言葉に関するtomoko196609のブックマーク (6)

  • 『あなたの声が聞きたくて…。』娘にかける言葉が未だ見つからない。 - 下級てき住みやかに.com

    『あなたの声が聞きたくて…。』 次女の部屋で見つけたメモの切れ端。 メモ紙に斜めに書かれた小さな文字。 次女は決して詩人なんかではない。 父さんは、君にかける言葉が未だに見つからない。 あれから一年。君の彼氏がこの世を旅立ってから。 娘達と彼と..。 サヨナラは突然に 娘にかける言葉が見つからない Sponsored Links 娘達と彼と..。 性格が対称的な大学生の娘が二人いる。 一匹狼で、同性との付き合いが苦手な長女。 社交的で、人の輪の中にいて、生徒会長にも推薦されていく次女。人のうけがいいのか、高校も大学も学校長の推薦。試験を受けたことすらない。 お姉ちゃんのドタバタ劇場で、家の中が進行してきたから、次女はいつも放置してきた。君はいつだって大丈夫。親は都合よく思っていたけど…。 次女が高校の時から付き合っていた彼氏。何度も家に遊びに来ていた。幾度か遊びにも行っている。 長女と彼氏

    『あなたの声が聞きたくて…。』娘にかける言葉が未だ見つからない。 - 下級てき住みやかに.com
    tomoko196609
    tomoko196609 2018/09/11
    娘さんの心の声を聞こうとする優しい方だから、その気持ちも届いていると思います。(*^^*)
  • 大切にしたい財産 - 心の栄養

    人生の楽しみは『喜怒哀楽の総量』」 ライフネット生命の創業者の出口治明さんのお言葉です。 私は今の年齢になって、この名言に共感しています。 人には人それぞれの喜怒哀楽の人生があります。 楽しかったこと、嬉しかったことは幸せを感じますが、 辛かったこと、悲しかったことの経験の方がたくさんの大切なことを学んだと思います。 私にとって、すべての経験が「心の財産」です。 悲しい出来事を経験することで人の心の痛みがわかります。 もしも、楽しいこと、嬉しいことの経験しかなかったら、その経験が当たり前になり、有難みや幸せを感じなくなると思います。 今の自分は過去の経験の総決算です。 これからもいろいろな経験があります。 思い通りにいかないこともあります。 しかし、思い通りにいかないから面白く、味わいのある人生になると思います。 自分が幸せを感じるには、人に対して喜ばれる存在になること、喜んでくださる人

    大切にしたい財産 - 心の栄養
    tomoko196609
    tomoko196609 2017/10/28
    どんな経験でも、心の豊かさに繋げていければ、素晴らしいですよね。 いい言葉をありがとうございます(*^^*)
  • 労る(いたわる)心 - 心の栄養

    「『労る』とは『至る(いたる)こと』 私の働いている至るところに“いたわる心”が行きとどかなければならない。 それが思いやるということ。 思いを向こうに行きとどかせること。」 内山興正老師のお言葉です。 労るとは心を行きとどかせこと 思いやりは思いを向こうに行きとどかせること。 心に響きました。 自分の心の中にただ思っているだけでなく、相手に温かい言葉であったり、優しい笑顔であったり、手を差し伸べる行為で心を届けることだと思います。 言葉、しぐさ、顔の表情は心を伝える手段です。 心を込めてプラスの言葉で相手に伝えることだと思います。 自分が変われば、相手も変わる。 笑顔を届ければ、笑顔が連鎖する。 ハッピネスの連鎖です。 まずは笑顔で挨拶を♪

    労る(いたわる)心 - 心の栄養
    tomoko196609
    tomoko196609 2017/10/27
    労働は、人のために動いて至らせること。労りなんですね。素晴らしい言葉です。至れり尽くせりなブログをありがとうございます(*^^*)
  • 【スマホ 持ち込み】トイレが出来ない。切実な問題に標語を作れと言われたよ。 - 下級てき住みやかに.com

    スマホ依存によるトイレとの融合。 スマホ主体でトイレがおまけになりつつある今日この頃。皆さま、いかがお過ごしでしょうか? この問題点にどう取り組むべきか? 会社で対策するよう命じられたサラリーマンのしがない雑談です。 Sponsored Links 標語:「スマホみたいよね。でも待ってる人は駄目みたい。」orz やっつけ仕事。変な依頼の仕事が回ってくるよ....。 経緯を掲載 会社では、PDCA『plan–do–check–act』を回せだの特許活動だの、改善提案について、日々議論を続けている。 社内の問題点を提示する。ひたすら問題点の数をカウントし、目標達成数へと向かう。数がノルマで中身ではない。٩( 'ω' )و 社員が問題点を次月用にプールしている時点で企画が終わっている。企業体質。やれやれだよ。 社内の問題をプロジェクトのグループ単位で一人を選出し、問題点を提示していくという和やか

    【スマホ 持ち込み】トイレが出来ない。切実な問題に標語を作れと言われたよ。 - 下級てき住みやかに.com
    tomoko196609
    tomoko196609 2017/10/01
    心に残る標語ですね。そもそも、衛生的に良くないみたいです。(^_^;)
  • 言葉狩りをしよう | めしがくいたい

    昨今、言葉の誤用が増えている。 かどうかは知らないが、SNSやなんやで読む文章量が多いので、誤用を目にする機会が多い。 (活字をよく読む人には縁遠い話かもしれない) 「誤用も定着すれば正しくなる」「言葉の意味は多数決で決まる」 そんな意見はやかましいので、聞き入れないことにする。 明らかな誤用は、単純に読んでいてイライラするので一つずつ狩っていこうと思う。 2つの慣用句を混用しちゃったパターン 汚名挽回 「汚名返上」と「名誉挽回」を混ぜちゃった誤用。 これぐらい有名だと大抵、 「汚名を挽回してどうすんね〜ん」という寒いツッコミが飛んでくる。 その一連のくだりが聞いていられないのでぜひやめて欲しい。 でもよく考えてみれば、「腹をくくる」も同じパターンの誤用。 「腹を据える」と「高をくくる」が混用されて、 「腹を据える」の意味で使われちゃっている。 これはもう定着しきっているし、慣用句の混用は

    言葉狩りをしよう | めしがくいたい
    tomoko196609
    tomoko196609 2017/09/20
    言葉って面白いですよね。私も、「若冠22才」などというのを見ると、気にになります。
  • 1