タグ

ブックマーク / ekken.blog1.fc2.com (19)

  • そのメッセージ、相手が読んだかどうかはわからない:ekken

    このド腐れ田舎小姑がああああああああっ! - soulfireの日記 コメント欄の大野左紀子さんのコメントが気になった。 kanimasterさんのブコメはネタなのか何なのかよくわからない。idコールで訊いたけど答えてくれないので、基的にネガコメ書き捨ての人だと思っています。 「idコール」の詳細についてはidコールとは - はてなダイアリーを読んでもらいたい。 要するに、はてなのサービスにおいて他ユーザーのアカウントを記述すると、はてなメッセージというサービスに通知されるというもので、相手がコメント欄を開放していない・相手のメールアドレスを知らない(またはメールをするのが億劫)といった場合でもメッセージを送ることができるというもの。 大野さんははてなブックマークのコメント欄でkanimasterさんへのidコールを行い、自分に向けられたkanimasterさんのコメントに対して回答を求

    tomo-moon
    tomo-moon 2008/05/18
    ワタシは、全てメールを受け取らない設定にしています。10人いれば10人なりのネットリテラシー観があるのに、たかが自分ぽっちの価値観だけで相手の人格を分かった気になる人は可哀想な人だと思っています
  • はてなブックマークはネガティブに満ち溢れているか

    はてなブックマークはネガティブコメントばかりで陰湿だ! というような意見をよく見かけるのだけど、そういう主張を行う人たちは、いったいどこのはてなブックマークを見ているのだろうか。彼らの見ているはてなブックマークは、僕が見ているはてなブックマークとは全く別物のような気がする。 統計を取っているわけではないけれど、はてなブックマークにおける‘ネガティブブクマ:そうではないブクマ’の割合は、相当多めに見積もっても3:7より大きくなることはないと思う。特に最近の人気エントリーに表示されるような、多くのユーザーの興味をひいた記事だと、ネガティブブクマの割合が著しく低いようだ。 また、特定のはてなブックマーカーを指して「あいつのブクマはネガコメばかりだ」と言われることも多いけど、僕が登録しているお気に入りユーザーや、よく見かけるブックマーカーに限っていえば、全くそんなことが無い。 かなり短い時間内に行

    tomo-moon
    tomo-moon 2008/01/28
    そういうことですね。増田あたりの一部傾向を見れば一目瞭然だと思う。
  • ネット上での女たちの戦い:ekken

    Comments: 1 #3467 にゃにゃ URL 2007-11-28 Wed 15:31 えっけんしゃん、 ともむんをぶしゃいくって言わないで(pq) Trackback+Pingback: 0 TrackBack URL for this entry http://ekken.blog1.fc2.com/tb.php/706-a1ddba36 Listed below are links to weblogs that reference ネット上での女たちの戦い from ekken

    tomo-moon
    tomo-moon 2007/11/26
    本人にとっての一番「弁慶の泣き所」な言葉が無意識に出ちゃうんじゃないでしょうか、そういう人は(笑)
  • 同族会社のジュニアにはとっとと役職を持たせるべきだ!:ekken

    社長が一代で築き上げた会社だと、途中から入ってきた社長のジュニアが、たいした能力がなくとも入社まもなくいきなり課長とか部長とかになったりすることがあって、冷ややかな目で見られたりするわけだけど。 そういう会社を顧客としている場合、いつまでも役職を与えられないジュニアよりも役職のあるジュニアのほうが付き合いやすかったりする。 ジュニアに役職がない場合、彼のことをなんと呼んだら良いのか迷うことがあるのだ。 株式会社トクガワ商事(仮名)の社長・トクガワイエヤス氏と電話で話をしたい場合、トクガワ商事に電話をかけて「トクガワ社長お願いします」とか「社長いらっしゃいますか?」とか言えば良い。しかしジュニア(ヒデタダ氏、やはり仮名)と話をしたい場合、ヒデタダ氏に役職がないと、ちょっと面倒。 ヒデタダ氏が自分よりも明らかに年少者だと、「ヒデタダさん」でも良いだろうし、取引先との関係によっては「ヒデタダ君」

    tomo-moon
    tomo-moon 2007/09/13
    バカボン嫌いのトモムンですこんにちは。「トクガワさんってどっちのトクガワよ」「ほらあのドラ息子のほう」「あぁwwドラ息子ねwww」って会話は身近に聞いたことがあるけど、身内でしか使えないしね。
  • メールが来るかどうかはサイト運営者の運営方法による部分が大きいのだろうなぁ:ekken

