞ! 12:16 stfuji: スタイル〖style〗すたいる 12:16 stfuji: 5個人や集団などに固有の、考え方や行動のしかた。「

    スタイルについて大いに語る - 思い出アルバム
    tomad
    tomad 2009/11/18