2009年12月25日のブックマーク (2件)

  • 動的削除子 (dynamic deleter) - 意外と知られていない? boost::shared_ptr の側面 - Cry’s Diary

    boost::shared_ptr は動的削除子 (dynamic deleter) と呼ばれる技法に基づいて実装されています.この動的削除子という技法で重要なのは, boost::shared_ptr が最終的に呼び出す解放処理が boost::shared_ptr のテンプレート引数の型に関係なく,コンストラクタに実際に渡されたポインタの型で,かつ boost::shared_ptr のコンストラクタの呼び出しの段階で 決定する,ということです. 以下のようなコードが,動的削除子の効果が一番分かりやすい例になるでしょう. class X{ public: ~X() { std::cout << "X::~X" << std::endl; } }; class B{ public: ~B() // virtual でないことに注意!! { std::cout << "B::~B" <<

    動的削除子 (dynamic deleter) - 意外と知られていない? boost::shared_ptr の側面 - Cry’s Diary
    tomerun
    tomerun 2009/12/25
  • そろばんが電動計算機に勝利した日 | WIRED VISION

    前の記事 簡易なウェブカムで3D動画を:Skype電話に最適 Googleに自分を検索されないための方法 次の記事 そろばんが電動計算機に勝利した日 2009年12月 1日 Priya Ganapati 1946年、米国陸軍が、そろばんの日人と電動計算機の米国兵士を競わせる計算試合を開催した。結果は4対1でそろばんが勝利した。 日のそろばんは、19世紀から変わっていない便利な計算道具だ。[日のそろばんは少なくとも風土記の頃には中国から伝わっていたとされるが、16進法計算ができる中国伝来の算盤は、江戸時代に天1珠・地5珠の五つ珠(いつつだま)に、また小学校での珠算教育が必修になった1935年には天1珠・地4珠の四つ珠(よつだま)のそろばんに変わった] そろばんは、電卓が普及した現在も、日の学校や銀行で使われている。そろばんを使う方が電卓の場合よりも速く計算できる人も多い。 電動計算機