2022年7月23日のブックマーク (4件)

  • 5万円台でも性能はハイエンド機並みの「Pixel 6a」 Googleが廉価スマホの位置付けを変えた理由

    5万円台でも性能はハイエンド機並みの「Pixel 6a」 Googleが廉価スマホの位置付けを変えた理由:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) Googleは、Pixel aシリーズの最新モデルとなる「Pixel 6a」を7月28日に発売する。Googleのオンラインストアで販売されるのに加え、キャリアではKDDIとソフトバンクが取り扱う。価格はGoogle直販が5万3900円(税込み、以下同)。KDDIはそれよりやや安い5万3270円で、ソフトバンクは6万7680円で販売する。KDDIとソフトバンクは、約2年後に端末を返却すると残債の残価や半額が免除されるアップグレードプログラムにも対応する。 Pixel aは、Pixelの普及を後押しするために開発された廉価モデルのシリーズだ。初めて登場したのは2019年のこと。Pixel 3をベースにしたミッドレンジモデルとして「Pixe

    5万円台でも性能はハイエンド機並みの「Pixel 6a」 Googleが廉価スマホの位置付けを変えた理由
    tomiyai
    tomiyai 2022/07/23
    AndoroidはOSとセキュリティアップデートの面倒見が悪いのよね。iPhoneは6年くらい面倒見てくれるけどAndroid系は2年とか3年だし。pixelも6以降はOS3年セキュリティ5年になったから良くなったけど。
  • 英元同僚から「myakumyaku-samaなるマスコットに神格を与え、それにウン万RTやいいねがつく日本人の特異性について論文書きたい」とメール来て、どうすれば

    藍野芙美 12/6 自律コミカライズ08配信 @aono_cb 英元同僚から、「myakumyaku-samaなるグロテスクなマスコットに神格を与えるだけでは飽き足らず、マスコット来の遊戯性を活かし、漫画イラストにしてSNSに上げるメンタルと、それにウン万件のいいねやRTがつく日人の特異性について、論文書きたいと思うんだけど」とメール来て、どうすれば。 2022-07-21 10:54:41 藍野芙美 12/6 自律コミカライズ08配信 @aono_cb 試しに、「あれ、名前つくまでは、勝手に『命の輝き君』って呼ばれてた」と返したところ、「正式に命名されたことで、『君』から『様』に格上げされたってこと?」って返ってきて、私はどうすれば。 2022-07-21 10:56:57

    英元同僚から「myakumyaku-samaなるマスコットに神格を与え、それにウン万RTやいいねがつく日本人の特異性について論文書きたい」とメール来て、どうすれば
    tomiyai
    tomiyai 2022/07/23
    海外の国際イベントのマスコットもどうしてこうなったみたいなの結構おらんか?
  • “人を殴り殺せる”“完全に石”レベルで激烈に堅いお菓子が北九州にある→そこには深い歴史があった - Togetter

    リビング鳴門広報社 編集部 @livingnaruto めちゃくちゃカタイ『くろがね堅パン』を久しぶりに買ったので、みんなにお裾分けしました。 『……かった!!??💦💦』 と期待していた通りのリアクションをしてくれたスタッフもいて、思わずニヤッとしてしまいました🥴 ※ほとんどべてしまってから写真を撮ってなかったのに気づきました。 pic.twitter.com/bWX1CH0TIa 2022-04-20 10:47:04

    “人を殴り殺せる”“完全に石”レベルで激烈に堅いお菓子が北九州にある→そこには深い歴史があった - Togetter
    tomiyai
    tomiyai 2022/07/23
    人を殴り殺すのに必要なのは硬さやなくて重さやで。
  • <社説>留萌線段階廃止 鉄道網縮小に危機感を:北海道新聞 どうしん電子版

    JR北海道は慢性赤字を理由にバス転換を図る留萌線深川―留萌について、沿線4市町にきのう、段階的廃止を新たに提案した。 石狩沼田―留萌を来年3月末、通学利用の多い深川―石狩沼田はその3年後に廃止する。地元も前向きとされ来月にも結論を出す。 経営難のJRは6年前に「単独では維持困難」とする10路線13区間を公表した。このうち廃線方針の5区間は、留萌線が今回合意すればすべてバス転換となる。 JRは存続を模索せず、協議の時間切れを探る態度だった。国や道からの具体的支援もなかった。 新幹線札幌延伸に伴う函館線長万部―小樽廃止も加えると、道内在来線は35年前のJR発足時に比べ総延長が3分の2に縮小する。 道や自治体は危機感を強め、残る鉄路とバスなどを連携させた広域交通の再構築を急ぐべきだ。 きのうの提案でJRは深川―石狩沼田の暫定運行に地元負担を求めないとした。この部分に限ればコロナ禍前は1日1キロ当

    <社説>留萌線段階廃止 鉄道網縮小に危機感を:北海道新聞 どうしん電子版
    tomiyai
    tomiyai 2022/07/23
    6年かけようが何しようが採算とるのはどうやっても無理だし再生モデルなんてできるわけないやろ。国と自治体がどこまで金出して維持するかの線決めでしかないよ。