ブックマーク / science.srad.jp (5)

  • 恐竜はもっとスリムだったのかも | スラド サイエンス

    恐竜は重たく、体長が 25 メートルのブラキオサウルスともなれば推定体重は 80 トンとされているが、Biology Letters に掲載されたマンチェスター大学生命科学部の William Sellers 氏の研究報告によれば、恐竜の体重は推定されているより軽かったとのこと (Discovery News の記事、家 /. 記事、doi: 10.1098/rsbl.2012.0263 より) 。 Sellers 氏率いる研究チームはまず、トナカイやホッキョクグマ、キリン、ゾウといった現在生存する巨大動物の骨を包むのに必要最低限の皮膚の量をレーザーを使って測った。すると動物の質量は必要最低限の「骨と皮」の量よりちょうど 21 % 程多いことが分かったとのこと。この式を推定体重 80 トンとされているブラキオサウルスにあてはめてみたところ、なんとたったの 23 トンしかないことが分かった

    tomo0428
    tomo0428 2012/06/09
    恐竜はもっとスリムだったのかも
  • 天才と精神障害との間には関係がある | スラド サイエンス

    天才と精神障害との間には関連性があるようだ。自身も躁病患者であるという Johns Hopkins 大学医学部 Kay Redfield Jamison 教授によれば、「苦悩する天才」や「マッドサイエンティスト」を裏付ける研究が 20 〜 30 も報告されており、精神分裂症や躁病といった精神病を患う人の多くは、創造性が豊かで知性が高いことが分かっているとのこと (家 /. 記事、Medical Daily の記事より) 。 特に躁病患者にみられる気分障害と創造性には深い関連性があるとのこと。2010 年に報告された研究によれば、16 歳のスウェーデン人 70 万人を対象に知能テストを行い、10 年間に渡って経過観察を行ったところ、16 歳の時に優秀だった人が躁病になる確率は通常の 4 倍であることが分かったとのこと。 躁病の人は、状態から抜け出す時に特に創造的になる傾向がある

    天才と精神障害との間には関係がある | スラド サイエンス
    tomo0428
    tomo0428 2012/06/06
    天才と精神障害との間には関係がある
  • マヤ文明滅亡の原因、気候変動による干ばつ | スラド サイエンス

    >これもサイエンスのターゲットなのか 使われている手法はかなりサイエンスに関連していると思います. まあ,手法に限らずとも,社会科学とか考古学もサイエンスと重なる分野ではありますし. 今回の研究では,3つの手法で得られた4つのデータから当時の降水量を推定しています. ・湖底の堆積物中の酸素同位体存在比(2箇所) ・湖底の堆積物の密度 ・石筍中の酸素同位体存在比 実は,酸素同位体存在比は,様々な要因により変動します. 例えば海水(など)からの蒸発の際には軽い原子ほど飛びやすいため,16Oを含む水の方が18Oを含む水より蒸発しやすくなります.逆に降る際には,重い水ほど凝集しやすいため逆の効果が生じます. また,温度が高くてたくさん蒸発する際にはこういった選別効果は効きにくくなりますので,元の海水の同位体存在比に近い比率で蒸発します.降るときも,バカスカ降るときは蒸気中の同位体比がそのまま降りま

    tomo0428
    tomo0428 2012/03/01
    マヤ文明滅亡の原因、気候変動による干ばつ
  • 始祖鳥の羽は「95%の確率で黒」 | スラド サイエンス

    「始祖鳥の羽は黒かった」という論文がNature Communicationsに掲載されている(AFPBBニュース)。すべての鳥類の祖先とされ、恐竜から鳥類へ進化する過程で生まれた種族と言われている始祖鳥。羽を持っていたことは分かっていたが、化石しか残されていないためその羽の色は長らく謎のままであった。 論文によると、1億5000万年前の始祖鳥の羽毛化石について、細胞内の色素生成部位であるメラノソームを解析。これらを現在生息している鳥類のメラノソームと照合したところ、「始祖鳥の羽は95%の確率で黒」ということが判明したという。また、始祖鳥の羽は現代の鳥類よりも硬く耐久性に優れていることも示されたそうだ。

    tomo0428
    tomo0428 2012/01/26
    始祖鳥の羽は「95%の確率で黒」
  • 元々9次元だった宇宙が3次元になった理由 | スラド サイエンス

    高エネルギー加速器研究機構(KEK)と静岡大学、大阪大学による研究チームが、宇宙が3次元で誕生する仕組みをシミュレーションにより解明した (KEKのプレスリリース、 日経済新聞の記事、 SankeiBizの記事)。 超弦理論では空間が9次元でなければ量子力学と矛盾するが、現実の宇宙空間は3次元である。この謎を解明するため、超弦理論に基づいて宇宙誕生の様子をシミュレーションした結果、宇宙は最初9次元の空間的広がりを持っているが、ある時点で3方向だけが膨張し始めることが示された。3次元以外の6次元空間は非常に小さい状態のままで存在し、人間は感じることすらできないのだという。

    tomo0428
    tomo0428 2011/12/26
    元々9次元だった宇宙が3次元になった理由
  • 1