2016年4月8日のブックマーク (4件)

  • 障がい者に結婚生活を聞いたら、夫婦にとって大切なことが見えた - Kekoon(ケコーン) - 結婚・結婚式・恋愛に関するサムシング情報をお届け!

    こんにちは、少女漫画に詳しいライターの和久井香菜子です。 私は2年ほど前から障がい者女子たちのための情報誌「Co-Co Life☆女子部」でボランティアの編集スタッフをしています。そこで驚いたのが、ここのスタッフやサポーターには障がい当事者で既婚者がたくさんいること。もちろん、子どもを持っている人も多いです。 Co-Co Life☆女子部 | Co-Co Life☆女子部 ~こころのバリアフリーをめざすコミュニティーサイト~ "障がい者"とは 「身体障害・知的障害・精神障害(発達障害を含む)その他の心身の機能の障害があり、障害および社会的障壁によって継続的に日常生活や社会生活に相当な制限を受ける状態にある人」(goo国語辞書) 障がいがあると、家事や出産、育児に支障が出ることもあるはず。世間一般で言う「理想の結婚生活」が送れるのかという疑問から、結婚に反対されたり、否定的に捉えられたりする

    障がい者に結婚生活を聞いたら、夫婦にとって大切なことが見えた - Kekoon(ケコーン) - 結婚・結婚式・恋愛に関するサムシング情報をお届け!
    tomiyai
    tomiyai 2016/04/08
    一見わからん病気や障害で自分より生きづらい人がいるのはわかるけど、身体障害は大したハンデじゃないって他人から言われるとさすがにイラっとくるわ@四肢麻痺
  • 違和感のある名字 TOP2

    2位 皆川 1位 星田 みんなの川 皆川 星の田んぼ 星田 何も考えず名字付けたのだろう

    違和感のある名字 TOP2
    tomiyai
    tomiyai 2016/04/08
    星逃田
  • 妻と二人退職金と年金をもらいながら生活に困らない程度に稼げる

    退職後はと飲業でもやろうかと思ってます。 と二人退職金と年金をもらいながら生活に困らない程度に稼げる 手堅い飲業ってあるでしょうか。 Mr.キャンみたいな缶詰居酒屋かな? さいきんアメリカで流行りつつあるパレオダイエットの レストランとか鷲が退職する頃には日でも ブームになってるような気がします。 店舗型じゃない飲業でなにかいいのないでしょうか? ジュリアンベーカリーのようなパレオ準拠のものを通販する ってのは一つのお手だけど、

    妻と二人退職金と年金をもらいながら生活に困らない程度に稼げる
    tomiyai
    tomiyai 2016/04/08
    手堅い飲食業は存在しないというわけじゃなくて、手堅い飲食業は金持ちじゃないとできない、かな。
  • おっさんになったら挨拶しなくてもいいってルールでもあるのか

    会社のおっさんがとにかく挨拶を返さない。 こちらも決して元気よく感じよくってわけでもないけど、まあ普通の挨拶。 特に同じ部署のおっさんに関して言えば出勤時に全員に向けて言う「おはようございます」にも、 廊下ですれ違うときの「お疲れ様です」にも無言。無視。 特定の誰かにだけ返さないというわけではなくいつでもそうみたいだから、 もしかしたらもう挨拶自体ができない人種なのかもしれない。 (特定の誰かにだけ返さないっていうのもそれはそれで質悪いけど) うぃーすでもちぃーすでもナマステでもいいからなんか返せよ。 気分悪いからもう挨拶しなくてもいいかなと思ってる。 幼稚園児にもできる挨拶がなぜおっさんになるとできないのか。 ●追記 ありがとうございます。 今までかなりもやもやしていたものの誰かにグチるほどの内容でもないかと思って 自分の中に留まっていた話ですが、頂いた反応を見たらやれやれ挨拶してやるか

    おっさんになったら挨拶しなくてもいいってルールでもあるのか
    tomiyai
    tomiyai 2016/04/08
    反応が鈍ってとっさに返せなくなるのかもよ。耳も少しずつ遠くなってるだろうし。