普段は軽快な CORESERVER + WordPress なのですが、時々ページの表示に数秒かかる事があるんですよねー。 それがとっても気になるので、調べている途中のメモ。 私の場合、何個かのサイトをひとつのレンタルサーバで運営しているので、CORESERVER でサーバ障害が起きた時、運営している全サイトが閲覧不可になるんですよね。 これはまずいので、他のレンタルサーバにサイトを分散すべきかどうか考え中です。 CORESERVER の状況を確認する ———————————————————————- たぶん、レンタルサーバが原因であろうと勝手に仮定して調べてみる。 ### [ 1 ] 負荷を観測しているページで負荷状況を確認する 次のページを見ると簡単に CORESERVER の負荷状況がわかります。 [CORESERVER / XREA 負荷観測所](http://stress.jun
![[ CORESERVER ] レンタルサーバの負荷状況を調べる方法](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/19691f3db719fc116cbcdd5e767c89ee15487f3e/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fbowz.info%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F09%2Fudon-1.jpg)