2022年12月21日のブックマーク (2件)

  • YAPC::Kyoto 2023のスピーカーを募集します - YAPC::Japan 運営ブログ

    YAPC::Kyoto 2023実行委員会の id:papix です. 昨日, YAPC::Kyoto 2023の公式サイトを公開したところですが, 日より早速スピーカーの募集を行います! forms.gle 上記のフォームよりご応募ください. なお, 一番大切なことを最初に述べておきますと, 応募締め切りは 2023年1月20日(金) 23:59 (JST) となります(締め切りから1週間を目安にメールにて採択結果をお知らせします). ...さて, YAPC::Kyoto 2023のテーマは, 昨日もご紹介したように「try/catch」です. そこで, 次のようなトークが集まればいいな...! と, 運営スタッフ一同心待ちにしています: いままで使ってきた、そしてこれから使っていくPerlの話 こんな場所で役に立つ! Perlで取得した技術 Perlと出会った事で広がった技術やコミュ

    YAPC::Kyoto 2023のスピーカーを募集します - YAPC::Japan 運営ブログ
    tomcha0079
    tomcha0079 2022/12/21
    YAPC、トークプロポーザルの応募始まりました!
  • YAPC::Kyoto 2023の公式サイトがオープンしました! - YAPC::Japan 運営ブログ

    YAPC::Kyoto 2023実行委員会の id:papix です. 2023年3月19日に京都リサーチパークにて開催する「YAPC::Kyoto 2023」の公式ページを日公開いたしました! yapcjapan.org 公式ページにもある通り, 「YAPC::Kyoto 2023」のテーマは「try/catch」です. YAPC::Japanとしては初めてとなるオフライン/オンラインのハイブリッド開催という試み(try), 久々のYAPC::Japanから様々なものを受け取って(catchして)帰ってほしいという願い, そしてPerl 5.34で導入された「try/catch」構文からアイデアを得て, 決定しました. そんなカンファレンスを彩るトークの募集も, 近日中に開始いたします. 皆様のご応募をお待ちしております! ゲストスピーカー発表, 第一弾! そして日, 公式サイトにて

    YAPC::Kyoto 2023の公式サイトがオープンしました! - YAPC::Japan 運営ブログ
    tomcha0079
    tomcha0079 2022/12/21
    YAPC::Kyoto 2023公式サイト!