2013年7月3日のブックマーク (7件)

  • プロ野球の統一球「わずかな反発係数の差」が「ホームラン数では一目超然」になるヒミツ!? | 雑学界の権威・平林純の考える科学

    プロ野球の「統一球(低反発球)」が、昨年まで使われていたものと今年使われているものが違う、というニュースになっています。 一昨年・昨年と反発係数が0.410程度だったものを今年は0.416にしていた…そして、その結果として今年はホームラン(塁打)数が格段に増えていた!という話です。たとえば、2011年は939・2012年は881だったものが、5月下旬段階でシーズン換算で1286相当だったというのです。 ところで、ほんの1.5パーセント程度の反発係数の違いが塁打数にして900強と1300弱の違いを生む…と聞くと、ちょっと不思議に感じられるのではないでしょうか?この「わずかな反発係数の差」が「ホームラン数では一目超然」になるヒミツを考えてみることにします。 反発係数が1.5パーセント違うということは、打球の速度が1.5%違います。反発係数が低い旧統一球に比べて、反発係数が高い(今

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 値上げの本当の原因は? - ドクバリブログ

    7月1日の4コマで描いたネタに関連して、円高・円安料品値上げについて調べてみようかと。 なお、この記事を書いてる人間は経済素人ですので、素人目線で不思議に思ったことなどを。 まず、Googleで検索して出てくるこの記事。 「品値上げ」の裏に意外な原因 (All About) http://allabout.co.jp/gm/gc/293143/ この記事が書かれたのは2007年10月です。 んで、2007年の円の平均値はというと117円でした。 USドル/円の為替レートの推移(年次) (世界経済のネタ帳) http://ecodb.net/exchange/usd_jpy.html 2005年が110円、2006年が116円だったので2007年はゆるりとした円安だったのかな? そしてこちらが2008年の記事。 値上げラッシュの原因は? 2008年5月号 (環境レポート NPO法人ネッ

    値上げの本当の原因は? - ドクバリブログ
  • GNU/Linuxベースのディストロの名前の意味と由来

    有名なGNU/Linuxベースのディストリビューションの名前の意味と由来を調べてみた。 文ではディストロやプロジェクトの名前を使っているので、LinuxカーネルとGNUユーザーランドを使ったシステムであっても、Arch LinuxとかGentoo LinuxMandariva LinuxとかFedora LinuxなどはGNU/Linuxではなく、そのまま表記している。 Slackware ディストリビューションのさきがけともいえる存在だが、もともと、Slackwareは広く一般向けのディストリビューションを目指してはいなかった。そのため、真面目に受け取られることを防ぐ目的で、わざとふざけた名前が付けられた。slackというのは、どうもパロディ宗教のChurch of the SubGeniusに由来するようだ。 Slackware - Wikipedia, the free encyc

  • <週刊少年サンデー>異例の値下げで17年ぶりに200円に | ニコニコニュース

    小学館は人気少年マンガ誌「週刊少年サンデー」について33号(17日発売)だけ値下げして定価200円で発売する異例の試みを実施することが3日、明らかになった。通常の定価は260〜280円で、200円に下げるのは17年ぶり。サンデーは「銀の匙」や「マギ」などが人気を博してコミックスの部数が急増しており、豪華な付録と合わせて新規読者の獲得を目指す。【写真特集】高橋留美子35周年で、サンデー表紙がすごい 200円で発売される33号は、「名探偵コナン」の小冊子や「マギ」のポスターなどが付録で、人気マンガ「結界師」を手掛けた田辺イエロウさんによる新連載も始まる。さらに、連載マンガ家全員による描き下ろしで、人気キャラクターたちが「名探偵コナン」の「真実はいつもひとつ」のポーズを決めたポスターを駅などに張り出す。 今回の値下げは、「爆サン」と題して同誌33号から8月7日発売の同誌36・37号まで、4週連続

  • 続・ペプチのこと。

    前回の「ペプチのこと。」に思いのほかのご好評をいただき、作者としても大変嬉しいです。ありがとう。 ただ残念なことに、あの記事を「ペプチドリーム(以下「ペプチ」)擁護」と受取る向きが予想外に多かった。 おそらく、 こういう前提知識を持った上で、ペプチの開示をぜひ読み返してほしい。 おそらく、受け取る印象が多少なりとも(ひょっとしたら大きく)変わるはず。 と書いたのが、「ぱっと見た感じほどの大きなニュースじゃないんだよ。説明が下手なだけ。大丈夫だ問題ない」と単純に言っているように受け取られたんだと思う。 うん。「ある観点」から言えば、ファイザー(以下「P社」)との契約解消はそんなに大したニュースじゃない。 その「ある観点」とは何かをはっきりさせるために、蛇足を承知で続きを書くことにした。今度は前回に増してかなり長いけど、ぜひお付き合いいただきたい。 *** 「創薬ベンチャー」って何だろう。 通

    続・ペプチのこと。
  • 『吉良よし子さん調査:ブラック企業ワタミ 死ぬほど残業し手取り6万円台(ナゾの天引きと社宅費除き)』

    ※『しんぶん赤旗』2013年7月2日付より吉良よし子さんの活動を伝える記事を紹介します。 ワタミ 過酷な実態 吉良よし子参院東京選挙区候補調査 休みなし月250時間も ナゾの天引き6万円 居酒屋チェーン運営「ワタミ」が長時間労働と低賃金で若者を使いつぶしている――。日共産党の田村智子参院議員が国会で追及して反響が広がりました。この国会質問を支えたのは、吉良よし子参院東京選挙区候補(都雇用と就活対策室長)による実態調査でした。 吉良さんが相談を受けた男性(24歳)はワタミで正社員として2年間働き、最近退職したばかりでした。ボロボロになって働いていたことを心配していた友人が「若者の雇用改善のため活動している吉良さんに話を聞いてもらおう」と付き添って事務所を訪れました。 ワタミは、過酷な労働を強いることで知られ、2008年に当時26歳だった女性の長時間労働による過労自殺が労災認定されています。