    Eメールはサイト管理人とのコミュニケーションにおいて地位が下がっているようだけど、もっと活用してもいいんじゃない? : ARTIFACT ―人工事実― リンク先の内容とはあまり関係ないのだけど。 面識のない「Web上の知人」にメールを出せるかどうか、というのは、相手のブログが所属する(意識的にか否かは問わない)コミュニティによる部分が大きそうだと思った。 僕がブログを日常的に更新するようになったのは、2004年の3月からなんだけど、当時は「コメントやトラックバックがたくさんもらえるブログ」を目標に更新していて、その目論見は割と早期に実現することができた。アクセス数の割には信じられないくらいのコメントがついて、雑談コミュニティとしてはそこそこ成功したのではないかと思っている。 こうしたブログは読者からのメールをもらえることが多いのか、当時、ブログ上にEメールアドレスの記載がなかったにもかかわ

    tomo-moon
    tomo-moon 2007/07/02
    ほとんどきたことないお( ^ω^) 人徳あらわれまくりだお(;^ω^)
  • NGワード「ブログやめますッ!」:ekken

    まぁ「勝手にやめてろ」と思うのですね。冷たいようですけど。 誰かとトラブルになった時に、「そんなに面倒な事を言うなら、僕、ブログやめちゃうぞ!」などと相手に責任転嫁して閉鎖を仄めかす人がたまにいるのですけどね、それってあんまり切り札にはなっていないと思うのですよ。 読むべき面白いブログは他に山ほどあるので、一つくらい巡回ブログがなくなってもどうってことない。 宣言後も何事もなかったかのようにブログを書き続けるのは格好悪い。 しかしホントに更新停止してしまうと、相手の意見に反論できない。 「やめちゃうぞ」宣言→閉鎖→再開を繰り返していると、トラブル相手以外の読者にも呆れられる。 トラブル相手が閉鎖を望んでいる場合もある。これでは相手の思う壺。 ギャラリーからはいくらかの同情をしてもらえるだろうけど、トラブルの原因を詳細に調べられると、たいていは「どっちもどっち」というコメントが多数派を占める

    tomo-moon
    tomo-moon 2007/06/15
    (ブログに限らず)やめた時は宣言したことって一度もないな、そいえば
  • コメント欄を閉じれば良いのですよッ!:ekken

    荒らしを許容するわけじゃないけど、誰にでも書き込みができるスペースを設けている以上、迷惑な書き込みを削除するというような多少のコストは覚悟しておいたほうが良いだろうなぁ。 la_causette: ブログ主にスルー力を求めることのコスト la_causette: 「コメント欄を閉じればいい」のか? 粘着的な嫌がらせについては、陶しいことこの上ないのは僕も体験済みだけど、ギャラリーは割と「筋の通っているほう」を見極めているものですよ。 ただ「面倒な奴とはかかわりになりたくない」と考える人が多いので、助け舟を差し出す人は少ないかもしれませんが。 どんなに正論を述べていても、それを理解してくれない人は居るものです。僕が誰に宛てたわけでもない自分の考えを、自分のブログで書いていても「お前の意見を押し付けるな」という訳のわからないクレームをつけてくる人も存在します。 だけどコメント欄を開放している

    tomo-moon
    tomo-moon 2007/06/14
    >僕が誰に宛てたわけでもない自分の考えを、自分のブログで書いていても「お前の意見を押し付けるな」という訳のわからないクレームをつけてくる人 ←コレは「勝手に弾に当たりにくるマン」ですねw
  • 脊髄反射記事について:ekken

