タグ

2014年11月18日のブックマーク (5件)

  • [CSS]要素を横並びに配置できる display:table-cell の基本的な使い方と注意点|CSS|WEBデザインの小ネタとTIPSのまとめサイト「ウェブアンテナ」

    display:table-cell は以下のような使い方をします。 /*CSSの記述*/ <style> ul.nav { display:table; } ul.nav li{ display:table-cell; vertical-align:middle; text-align:center; } </style> /*HTMLの記述*/ <ul class="nav"> <li>リスト1</li> <li>リスト2</li> <li>リスト3</li> <li>リスト4</li> </ul> 親要素に display:table を指定し、テーブル扱いとする display:table-cell は display:table とセットで使う事が多いです。 親要素(ul.nav)に display:table を指定することで「表(<table>)」の扱いになりますので、子要素

    [CSS]要素を横並びに配置できる display:table-cell の基本的な使い方と注意点|CSS|WEBデザインの小ネタとTIPSのまとめサイト「ウェブアンテナ」
  • 早稲田大学サイトのリニューアルにモヤっとした話

    早稲田大学サイトのリニューアルにモヤっとした話 リニューアルした早稲田大学のサイトは古いブラウザを非推奨ではなく非対応としていますが、非対応にする必要性がわからなかったため、違和感を覚えました。 time2014/11/15 hatenabookmark- 早稲田大学のサイトが2014/11/5にリニューアルされたのですが、それについていろいろと議論が巻きおこっているようです。 まずは事実を整理 同大学曰く「国内大学のWebサイトの主流であった“文字中心”の情報伝達から、写真や動画、ピクトグラムなど、視覚に訴える要素を効果的に配した構成に一新」(プレスリリースから)した リニューアルしたのは主に一般・父母向けのサイト。受験生や在学生向けのサイトは別に存在し、そこへは外部リンクの形で飛ばす形としている。 推奨ブラウザを Windows(8,7,Vista)の場合、IE10以上、Mozilla

    tomomi1122
    tomomi1122 2014/11/18
    アクセシビリティもひどいけど…知りたい情報がさらに細分化してて求めている情報が辿りつけない気がする。どちらかというとアプリ寄りのデザイン?設計面でモヤッとしてしまいました。。。
  • [CSS]最近のWeb制作でよく使う、Sassのmixinのまとめ

    15 essential Sass mixins 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 Sassやってみたい、と考えてる人には下記のをオススメします。 Sassの初心者からもっと使いこなしたい人まで、Sassを確実にマスターできるオススメの -Sassの教科書 box-sizing(ボックスサイズ) opacity(不透明度) column-width(カラム幅) circle(円形) font-size(フォントサイズ) box-shadow(ボックスシャドウ) xPos(要素の座標) vertical-align(天地の中央に配置) flexbox(フレックスボックス) flex(モダンブラウザの旧仕様にも対応したflexの指定) flex-order(表示の順番) flex-direction(表示の方向) gra

    [CSS]最近のWeb制作でよく使う、Sassのmixinのまとめ
  • WebKit系ブラウザ(Chrome/Safari)で両端揃えはできないの?jQueryで検証してみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    WebKit系ブラウザ(Chrome/Safari)で両端揃えはできないの?jQueryで検証してみた こんにちは。カートン買いでライターが溜まっているライターの内藤です。 先日、とある案件で「pタグの部分、両端揃えした方がきれいに見えない?」という話が出て、FirefoxとIE10は問題なかったのですが、WebKit系(ChromeとSafari)が対応していないことに今更気づき、何とかできないものかと思ったのがこの記事の経緯です。 具体的には、 text-align: justify; text-justify: inter-ideograph;(IE用) がWebKit系だと綺麗に見えないぜ!ということです。 目次 ブラウザによる両端揃えの見え方の違い 参考になったjQueryコード slabTextとFitText WP slabText 試してみた 研究してみた 自作の幅調整jQ

    WebKit系ブラウザ(Chrome/Safari)で両端揃えはできないの?jQueryで検証してみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • CSS3を極めたいなら知っておきたい三角形を作る3つの方法

    CSS3を使い始めていくと、ぶつかる壁に「三角形みたいに尖った角」をどう表現するかというのがあります。三角形って思ったより難しいです。 まぁ無理しないで、イメージで作ればいいんですけど、ちょっとした装飾だったりすると、ちょこっとCSSで作れると楽な時もあります。 そこで、CSS3で「三角形みたいに鋭角を作る方法」を3つ紹介します。ここで紹介する方法には、メリットとデメリットがありますので、使い分けれるようになるといいと思います。 1. グラデーションを使う こちらの記事でも紹介しましたが、背景を background-size と background-position で4分割して、斜めのグラデーションを使うことで角を落とすことができます。 コード 4分割して、4つのグラデーションでそれぞれを塗ります。この方法では、塗りを使っているので、カスタマイズ性が高いですが、グラデーションを使って

    CSS3を極めたいなら知っておきたい三角形を作る3つの方法