本に関するtomo0428のブックマーク (4)

  • 「新型うつ病」のデタラメ ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    「新型うつ病」のデタラメ (新潮新書) 作者: 中嶋聡出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2012/06メディア: 単行購入: 2人 クリック: 10回この商品を含むブログ (8件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 「上司に叱られ、やる気ゼロ」「彼女に浮気されたので休職したい」…。この十年、そんな理由で精神科を訪れる人が急増。従来のうつ病とは明らかに異なる病態をもつそれは、「新型うつ病」と総称されるようになった。診断書を手に堂々と会社を休む人々、手厚すぎる社会保障、肥大化する自己愛と精神力の低下。はたして「新型うつ病」は当に“病気”なのだろうか。もはや社会問題。そのまやかしを、現役精神科医が暴く。 ※僕は内科医であり、精神科疾患については専門家ではありません。 また、このエントリで書いている内容は、あくまでも僕の個人的な見解であり、内科医一般、あるいは医師一般が同じ考えと

    「新型うつ病」のデタラメ ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    tomo0428
    tomo0428 2012/07/09
    「新型うつ病」のデタラメ ☆☆☆
  • 「本の尊厳をこんなに傷つけられる世の中になるなんて」 - 琥珀色の戯言

    参考リンク(1):弘兼さんら7人が自炊代行業者を提訴 「著作権法違反」電子化禁止を求める(MSN産経ニュース) 参考リンク(2):イチから分かる「自炊問題」 譲渡はアウト(産經新聞) 参考リンク(3):紙は捨てて「電子データ」に 書籍の「自炊」テクニック 法律的には、いたってシンプルな問題ではあるんですよねこれ。 参考リンク(2)にあるように、 著作権法で「著作者は、その著作物を複製する権利を専有する」とする複製権が規定されており、例外として個人や家庭で楽しむ場合に限って「その使用する者が複製することができる」と認められている。 自炊代行サービスは、利用者が紙のを郵送すると、数日〜数週間で業者が電子データ化してくれるサービスで、1冊当たりの値段は安い店では100円程度。しかし、先の条文に照らせば、業者に委託して電子データ化(複製)することは「その使用する者が複製すること」に該当していると

    「本の尊厳をこんなに傷つけられる世の中になるなんて」 - 琥珀色の戯言
    tomo0428
    tomo0428 2011/12/23
    「本の尊厳をこんなに傷つけられる世の中になるなんて」
  • 本の裁断サービス|高速スキャナのレンタル|本のスキャン・自炊・電子化に|scanbooks.jp(スキャンブックス)

    年末年始の営業日について 2023.12 お申込みの受付対応、到着した書籍の保管は年末年始も毎日行っておりますが、12月31日~1月3日まで長野裁断工場での裁断作業のみお休みとさせて頂きます。何卒、ご了承頂きますようお願い致します。 新年明けましておめでとうございます 2023.1 年もお引き立てのほど、宜しくお願いいたします。 GW中のの営業日について 2021.4 GW中も休業せず、通常通り営業いたします。 営業再開のお知らせ 2020.06 新型コロナ対策のため、臨時休業を行っておりましたが、日6月1日より営業を再開致します。 新型コロナ対策の休業について 2020.04 大変申し訳ございませんが、新型コロナ対策のため、しばらく休業とさせていただきます。 お盆期間中の営業について 2019.08 お盆期間中も休まず営業しております。お申込み・お問い合わせも通常通り受け付けています

  • TABLOG:スタートアップで雇うべき人材を見抜くためのテストとは?~【書評】起業成功マニュアル byガイ・カワサキ

    2009年06月27日 スタートアップで雇うべき人材を見抜くためのテストとは?【書評起業成功マニュアルbyガイ・カワサキ 「ビジネスプランを書く」というのは、どういうことだろうか。 あなたがヤル気に燃えたぎる起業家、あるいは新規事業担当者だとしよう。ビジネスプランを書くにあたって、あなたはどんな気分だろうか? モーツァルトが五線譜に向かい、ピカソがキャンバスに向かったような気構えで、ビジネスプランを書こうとしているかもしれない・・・。 おそらく、それは決定的な間違いである。(気構えとしては悪くないのだが・・) 新規事業を起こすものにとって、当のアウトプットとは、製品やサービス、そのものであって、事業プランそのものではない。 では、ビジネスプランとは何なのだろうか? いい事業計画を書くにはどうすればいいのだろうか? それを考えるための最高の参考書を見つけたので、ご紹介する。著者のガイ・カ

  • 1