    (主に怒りの)勢いに任せて罵倒や誹謗中傷を書き殴った記事を書いてアップしてしまったものの…… 読者に予想外の嫌悪感を表明されるなど、たちまち「都合の悪い記事」になってしまい、あわてて削除。 自分にとって都合の悪い記事をいつまでも残しておく必要はないとは思うものの、こうした事を常日頃から繰り返していると、読者に「この記事は削除されるな」と簡単に予測されてしまい、「これは!」というような記事は全てウェブ魚拓をとられたりローカル保存されてしまう結果となる。 あと、怨念にまみれた記事を書き、投稿、そのあとすぐ削除という人もたまに見かけるのだけど、RSSリーダーにはほぼ確実に拾われていることをお忘れなく。 いや、先日「殺す殺す」を繰り返している記事をリーダーで拾ってしまって、怖かったんだよぅ!! 僕はかなり短気な人間で、他人の書いたブログの記事にムカッと来ることが多いのだけど、脊髄反射記事は投稿しな

    tomo-moon
    tomo-moon 2007/06/13
    RSS、KOEEEEEEEEEE! / >そのままテキスト保存して数日経ってから発表を考え直します これはワタシも最近やってます。超オススメ。書き殴るだけならタダ。それを発表するのもタダだけど、その後が(自主規制)
  • 「俺とおまえは違う問題」の根は「ネガティブ言及するな問題」だよね:ekken

    知的好奇心解放 - マ儿コの日記 - 「俺とおまえは違う」[読むな] マ儿コさんの言う「俺とおまえは違う問題」は、素直に読むと膝をポンと打って思わず納得なのだけど、いじわるな見方をすると「俺はひっそり書いているんだから言及するな問題」と言い換えることができるよなぁ。 日記には個人的なことしか書かない。学術論文でも啓蒙書でも指南書でもない日記だ。その内容に一般性や汎性や論理性など必要ないし、そんなことを意識した文章はもはや日記ではない。一貫性や物理的妥当性や時間的整合性を備えている必要もなければ義務ももちろん無い。そこに責任などない。構造上、読みたければ他人でも読めるというだけの日記だ。 引用部分は大方同意できるのだけど、最後がイケナイ。構造上、読みたければ他人でも読めるというだけの日記は、構造上、言及したければ誰でも言及できるのだから、「個人的な日記だから批判しないで」は通らないだろうなぁ

    tomo-moon
    tomo-moon 2007/06/07
    鋭い視点だけれど、それはイコール「ネガティブ言及するな」ではないと思う。「理性的なネガティブ言及」と、(ハイエナマインド保持者による)「理に適わない罵倒・人格否定」は全く別物。
  • 「笑いを取る事」は「他人に不快感を与える事」と紙一重だったりする:ekken

    他人から注目を集めたり、笑いを取るための言動って、人には悪意は全く無いのだろうけど、意外と他人に不快感を与えるケースがあったりします。 最近あまり見なくなったけど、昔はよくテレビのバラエティ番組でクリームパイの投げ合い・ぶつけ合いのギャグコントをやっていたものです。 あのコントが何度も繰り返されたのは、当然視聴者が喜ぶからであって、番組制作サイドは視聴者に不快感を与えるつもりなんか無かったと思うのですが、実際には相当数のクレームが寄せられたのか、いつの間にかあの手の‘あからさまにべ物を粗末にするコント’というのは少なくなりました(僕がテレビをほとんど見なくなったから、気付いていないだけなのかもしれませんが)。 ベテラン芸人が若手芸人をいじくりまわして笑いを取る、という物があるけれど、アレを見て何も思わずベテラン芸人の思惑通りにゲラゲラ笑う人もいれば、いじめの助長に繋がると嫌悪感を示す人

    tomo-moon
    tomo-moon 2007/05/19
    自分がいまいちネタエントリを量産できない理由がここに
  • 育児日記を書く人のウェブ観察日記に対する印象がちょっとひどい:ekken

    この日記(引用者注・「妙な観察日記」のこと)のキモイのは、わざわざ当事者のブログに勝手に直リンして、自分の感じたことを表明しているところだ。こういうオナニーは自分個人のものとしてひっそりしてほしい。「あなたが、きょうのおかずに選ばれましたw」とか、相手にワザワザ報告してるみたいでマジキモイ。 それに、記録するのも自由だと思うが、恥ずかしいという認識を持ってこれまたひっそりしてほしいものだ。オナニーも「みてみてみてみて(マーフィー岡田風)」って、見たくない人にまで見えるようにすると犯罪になるでしょ。 それが仕事の一部となっているような限られたごく一部の人を除けば、ブログなんてどれもみんなオナニーみたいなものなんじゃないの? 他人のウェブ観察日記を「オナニーだ」と(おそらくは)嘲笑しているめぐままさんは、ご自分のブログは多くの人にとって有益な情報を供給しているとでも思っているのでしょうか。 自

