2014年10月3日、株式会社紀伊國屋書店と、株式会社図書館流通センター(TRC)が、書誌情報サービスの向上を目指す協働のワーキンググループを10月1日に発足したことを発表しました。 図書館流通センター(TRC)と書誌情報サービスの世界標準に向けた共同プロジェクトを発足(紀伊國屋書店, 2014/10/3) http://www.kinokuniya.co.jp/c/company/pressrelease/20141003120400.html
図書館・情報発見・目録について考えるための13の視点 OCLCの研究部門担当副会長兼最高戦略責任者であるデンプシー(Lorcan Dempsey)氏が,“Thirteen Ways of Looking at Libraries, Discovery, and the Catalog: Scale, Workflow, Attention”という記事を,EDUCAUSE review誌(2012年11・12月号)で発表した。 従来のように図書館サービスのなかで独立した存在としての図書館目録は存在感を薄めつつあり,情報発見(ディスカバリー)のためのより大きな環境のなかに取り込まれ,目録データは様々なサービスへと流れ込んでいっている。デンプシー氏はそのような状況にある図書館,目録,ディスカバリーの動向を13の視点から整理し,今後の方向性について予測を行っている。 序論では,議論の土台として,人
NDLとJLAの連携による新しい『日本目録規則』の策定について 国立国会図書館収集書誌部(以下「NDL」という。)と,日本図書館協会(以下,「JLA」という。)目録委員会(以下「目録委員会」という。)は,連携して,RDA(CA1766,CA1767参照)に対応した新しい『日本目録規則』(以下「新規則」という。)を策定する。 本稿では両者が新規則の策定及び普及に関して連携するに至った経緯,確認した基本方針,策定と普及のスケジュールについて報告する。 ●新規則に係る連携に至るまでの経緯 目録委員会は,2010年から『日本目録規則』の改訂作業を開始している。2010年9月に,第96回全国図書館大会で「JLA目録委員会の活動と新しいNCR」と題して改訂作業の方向性を示し,同時に「『日本目録規則』の改訂に向けて」を公表して広く意見を募集し,改訂作業に反映している。 他方,NDLは2012年度に「国立
2013年6月21日、米国議会図書館(LC)は件名標目表や分類表などの目録部門が発行してきた出版物について、印刷版の発行をやめると発表しました。2013年7月以降、これらの資料についてはPDF版をインターネットから、無料で閲覧できるようにするとのことです。 また、より高機能のサービスを求める利用者は、従来通り目録部門が提供する有料のオンラインサービスを利用することもできるとされています。 なお、2013年中の発行に向けて現在すでに印刷版の製作が進められている件名マニュアルと分類排架マニュアルについては、印刷版を発行し、版の更新等が行われる際にオンラインに移行するとのことです。 Library of Congress Transitions to Free, Online-Only Cataloging Publications(News from the Library of Congre
米国議会図書館(LC)が、2012年11月21日付けで、“Bibliographic Framework as a Web of Data: Linked Data Model and Supporting Services”という文書を公表しました。 これは、LCが2011年5月から進めている書誌フレームワークの変革に向けた取組について状況を報告するものです。特に、従来のMARCに置き換わる、書誌記述のための新しいデータモデルの草案が提示されています。このモデルは“Bibliographic Framework”を省略して“BIBFRAME”と呼ばれており、Linked Dataに基づいたものとなっています。LCは草案を公表してフィードバックを得たいとしています。 また、LCは、このBIBFRAMEについて“Early Experimenters”と呼ぶグループによる実験を行っています。
2012 年 1 号(通号 20 号) NDL 書誌情報ニュースレター 目 次 次の段階に向かって (収集書誌部 金箱秀俊) 1 2011 年の書誌データ統計 (収集・書誌調整課 書誌サービス係) 2 おしらせ:RDA をテーマに、平成 23 年度書誌調整連絡会議を開催しました (収集書誌部) 6 おしらせ:国立国会図書館ホームページに、書誌情報提供サービスのページを作 成しました (収集・書誌調整課 書誌調整係) 8 おしらせ:雑誌記事索引採録誌一覧のテキストファイルでの提供開始および採録対 象の追加について (逐次刊行物・特別資料課) 9 コラム:翻訳書をめぐる冒険―ユネスコ「世界翻訳書目録」 (収集・書誌調整課 河合将彦) 10 コラム:書誌データ探検 音楽・映像資料編 表現世界と目録世界とをつなぐ懸け 橋―音楽・映像資料の目録作成 (逐次刊行物・特別資料課) 12 掲載情報紹介 1
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く