2024年5月13日のブックマーク (3件)

  • 学歴の多様性だけは徹底的に認めない一流企業ばかりなのなんで?

    ゲイや女装は大歓迎するのに中卒者高卒者Fランだけは体の総合職で絶対に新卒採用しないけど、それらってそこまで受け入れ難い特性なのか? 一体なにがアレルギーなんだ? それどころか内定者に占める学歴構成が 「早慶6割、東京一工3割、残り1割の枠を中央明治理科上智地帝横国が各校ちびちびと勝ち取る」 みたいなエグい採用を体でやってる一流企業ってマジでめちゃくちゃあるからな 早慶はめちゃくちゃ獲るけど横国を徹底冷遇する合理的理由なんてこれっぽっちもないだろ 学部定員考えても明らかに差別してる 何がそうさせてるんだ?

    学歴の多様性だけは徹底的に認めない一流企業ばかりなのなんで?
    tomiyai
    tomiyai 2024/05/13
    人間のやることは大体差別で社会的に許される差別と許されない差別があるだけなのだが、学歴差別は今は社会的に許されている差別なので、企業が差別を排除しようという気が全くないからかな。
  • 「(非DQN家庭で育った情強の私達は)キラキラネームを付けるのだけはやめようね」

    ギリギリのタイミングまでそう固く確認しあった私たち夫婦ですら結果的にちょっとキラキラ寄りの名付けをしてしまったから当に恐ろしいと思う。 当人としてはまっこと正真正銘、非キラキラの名付けをしたつもりだったのに、最近になって「多少遊び心や虚栄心でも出さないと付けない名前だぞこれは」とおくらばせながら気づくに至った。 変な名前ではない。 同じ名前の子は園にもそこそこいるくらいにはポピュラーである。 でも、親である私たちの学生時代の同級生にはほぼいなかった名前だ(正確に言うと私の周りに1人だけいた。でも、その子は日常的に親のセックスを目撃しているであるとか、親が新聞を取っておらず代わりにザ・テレビジョンを購読しているといった家庭の人間だった)。 おまけにどのキーボードツールを使っても一発変換できない漢字で成っている。 なんでなんだろ。 いよいよ出産が近づくと親のもとに名付けに関して魔物が降りてく

    「(非DQN家庭で育った情強の私達は)キラキラネームを付けるのだけはやめようね」
    tomiyai
    tomiyai 2024/05/13
    キラキラネームにしたくないけど古臭い名前にもしたくないってんだから意外と選択肢が少ないのよね。
  • 何度言っても分からないだろうけど親ガチャは存在しない。その親から生まれるか存在しないかの2択だ

    何度言っても分からないだろうけど。 でも書くよ。 親ガチャは存在しない。 まずさ、ガチャを引くのは親なんだよ。 つまり子ガチャ。 父親の精子と母親の卵子の組み合わせによって子供の能力が決まるから、これこそガチャだよね。 で、子供のことだけど。 たとえばその子供をAとしよう。 Aは、その父親の精子の一つと、母親の卵子の一つが組み合わさったから産まれた訳だよね? それ以外の方法でAは産まれないよね? 他の精子や卵子の組み合わせだと遺伝も違うし、Aは産まれないよね? だから、Aはその両親から産まれるか、受精せずに産まれない(存在しない)かのどちらかなんだよね。 うーん、上手く伝わってない? 子供は「絶対に」親を選べないんだよ。 親ガチャを言う人って、どこか「生まれ変わり」を信じてない? 自分が生まれる前に、親を選べると思ってない? 自分が生まれる前に親は選べないから! そりゃそうだよね? 生まれ

    何度言っても分からないだろうけど親ガチャは存在しない。その親から生まれるか存在しないかの2択だ
    tomiyai
    tomiyai 2024/05/13
    魂の転生ガチャってことやで。人間に生まれた時点でSSRという見方もあるが他の動植物には感知しえない地獄を見る場合もあるかもな。