ブックマーク / tokoteku.hatenablog.jp (4)

  • 見て、食べて、楽しむ「紫陽花」~「京菓匠 鶴屋吉信」さんの季節の和菓子(生菓子)。 - とこてく京都

    2016 - 06 - 14 見て、べて、楽しむ「紫陽花」~「京菓匠 鶴屋吉信」さんの季節の和菓子(生菓子)。 京都スイーツ、パン 寺社めぐり その他 花 紫陽花の季節です^-^ ▲上写真は「 御池通 (おいけどおり)」で撮影。 御池通 … 京都市 内中心部を走る東西路。全長約4.9キロ。通り沿いに紫陽花が見られます。 紫陽花を 愛でて そして 味わいませう!? 「紫陽花の和菓子」を求めて、京都・ 西陣 に店がある 京菓子 の老舗「京菓匠  鶴屋吉信 」さん( 京都市 上京区 )へ。 鶴屋吉信 さんにはいろいろな「季節の和菓子(生菓子)」があり、どれにしようか?目移りしてしまいましたが^^;; 選んだのが以下の生菓子(※以下、生菓子の写真は自宅に持ち帰って撮影したものです)。 生菓子「あじさいきんとん」。 紫、白、水色…目にも涼やかな三色のきんとんに、キラキラと輝くこはくはまるで雨のし

    見て、食べて、楽しむ「紫陽花」~「京菓匠 鶴屋吉信」さんの季節の和菓子(生菓子)。 - とこてく京都
    tomokoaida
    tomokoaida 2016/06/14
    落ち着いた色合いの和菓子、京都の和菓子はいいですねぇ(*^_^*)京都は新婚旅行の候補でしたけど近場になってしまいました、残念!
  • 藤の種類の多さ、日本一!「藤まつり」(岡山県和気町・藤公園)へ、そして「和気神社」の御朱印 - とこてく京都

    2016 - 06 - 01 藤の種類の多さ、日一!「藤まつり」(岡山県和気町・藤公園)へ、そして「和気神社」の御朱印 御朱印 御朱印(神社)(京都以外) 花 行事、イベント 過ぎし5月のこと。 岡山県 和気町の「藤公園」で行われた「藤まつり」 へ( ※既に藤まつりは終了しています )。この公園では藤の開花時期、全国各地から収集された約100種の藤が見られ、 “藤の種類の多さ、日一!” なのだそうです。なかには天然記念物に指定された藤もあります。 今年は開花が早かったらしく、訪れた時は見頃過ぎ? また当日は風が吹きすさび、藤も吹きすさぶ。でも、藤って強い! 多少花びらは散ることがあるかと思いますが、桜のように花びらが舞い散る…桜吹雪という光景ではありません。花を付けたたわわな房丸ごと風に吹かれ、花はシッカ!!!と房に付いています。その姿にたくましさを覚えました。 ということで⁉︎ 風に

    藤の種類の多さ、日本一!「藤まつり」(岡山県和気町・藤公園)へ、そして「和気神社」の御朱印 - とこてく京都
    tomokoaida
    tomokoaida 2016/06/03
    北海道から九州まで100種類の藤を集めたとは行ってみたくなりますね*\(^o^)/*しっかりした花弁を側で見たくなりました、美しい写真をありがとうございます♪( ´▽`)
  • 「御霊神社」の境内風景と、御霊神社の名物「水田玉雲堂」さんの「唐板」。 - とこてく京都

    2016 - 05 - 27 「御霊神社」の境内風景と、御霊神社の名物「水田玉雲堂」さんの「唐板」。 京都スイーツ、パン お土産 その他 御朱印 寺社めぐり 過日、 「御霊神社(ごりょうじんじゃ)」(京都市上京区)の「御霊祭」の模様 をお送りしました。今回は 御霊神社 の境内風景 、また鳥居前にある文明9年(室町中期:1477)創業の老舗 「水田玉雲堂(みずたぎょくうんどう)」さんの「唐板(からいた)」 を紹介します。※以下、写真が多いです。ご注意ください。 ■ 御霊神社 の境内風景 ---------------------------------- 御霊祭当日、境内、及び、付近には多くの出店が立ち並んでいました。出店、お祭りの楽しみの一つですよね(^-^) ※以下から今年1月中、2回にわたって撮影した写真です。 御霊神社 は 応仁の乱 の古戦場です。鳥居の南側に「 応仁の乱 勃発地」を

    「御霊神社」の境内風景と、御霊神社の名物「水田玉雲堂」さんの「唐板」。 - とこてく京都
    tomokoaida
    tomokoaida 2016/06/01
    さえずり市、京都の手作り市を見てみたい(^^)京都だいすきです(^^)
  • 5月15日、京都三大祭の一つ「葵祭」へ(プラス、葵祭限定御朱印)。 - とこてく京都

    2016 - 05 - 17 5月15日、京都三大祭の一つ「葵祭」へ(プラス、葵祭限定御朱印)。 行事、イベント 御朱印帳(神社) 期間限定 御朱印 皆様、大変ご無沙汰しております<(_ _)> 久しぶりの更新です^^;; 久々のブログは… 「 葵祭 」 。一昨日の5月15日、 京都三大祭 ( 祇園祭 、 時代祭 、 葵祭 )の一つで 、 上賀茂神社 (賀茂別雷[かもわけいかづち]神社)、 下鴨神社 (賀茂御祖[かもみおや]神社)の例祭 「 葵祭 」 が行われました。 平安時代 から続くお祭りです。ここでは、典雅な「路頭の儀」(行列)などの模様をお送りします。行列は総勢511名、馬36頭、牛4頭、牛車2基から構成され、その列は先頭から最後尾まで約1キロに及ぶそうです。※以下より写真が多くなります。ご注意くださいm(__)m ▼「 京都御所 」( 京都市 上京区 )にて。路頭の儀は「宜秋門(

    5月15日、京都三大祭の一つ「葵祭」へ(プラス、葵祭限定御朱印)。 - とこてく京都
    tomokoaida
    tomokoaida 2016/05/17
    現代であることを忘れて吸い込まれそうなくらい鮮やかで美しいですね。
  • 1