夢見がちでまじめなうお座A型、社会人14年のうちフリーランスを10年もやりましたが、相変わらず人見知りですぐに自信をなくしてしまいます…。そんなわたしですが、最近ではこうやってブログやセミナーで自分の考えを発表する機会も増えてきました。「自信がない」じぶんとのつきあい方について書いてみたいと思います。 自信とは何か わたしにとって自信とは、「MP(マジックパワー)」のようなものです。その自信(MP)の根拠は、これまでの経験や他人から得た評価です。 じぶんを評価されるということ 人の評価というのは大きく2つあります、今回は「事実起因評価」と「感情起因評価」と呼ぶことにします。 学校や仕事で、評価を受けるときの物差しは、主に「事実起因評価」です。 しかし、人の能力というのはこれまで培ってきた感性というものと深く関わりがあります。例えばわたしはデザイナーですが、じぶんのデザイン能力や感性は「これ
![「自信がない」じぶんとのつき合い方 - デザイナーのイラストノート](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/4ef4388613b10e23121c09b3defc5a26ac2e04e4/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fin.spicagraph.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F11%2F7c4e866123723e03ef075d660bf377c4-2.png)