  • これはひどい! はてブ非公開ユーザーによる罵倒タグ:ekken

    fujiponさんの琥珀色の戯言 - ネット上の「弱者」の傲慢/ぼく、オタリーマン。のはてなブックマークが面白い。 2007/04/10、18:30頃にキャプチャしたその画面がこれ。(クリックで拡大します) このエントリーをブックマークしているユーザー (4 +3) 一方、ほぼ同時刻にキャプチャした、はてなブックマーク - 注目エントリーの該当エントリの部分。(クリックで拡大します) ブックマークしているユーザーの(4 +3)の部分は、四人の公開ブックマークの他に三人の非公開ブックマーカーが存在するということなんだけど、その三人(もしくはそのうちの一人か二人)がつけたタグが笑える。 fujiponさんをなんとかして罵倒したいのはわかるが、その手段が非公開ブクマのタグとはなぁ…… つけられた罵倒タグは、僕には同一人物によるものと思えるのだけど、仮にこの人がfujiponさんのログのコメント欄

    tomo-moon
    tomo-moon 2007/04/11
    こういうのって、やってて虚しくならないのかなーって思いますよ。まあ、それで虚しく思うようなメンタリティならそもそもやらないんでしょうが。
  • 飲食店で気をつけろ:ekken

    タチの酢の物だと信じていた物が、実は小動物の脳みそ。 タピオカ入りゼリーのはずが、実はカエルの卵。 大盛りご飯をよく見ると、どさくさに紛れてうねうね動く蛆虫が。 きしめんだと思っていたら、だし汁につけられたサナダムシ。 チリソースの中に入っているエビ(だと思っていたもの)をよく見たら、カブトムシの幼虫。

    tomo-moon
    tomo-moon 2007/03/15
    お昼時に見てしまったワタシの食欲を返してください
  • うんこ柱を知っておるか:ekken

    工期の長い工事現場のトイレで、竣工間近になると稀に現れることがあるのが「うんこ柱」なのです。 通常のトイレを、便器の高さの視点で横から見るとこんなかんじ。 しかし「うんこ柱」が出現すると、こーなります! なんと! 便器の縁よりもうんこが盛り上がっているのですよッ!! 工事現場のトイレなので、当然汲み取り式。 小さい便槽とはいえ、数十センチの深さがあるわけなんだけど、寒さの厳しい地方では便槽に溜まったうんこが横に広がる前に凍結してしまい、氷柱と逆に上に伸びていくのです。 十数年前にこれを初めて目撃した僕は、あまりのショックに出るものも出なくなり、一週間ばかり腹がパンパンになりました。 今度見かけたらゼヒ写真に撮りたい、と思っているのですが、ブログに掲載するとアカウントが抹消されるかもしれないので止めておきます。 Comments: 3 #2740 トリル URL 2007-03-11 Sun

    tomo-moon
    tomo-moon 2007/03/13
    Legend of the "UNKO-TOWER"
  • 名無しとか捨てハンドルとか:ekken

    僕は名無しや捨てハンドルのコメントはあまり好きではないのだけど、最近ちょっと思うことがある。 名無しや捨てハンドルコメントに信用度が低いものが多いのは確かだけど、こうしたコメントが寄せられるのは、被コメントサイドであるブログ主の側の信用が低いケースも少なからずあるだろうということ。

    tomo-moon
    tomo-moon 2007/03/06
    そうかなあ。捨てハンでも何でもまともなコメントなら問題ないんだけど、卑劣なコメントをする輩は相手がどんなであろうと気に入らなければ卑劣なコメントをするもんじゃないのかな?
  • ブログの運営には「適度にバカだと思われる」事が大切:ekken

