タグ

アクセシビリティに関するtomomi1122のブックマーク (3)

  • 早稲田大学サイトのリニューアルにモヤっとした話

    早稲田大学サイトのリニューアルにモヤっとした話 リニューアルした早稲田大学のサイトは古いブラウザを非推奨ではなく非対応としていますが、非対応にする必要性がわからなかったため、違和感を覚えました。 time2014/11/15 hatenabookmark- 早稲田大学のサイトが2014/11/5にリニューアルされたのですが、それについていろいろと議論が巻きおこっているようです。 まずは事実を整理 同大学曰く「国内大学のWebサイトの主流であった“文字中心”の情報伝達から、写真や動画、ピクトグラムなど、視覚に訴える要素を効果的に配した構成に一新」(プレスリリースから)した リニューアルしたのは主に一般・父母向けのサイト。受験生や在学生向けのサイトは別に存在し、そこへは外部リンクの形で飛ばす形としている。 推奨ブラウザを Windows(8,7,Vista)の場合、IE10以上、Mozilla

    tomomi1122
    tomomi1122 2014/11/18
    アクセシビリティもひどいけど…知りたい情報がさらに細分化してて求めている情報が辿りつけない気がする。どちらかというとアプリ寄りのデザイン?設計面でモヤッとしてしまいました。。。
  • アイコンフォントのアクセシビリティ向上 | Accessible & Usable

    公開日 : 2014年8月28日 (2018年1月20日 更新) カテゴリー : アクセシビリティ ウェブデザインにおいて、アイコンを配置することは多いと思います。最近では、画像アイコン (.gif、jpg、.png など) ではなく、Font Awesome のようなアイコンフォントを用いるケースも増えてきました。 「アイコンフォント」の例 (Font Awesome) アイコンフォントには、画像アイコンよりも読み込みが速い、ベクターデータゆえに高解像度の画面でもきれいに表示できる (ピンチ&ズームしてもジャギーにならない)、手軽に実装できる (わざわざアイコンを作る必要がなく、豊富なアイコンから選択して所定のコードを埋め込むだけ)、といったメリットがあります。このように、とても便利なアイコンフォントですが、ウェブアクセシビリティの観点で考えると、実装において若干の工夫が必要です。 代替

    アイコンフォントのアクセシビリティ向上 | Accessible & Usable
  • アクセシビリティはデザインを制約する? | Accessible & Usable

    公開日 : 2014年6月22日 (2014年6月24日 更新) カテゴリー : アクセシビリティ Web サイトのアクセシビリティを担保するための施策を提言したりガイドラインを策定しようとしたりすると、それを「デザインに対する制約」と捉える人が少なくありません。 そういう意見も、わからないではありません。実際、色の使用、文字サイズ、テキスト表現 (ラベリングや代替コンテンツを含む)、キーボード操作、音声の制御、認知/学習の妨げの防止、発作の防止…など、様々なことを考慮して見た目やインタラクションを設計/実装しなければならず、そう考えると、ある意味「デザインを制約している」と言えそうです。 でもそれは、もしかしたら「目的」と「手段」を混同した考えかた、かもしれません。 Web サイトにおけるデザインとは、サイトの利用を通じてユーザーの課題解決を手助けすること (ひいてはユーザーに満足しても

    アクセシビリティはデザインを制約する? | Accessible & Usable
  • 1