タグ

ブックマーク / akasata.hatenablog.com (3)

  • ニコニコ大会議で発表されたニコニ・コモンズを考えてみる - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    ニコニコ大会議に行ってきました。関係者の皆様お疲れさまでした。大変面白い大会議でした。ご招待いただきありがとうございました。 まぁ、会議の模様はいろいろな人がレポートするでしょうから、私はニコニ・コモンズに集中するとしましょう。 ニコニ・コモンズ ニコニコ大会議での発表を見る限り、ニコニ・コモンズには以下のような特徴があるようです。 素材をアップロードできる素材サーバ アップロード時に素材のライセンスを設定 素材の利用状況を追跡可能 API で他のサイトも利用可能 ニコニコ動画側からニコニ・コモンズへのリンクを作成(大百科のようなかんじですかね。) 私はコピトレを開発している関係もあって、ニコニ・コモンズには強い興味を持っていますし、幸いにして関係者から話を聞く機会も持つことができている(持たせてもらっている)ので、差し支えのない範囲でニコニ・コモンズについて書きたいと思います。 柔軟なラ

    ニコニコ大会議で発表されたニコニ・コモンズを考えてみる - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
  • VOCALOID と VOCALOIDライブラリは別のもの - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    以下の記事にて、ちょっと気になる記述があったので、コメントしておきます。 404 Blog Not Found:VOCALOIDはただの道具です わかって書いていると思いますが、VOCALOID と VOCALOID ライブラリは別のものです。意図的に混同しているとすればそれはそれで記事の書き手として問題の気もしますが。 初音ミクはライブラリの方です。ライブラリはどうしても人の声をベースにしなくてはならないため、声優のイメージを守る必要があります。この条項がないと、自分の声がどういう目的で使われるか怖くて声を当てられない声優さんも出てくるんじゃないかと思います。 法的な根拠もあります。人の声をベースにするわけですから、人格権(著作者人格権じゃないです)が根拠になります。クリプトンが権利を主張しているわけではなく、声優さんの権利を守っているのです。(使用許諾に書くまでもなく基的に持っている

    VOCALOID と VOCALOIDライブラリは別のもの - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
    tomity
    tomity 2008/01/25
    こちらのほうが正しいかなと思います
  • プログラミングが好きには結構落とし穴がある気がする - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法を読んで感じたことですが、「好きを貫く」を語る際に「好きの対象を狭める」ことは非常に危険だということです。 プログラミングが好きだという人がいます。それは当は「ソフトウェアを作るのが好き*1」なのかもしれませんし、プログラミングをした結果、「人に褒められるのが好き*2」なのかもしれません。あるいは、「人に喜んでもらうのが好き(SE 系の採用ページなどで先輩 SE として発言する人は、これを言う人が多い。)」なのかもしれません。逆に言うと、「ソフトウェア開発という非常に広い範囲」に対して、「プログラミングを限定して好き」という人はそれほど多くないでしょう。 自分が好きなものが何であるかをはっきりとすることが必要です。そこをはっきりとさせると、「好き」が意外と広い範囲に対して有効で、人生戦略としても融通の利く「好きを貫く」が実践できるのではないか

    プログラミングが好きには結構落とし穴がある気がする - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
    tomity
    tomity 2008/01/20
    俺の好きはプログラムが好きというよりかは、ものを作り上げることが好きだった。それがシステムでもビジネスロジックでも同じだったという(苦笑
  • 1