タグ

2009年7月12日のブックマーク (9件)

  • 肉食系女子の恋愛学・・ - kanjinaiのブログ

    『肉系女子の恋愛学』の作者、桜木ピロコ氏へのインタビューが転載されている。 http://www.cyzowoman.com/2009/06/post_581.html (前編) http://www.cyzowoman.com/2009/06/post_584.html (後編) −では、最後になりますが、『草系男子の恋愛学』の森岡正博氏に、ひと言お願いします。 桜木 ホント、スイマセン! タイトルを決めたのはアタシじゃないですから! なんだったら、カラダでつぐなうので、ぜひ、ご一報下さい。そして、これからも、みなさまの隣のお笑い作家として頑張ります! 見かけたら奢って下さい。いつでも彼氏募集中です。合コンも受け付けています。よろしくお願いします! お気になさらずに。「草系男子の恋愛学」のタイトルを決めたのも私じゃないですから。

    肉食系女子の恋愛学・・ - kanjinaiのブログ
    tomo-moon
    tomo-moon 2009/07/12
    噴いた
  • 地方出身の女子に多い!? 肉食系女子の増加のワケとは……

    「服装は常に男ウケを意識」と話す桜木ピロ コ氏 (前編はこちら) 『草系男子の恋愛学』のコバンザメ商法(失礼!)とも言える、『肉系女子の恋愛学』。前半では、同書の著者・桜木ピロコ氏に出版の経緯などを中心に聞いたが、後半では肉系女子の生態に迫る—-。 ――さて、前フリが長くなりましたが題に入ります。なぜ、肉系女子が増えたんだと思いますか? 桜木ピロコ(以下、桜木) これは、単純に社会が「草系男子」「肉系女子」を認知したっていうだけで、別に「肉系女子」は増えてはいませんよ。(肉系女子に)狩られたことがない人がほとんどなハズですからね。ただ、確実に前よりは増えてるし、今後も増えます。正確にいうと、肉系女子が増えたのではなく、草系男子が増えたんです。エサが増えたことが理由ですが、そもそもは男が情けないんです。 ――まあ、俗流若者論云々ってワケではないですが、「最近の~」っての

    地方出身の女子に多い!? 肉食系女子の増加のワケとは……
    tomo-moon
    tomo-moon 2009/07/12
    男ウケするファッションって、女コミュニティの中では微妙にバカにされそうなくらい、自分でも「やだ今日の私ちょっとダサい」って思っちゃうくらいもっさり系の格好じゃなかったことを知らない。この人のは違う。
  • : まばたきをする体

    tomo-moon
    tomo-moon 2009/07/12
    最近のレスポはやりすぎ感が強すぎてダメだ。オカンアートというかスーパーの軒先で1,000円ですみたいなバッグと何ら変わらない柄を持ってる人見ると「まあなんだとりあえず冷静になれ」と言いたくなるですよ
  • 続・まついさんの連絡帳 : モテる女についての雑感 - livedoor Blog(ブログ)

    まあ、聞き流せ。 ** ふと気がついた原則が。 わたくしのように内面がおっさんだから男友達が多い、とかじゃなくて、 ちゃんと女性としてのモテを味わう人生を送っている女の人って、 受け取り上手だよね。 おしつげがましく突然プレゼントとかいろいろしたりする人間なんだけど、 「ありがとう、うれしー!」ってお礼メールだけパン!と戻してくれる女は、 みんな女性としてのモテ系だわ。 いろいろ問題あるとしても、結婚すると離婚もしない。 んで、 かならず渡したものと同額程度とか、ときにはそれ以上のものを 「このまえはありがとー、お返しだよー」と戻してくる女、 いいやつなんだけど、モテないわ。 男友達多いけど、ラブリィ生活的な愛されモテ人生送ってないわ。 ざっくりと自分のまわりだけかもしれないが、 気がついたので、メモしておくわー。

    tomo-moon
    tomo-moon 2009/07/12
    まついさんって、あのまついなつきがブログやってるのか!オイ!!VOWも遠くなりにけりだな… / 独身時代、彼氏でもない男にモノ(缶コーヒー程度でも)をもらうのがたまらなく嫌な時期があったことを思い出した
  • 叶姉妹『グットルッキング・ガイ』

    叶姉妹オフィシャルブログ「ファビュラスワールドブログ」Powered by Ameba 叶姉妹オフィシャルブログ「ファビュラスワールドブログ」Powered by Ameba ラブリーなメンズたちとお事です。 ちなみに 姉は ミラノからかかってきたメンズと話中。 メンズたちの質問たくさんいただきましたね。 いっしょにプライベートでいる時に目撃、、、ですとか メチャイケのときの右から2番めがいい、、、などの 具体的なものもおおかったですね。 彼達は ニューヨーク・ミラノ・パリ・ロンドン、、、など世界中で お仕事をしていますので 姉と海外で待ち合わせなども多いです。 メンバーは よく変わります。 姉のお気にいりのメンズたちは とても努力家でクール だけど このようなプライベートのときは おちゃめでキュートで性格もマナーも とってもいいのですよ。 それと たくさんの水着のコメント ほんとうに 

