タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

moduleに関するtomoaokiのブックマーク (7)

  • Hideki's Blog 2nd: mod_dosdetector でDoS対策

    自作PC構築、Linux/Windowsサーバー構築、NW構築、ノイズ対策、音響関連、の紹介、ロードバイクの事など。普段思ったことを書いているサイトです。 あまり DoS はないのですが一応インストールしてみました。 Apache2.2用らしいです。はてなで実装してるとか。 とあるはてな社員の日記 サーバにDoS耐性を付ける ソース http://sourceforge.net/projects/moddosdetector/ Makefile の修正 APXS=/usr/sbin/apxs を自分のインストールしてる場所に修正 make;make install でおわり。 httpd.conf に以下を追加 LoadModule dosdetector_module modules/mod_dosdetector.so <IfModule mod_dosdetector.

  • mod_evasive で DoS攻撃対策 - chibilog++

    mod_evasive とは DoS攻撃対策のApacheモジュール mod_evasive の導入をし、試しに使ってみる。 このモジュールの基的な動きとしては、指定した時間の中で一定以上のアクセスがあった場合に、 DoS攻撃と検地して、指定した時間だけアクセスを拒否することができる。 また、任意のコマンドを実行することも可能。 mod_evasive の導入 DSOモジュールのインストールには、apxs コマンドが必要なので、以下のパッケージをインストール # yum install httpd-devel mod_evasive のダウンロード、展開とインストール $ curl -O http://www.zdziarski.com/projects/mod_evasive/mod_evasive_1.10.1.tar.gz $ tar zxvf mod_evasive_

  • mizzy.org : mod_dosdetector を Apache 2.0 系で動かすパッチ

    mod_dosdetecter 0.2 を Apache 2.0 系で動かすパッチを書いてみた。修正ポイントは、 /usr/local/apache/include/pcreposix.h:41: error: redeclaration of enumerator `REG_BADBR’ といったエラーが大量に出てくるが、これは /usr/include/regex.h と宣言が重複しているため。なので、#include <regex.h> は削除。 ap_regmatch_t 構造体と ap_regex_t 構造体は 2.2 系にのみ存在し、2.0 系には存在しない。なのでそれぞれ、regmatch_t, regex_t に置き換える。 apr_shm_remove は 2.2系 でしか使えないので、そのための修正を mod_fcgid のソース からパクる。 set_ignore_c

  • mod_dosdetector/Manual - PukiWiki

    for version.0.1a Overview † mod_dosdetector is a module of Apache web server. This module detects massive acceesses from each IP address as DoS attack. This module is designed to use with mod_rewrite. ↑ Directives † DoSDetection Enable to detect DoS Attack or not DoSThreshold Threshold of detecting DoS Attack DoSPeriod Period of detecting DoS Attack DoSBanPeriod? Period of banning client DoSShmemN

  • サーバにDoS耐性を付ける - stanaka's blog

    ウェブサービスでは、アクセスが集中して、サイトが落ちる、というのは、よくある話です。純粋に人気が出てアクセス集中するなら、サーバ管理側の責任と言われても、しかたないと思います。しかし、botやF5アタックによる突発的な集中アクセスで、落ちてしまう、というのは、運営側としても、あまり納得がいくものではありません。 そのような突発的なアクセスに対応するために、大量のアクセスをしてくるクライアントを検出し、優先度を落すか、アクセス禁止にする方法などがあります。 というわけで、Apacheモジュールでそれを検出するためのmod_dosdetectorを開発しました。(ちなみにコア部分の開発期間は、Apacheモジュールって、どう書くんだっけ、という状態から、3日でした。) mod_dosdetectorは、Apacheモジュールとして動作し、クライアントのIPアドレスごとにアクセス頻度を測定し、設

    サーバにDoS耐性を付ける - stanaka's blog
  • Apacheに対するDOS攻撃を回避する「mod_evasive」 (ひるねこ日記)

    Link to Apacheに対するサービス拒否攻撃を回避する方法:ITpro  ITproで紹介されていたDOS攻撃に対して、一時的に攻撃先のIPアドレスを遮断して回避する「mod_evasive」をFedora Core 6のApacheに組み込んでみました。  apxsが必要なので、httpd-develをインストールしていなかったら、先にyumでインストールしておいてください。  また、mod_so.cが必要ですので確認してください。 確認方法 # httpd -l Compiled in modules: core.c prefork.c http_core.c mod_so.c <-これ   インストール  mod_evasive_1.10.1.tar.gzをダウンロードします。 Download先 http://www.zdziarski.com/projects/mod_e

  • Nuclear Elephant: mod_evasive

    mod_evasive v1.10.1 What is mod_evasive? mod_evasive is an evasive maneuvers module for Apache to provide evasive action in the event of an HTTP DoS or DDoS attack or brute force attack. It is also designed to be a detection and network management tool, and can be easily configured to talk to ipchains, firewalls, routers, and etcetera. mod_evasive presently reports abuses via email and syslog fa

  • 1