タグ

N:アニメートとC.絵と写真に関するtomisyuraのブックマーク (2)

  • 用語だけでは解りにくかったので、アニメの撮影処理を実際の使用例を見せつつまとめてみた(GIFあり) - うさペンの館

    用語だけでは解りにくかったので、アニメの撮影処理を実際の使用例を見せつつまとめてみた(GIFあり) アニメの撮影とは 現在のデジタルアニメでは、被写体をカメラで撮影するという、来の意味での「撮影」はない。しかし、セルアニメ同様に、動画と背景を合成してひとつの映像データにする工程が撮影と呼ばれている。 撮影監督 - Wikipedia goo.gl 定義的にはこうだそうです。 また映像作品においてそれは単なる物理的に『動く』『追加』するということではない。キャラクターの持っている感情や印象を強めたり、物語を動かすものでもあります。 今回はその辺りを意識しながら、2016年度の夏・秋に放映されたアニメ作品を中心に、 用語だけでは解りにくい部分があるので実際の使用例をみせつつまとめてみた。 業界にたずさわっている人間ではないことを考慮しご閲覧ください。 FIX(フィックス) カメラの動きがなく

    用語だけでは解りにくかったので、アニメの撮影処理を実際の使用例を見せつつまとめてみた(GIFあり) - うさペンの館
    tomisyura
    tomisyura 2017/07/11
    Fix(カメラ固定)、PANoraming、ぽん寄り(クイックズーム)、トラックアップ/ダウン(被写体近遠)、Follow(被写体位置固定の追跡)、フォロースルー(髪や裾の遅延動)、マルチ(前景の別セル引き)、ブラー(ブレ)
  • ドット絵における、質感表現講座

    ドット絵における、質感表現講座 このページはドット絵の質感がどうしても伝わらない…とお悩みの方に少しでも参考になればと思い作成したものです。 あくまでも私の主観と経験によっての手法ですので、もっと良い表現方法や画期的なツールを使えばよりよい作品ができるかもしれません。 まずはモデルに登場してもらいましょう。 今回はただいま人気上昇中、暁美ほむらさんにお願いしました。 ちょっと不機嫌そうな表情をしてらっしゃいますが、、きっと大丈夫です。 ほむら「……。」 尚、せっかくなので彼女のドットが出来るまでの過程を紹介いたします。 1.身体部の骨組を決める。ここである程度ポーズを決めておく。複雑な構図ほどこの作業は重要。 2.輪郭を決める。 3.身体部をおおまかに塗る。 4.光と影の方向を決めておく。 5.顔の詳細を描く。 6.衣装の大まかな輪郭を描く。 7.衣装の大まかな色塗り。 8.衣装の構造が複

    tomisyura
    tomisyura 2012/12/03
    ■スカートの裾は右から左にたなびかせ、スリットは固定する。風の流れ~~~に沿ってスカートをひらめかせる。
  • 1