タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

pcに関するtomoemonのブックマーク (3)

  • 高齢者へのiPad導入を阻んだiOSのUI/UXの話

    高齢者へのiPad導入を阻んだiOSのUI/UXの話 先月(2013年11月)、徳島県南部局と美波町が共催する「ITふるさと村」の講座で、iPadを使ったタブレット講座を開催しました。その成功と失敗の体験について書こうと思います。 Facetimeビデオ通話のデモで会場を一気に盛り上げたものの、参加者に実際に体験してもらう段階で「大失敗」。AppleIDの取得とそのためのiCloudメールの登録をしてもらってから、と進めたのですが、30名ほどの参加者のうち時間内にゴール出来たのは、たったの1名。好きなアプリをダウンロードしてもらい、タブレットの楽しさを感じてもらう目標が、そのスタート地点にも立てず(;_;) 企画や運営、インストラクターとしては完全に落第点でした。それを棚に上げると、高齢者とITに関する課題が大量に見えたという点では、ある意味「大成功」だったとも言えるでしょう。 【講座内容

    高齢者へのiPad導入を阻んだiOSのUI/UXの話
    tomoemon
    tomoemon 2013/12/03
    大学でやってた某PC講座を彷彿とさせますね。この人数と内容であれば、大学生相手であっても1時間は使うと思う。
  • 10個以上ブラウザタブを開いてはいけない理由

    ブラウザが遅い、不安定だという不満をよく聞きます。「雑なコードを書きやがって」とデベロッパーに文句を言うのは簡単です。しかしもっと大事なことを忘れている気がします。ブラウザタブを一度に10以上も開いていたら、PCが不安定になるのは当たり前です。生産性が下がる無意味な行動なので、今すぐ止めた方がいいでしょう。これはChrome、Firefox、Internet Explorer、Safari、Operaのどれでも同じです。システムが遅くなると、ブラウザがフリーズして、最悪パソコン全体が落ちてしまう可能性もあるのです。そんなPCのパフォーマンスが落ちること以外に、ブラウザタブを開きすぎてはいけない理由が4つあります。ページタイトルが読めないと時間の無駄 タブをたくさん開く人は、基的に「後で読みたいから」と思って開きっぱなしにするようです。しかし、ファビコンすら見えないくらいたくさんのタブを開

    tomoemon
    tomoemon 2013/02/21
    タブの数が2桁だと「お、すっきりしてる」と思う程度にはタブを開いたままです
  • ASUS U24E U24E-PX2430 [シルバーブルー] 価格比較

    U24E U24E-PX2430 [シルバーブルー] 価格比較 ホーム > パソコン > ノートパソコン > ASUS(エイスース) > U24E > U24E U24E-PX2430 [シルバーブルー] ASUS 2011年11月 1日 登録 U24E U24E-PX2430 [シルバーブルー] Core i5 2430Mを搭載した11.6型ノートPC お気に入り登録 699 最安お知らせメールが受け取れます 他の色を見る PR 第14世代インテルCPU搭載 ASUS「ROG Strix G16シリーズ」降臨! 価格情報の登録がありません 価格推移グラフ お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします 価格帯:¥―~¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥― メーカー直販サイトへ 画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i5 2430

    ASUS U24E U24E-PX2430 [シルバーブルー] 価格比較
    tomoemon
    tomoemon 2011/11/20
  • 1