タグ

2020年12月16日のブックマーク (3件)

  • アクセシブルなカラーテーマ作成を包括的に支援するAdobe Colorの「アクセシビリティツール」

    アクセシブルなカラーテーマ作成を包括的に支援するAdobe Colorの「アクセシビリティツール」 どんなクリエイティブな作品にとっても、色は基となる要素です。色のアクセシビリティに関する機能をAdobe Colorにデザインするという挑戦は、安易に取り組めるものではありません。調査を行う過程では、全世界の約3億人に影響する件にも関わらず、多様な色覚に対応する色選びをするデザイナーを、総合的に支援するツールが存在しないことを知りました。これによりAdobe Colorにアクセシビリティ機能を追加するという要請は、より説得力のあるものになりました。あらゆるクリエイティブプロセスの開始地点から、その一部にアクセシビリティが存在して欲しいとアドビは考えています。 アクセシビリティについて考えるべき理由 概念としてのアクセシビリティの焦点は、デザインの価値を制限することなく、誰もが常に利用できる

    アクセシブルなカラーテーマ作成を包括的に支援するAdobe Colorの「アクセシビリティツール」
  • シンプルなHTMLでダークモード対応、Webページを簡単に実装するためのclassレス超軽量フレームワーク -SPCSS

    HTMLは非常にシンプルな実装で、テキストベースのWebページをさくっと実装するための超軽量でシンプルなclassレスの超軽量CSSフレームワークを紹介します。 HTMLにclassは一切不要です、外部CSSを記述するだけで簡単に利用できます。ダークモードにも対応しており、カスタマイズも簡単。テキストベースのドキュメントとか、シンプルなブログや自己紹介ページなど、備えておくと便利です。 SPCSS -GitHub SPCSSの特徴 SPCSSのデモ SPCSSの使い方 SPCSSの特徴 SPCSSはclassレスで使用できる、テキストベースのサイトを実装するための超軽量CSSです。 ダークテーマをサポート(prefers-color-scheme: dark;)。ライトモードのテキストカラーはブラック(#000)ではなく、ダークグレー(#333)に。 一行が長くなりすぎないように<body

    シンプルなHTMLでダークモード対応、Webページを簡単に実装するためのclassレス超軽量フレームワーク -SPCSS
  • package.json dependencies メンテの仕方 最短ルート - Qiita

    package.json の dependencies を最新に保って脆弱性を解消するために、どこから手を付ければいいのか。 「半年前に npm install で追加したっきり。パッケージのアップデートなんて考えたことなかった」という人や「GitHub から security alert が届いてるけども見て見ぬふりをしている」という人向けに、package.json の dependencies をメンテ方法について個人の考えを書いてみます。 Node.js を使っている人にはおなじみ package.json。 package.json の中で一番よく見るのが dependencies(個人の感想、次点で scripts)。 そして、依存パッケージが着々とバージョンアップしていくにも関わらず放置されてしまって後々問題になりがちなのも dependencies 。 npm instal

    package.json dependencies メンテの仕方 最短ルート - Qiita