    叶姉妹『グットルッキング・ガイ』
    tomo-moon
    tomo-moon 2009/07/12
    倖田來未がはべらせてるのはメンズ、叶姉妹がはべらせてるのは(グッドルッキング)ガイズ。これまめちしきな。
  • ザ・ノンフィクション「わたし第二夫人になりました〜愛と家族を求めた旅路〜」 - laiso

    バリで現地人男性の第二夫人になった日人女性「ナオコさん」。結婚の前提に改築の資金を出す事を自ら持ち出した彼女は、「家族を金で買った」と自嘲気味に語る。一方、第二婦人という微妙な立場で異文化生活を送る彼女を見て夫はカメラの前で取材陣にこう語る。 「バリで日人女性と結婚するということは、お金が目的という事。 しかし私は彼女の事を愛している」 母屋では夫と第一婦人が一緒に暮らし、舗装工事の費用が足りず内装だけがやっと間に合っただけの離れの部屋で彼女は少女コミックに囲まれて子供と一緒に過ごしている。一夫多が認められているバリでも複数のが同居するのは珍しいそうだ。 彼女の生来の家庭は新居のローン返済苦からやがて崩壊し、耐え切れなくなった彼女は二十歳で家を飛び出た。ふと旅行に来たバリ島で男性と恋に落ち、第二婦人になる事を承知の上で、かつてなくしてしまった家族を求めるように結婚をした。 しかし第

    ザ・ノンフィクション「わたし第二夫人になりました〜愛と家族を求めた旅路〜」 - laiso
    tomo-moon
    tomo-moon 2009/07/12
  • 夏の文房具フェスティバル :: デイリーポータルZ

    文房具が好きすぎて、ある人が文房具好きだと知っただけで「このひとは信用できる」と思うようになっている。 以前、一緒に仕事をした人がノートをとる時に僕も愛用しているサインペンを3色出していたので、それだけでこの人とは気が合いそうだと思った(でも実際は嫌なやつだったこともあるのだが、それは話の流れ上ないことにします)。 そんな我々文房具好きが待ち望んでいた文房具の見市 ISOT(国際 文具・紙製品展)が開催された。実は6年前にも同じイベントを取材しているのだ(「進化と文房具」)。 6年で文房具はさらに進化を遂げただろうか。(林 雄司) もう進化しないと思っていたものが進化する ISOTで興奮するのは、もう工夫もおわりかと思う枯れた(文房具メーカーのみなさんごめんなさい)商品でも新製品が登場することである。まずはこれだ、切り目がまっすぐ切れるテープカッター。(ニチバン「直線美」)

  • 続・妄想的日常 結婚できる人と結婚できない人

    784 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/05(日) 11:02:19 ID:1Dp5H6gj 電車の中、ボックスシートの向かい側に座った30代くらいの女性二人。 Aは婚活中、Bは既婚であるらしい。 A「何人か、紹介してもらって会ってみたけどねぇ…これって人はいないねー。 だから、みんな1回だけ会ってお断りしたよ」 B「そうなんだー。どんな人と会ったの?」 A「最初は、○○の社員」 B「いいじゃない!上場企業じゃん!」 A「でもすっごい禿げ。もうね、禿げ散らかしてるの」 B「禿げてる人って男性ホルモン強いらしいよ?頼りがいあるかもしれないよ?」 A「頼りがいあっても禿げじゃねぇ…みっともないじゃない。次は親の会社継いだって人」 B「いいじゃん!社長じゃん!社長夫人になれるよ!」 A「でもすっごいデブなんだよ。ぶっよぶよなの」 B「うーん、ダイエット

    tomo-moon
    tomo-moon 2009/07/12
    誤解を恐れずに言うと、「婚活」だと、皆こんなもんじゃないのかなあ。ワタシだってきっとこうなってた。Aみたいな人が100%納得できる「案件」(条件も外見もいいリア充)は、大概恋愛結婚で即・完売だろうし。
  • 暴走するネット規制 、あるいは「ネットで婚活」終了のお知らせ

    暴走するネット規制 、あるいは「ネットで婚活」終了のお知らせ:小寺信良の現象試考(1/2 ページ) 今年4月から施行された、いわゆる青少年ネット規制法(「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」)では、青少年へのフィルタリングが義務付けられた。またサーバ管理者は、青少年に有害な情報が発信されたと知ったときには、青少年が閲覧できないような措置を行なう努力義務が課せられた。 さらに最近はどうもこの青少年保護を理由に、ネットに対する過激な規制論が各所から飛び出してきている。 児童ポルノ禁止法(「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」)の単純所持規制も、大きな話題だ。これは一見するとネットと関係ないように見えるが、児童ポルノに限らずポルノ全般に関しては、今やその主な流通ルートがネットであることから、サイトへの接続を強制遮断するブロッキ

    暴走するネット規制 、あるいは「ネットで婚活」終了のお知らせ
    tomo-moon
    tomo-moon 2009/07/12