タグ

2020年5月17日のブックマーク (2件)

  • 「生ぬるい」対応の日本、なぜ欧米より死者が少ないか|GY

    私たち素人が新型コロナウイルスの感染状況を国毎に比較しようと考えた場合、検査方針や検査数の違いに左右される感染者数よりも、死者数で比較するのがもっとも簡便です。基礎疾患を持つ人の多さなど死者数に影響を及ぼす要因には様々なものがあり得ますが、COVID-19はワクチンも決定的な治療薬もないので、基的には死者の多い国ほど感染者も多いといえるでしょう。また死者数を比較する際に、人口や高齢化比率を考慮しない数字はあまり意味がありません。同じ感染状況なら人口が多い国ほど、高齢者の死亡率が顕著に高いCOVID-19では高齢者が多い国ほど、死者が多くなるのはあたりまえだからです(もっとも近時あきらかになった超過死亡の調査結果からすると欧米各国ではCOVID-19の死者数についてかなりのカウント漏れがあると思われます。)。 "新型コロナ死者、70歳以上が8割…感染者は若い世代多く" 読売新聞 2020年

    「生ぬるい」対応の日本、なぜ欧米より死者が少ないか|GY
    tomemo508
    tomemo508 2020/05/17
    気候の影響も少なからずあるのかな、と。現段階ではまだなんとも言えんけど。
  • 五輪エンブレムがコロナ 「露骨すぎ」「風刺利いてる」:朝日新聞

    外国特派員協会の会員向けの月刊誌「NUMBER1 SHIMBUN」の4月号の表紙が賛否を呼んでいる。東京オリンピック(五輪)の大会エンブレムを、新型コロナウイルスに見立てたデザインを掲載。ツイッ…

    五輪エンブレムがコロナ 「露骨すぎ」「風刺利いてる」:朝日新聞
    tomemo508
    tomemo508 2020/05/17
    風刺はこじつけでは? 素直に「見た目が似てたのでちょっとやってみました。てへっ。」って言えばいいのに。