    ブログのネタとしても「バカと思われないための文章術」のようなものが人気だったりするのだけど、僕が思うにブログ運営のモチベーションを維持する為には、むしろ「適度にバカだと思われる」事の方が大事なんじゃないかと。 常に誰もが感心する良質エントリを書き続けるのは至難の業だけど、微妙にデンパを発信し続けるのは天然でなくともそう難しいことではなさそうだし、あんまり詳しく書くとアレなんですけど、毎回アレな記事を書いているあの人なんかは、読者にバカだと思わせることで面白がられ、適当にアクセスや反応を得て運営を続けているのだと思った。 おすすめタグ[クリリンのことかーッ!] Comments: 2 #2634 persempre URL 2007-02-02 Fri 16:08 いやだね、可愛くないね、そんなの。一生懸命,お利口さんのフリをしてるうちに、お利口さんに近づくかもしれないのに。(場の空気が読め

    tomo-moon
    tomo-moon 2007/01/30
    人付き合いにも通じることかも。
  • ネガティブコメント対決 ブログ VS はてブ

    はてなブックマークのコメントは卑怯だ」なんて事がよく言われるわけですが、ちょっと考えてみた。 はてなブックマーク(以下・はてブ)で、あるブログエントリのことをクソミソに書くことと、自分のブログエントリではてブユーザーの事をクソミソに書くのでは、どっちがより陰湿なのか? はてブが卑怯だと言われる所以は、多くの場合「コメント・トラックバックを受け付けていないから」 で、冷静に考えると、これははてブだけの問題ではなくて、コメント・トラックバックを受け付けていないブログもあるわけだから、コレを理由に「はてブは卑怯」というのは必ずしも正しくはないと思う。 コメント・トラックバックを受付していないブログが卑怯なのか? というと、コレは言及されていることが閲覧者に分かりにくいだけであって、言及されることを免れているわけではない。 アクセス解析があれば、コメント・トラックバックを受け付けていなくても運営

    tomo-moon
    tomo-moon 2006/09/25
    うんこで結構便所で結構 (゜*゜)アナルー
  • 仰天! これがアクセスアップの早道だ!!:ekken

    問い:「人気ブログ素材でアクセスアップへの近道」という題名のブログがあったとしたら、どんな内容を想像するだろう? 答え:人気ブログ素材でアクセスアップへの近道 どういう根拠があるのか分からないけど、marqueeタグを使えばアクセスアップするらしい!! さぁ、これで君もアクセスアップ! ……アクセスアップの近道って、marqueeタグによる流れる文字・画像だけなんですか? Comments: 1 #2669 No Name URL 2007-02-21 Wed 02:15 コメントをどうぞいろいろな記事を書かれていますね。 まだまだ、勉強したいと思うので、参考にさせて下さい・・・ 私は、まだ、知識も乏しいので、よく書かれている方を訪問して学習しています。 あと、文章の構成の仕方も不十分なところなので、その部分もいろいろな方から学びたいと思っています。 また、これからも訪問させて頂きたいので

    tomo-moon
    tomo-moon 2006/09/21
    ねーよwwwwwwwwww
  • 最近のネットイナゴ:ekken

    LSTYさんの他人の不幸は蜜の味の荒らしを見て思ったのは、最近こうした‘正義の名を利用した勘違いバカども’の性質が変わったのかなぁ、ということ。 僕は荒らしの原因となった当初の記事他人の不幸は蜜の味: ファミリーマートで売られている「半熟ゆで卵」は半熟ではないので、十分に注意してください。は、その存在自体支持しないし、この記事がネットウォッチの材料として話題になる、というのは理解の範囲。 しかし突撃厨は、LSTYさんをバカだの幼稚だのと罵声を浴びせていく事で「俺らバカだもんねぇ」と宣言をしているに等しいし、もしそれが「正義」と信じての行動だとしたら、これはもう救いようがない。 そして今回、「彼等」の性質が変わったなぁ、と思ったのは、彼等が注目の要因を作った記事とは全く無関係な内容の記事にまで飛び移っていったこと。まさしく「ネットイナゴ」の呼び名が相応しい。 僕も過去に何度かこうした連中に絡

    tomo-moon
    tomo-moon 2006/08/21
    なんでも炎上すりゃいいってもんじゃない
  • 1