タグ

web制作とcssに関するtomomi1122のブックマーク (4)

  • 賢く使うStyleDocco導入ガイド | 前編 基本的な使い方

    賢く使うStyleDocco導入ガイド 前編 基的な使い方 短期集中連載の第1回目はStyleDoccoの基的な使い方を解説します。インストールからスタイルガイド生成までの過程を順を追って紹介しています。 StyleDoccoとは StyleDoccoとは、Node.jsで作られたスタイルガイドジェネレータ*です。 *注:スタイルガイドジェネレータ StyleDocco以外にもRuby製のKSS、KSSのNode.js製kss-node、HTMLベースのKaleiなどもあります。 CSSに適切なコメントを書くことで、CSSのスタイルガイドを自動的に作成することができます。 スタイルガイドは、開発中やサイトの運営中に、デザインが変更されるたびに、細かくメンテナンスをする必要があります。情報がメンテナンスされていないスタイルガイドでは意味がありません。しかしながら、HTMLCSSをそのつ

    賢く使うStyleDocco導入ガイド | 前編 基本的な使い方
  • 生きたスタイルガイドのためのKSS | 第1回 KSSの特徴

    生きたスタイルガイドのためのKSS 第1回 KSSの特徴 このシリーズではスタイルガイドジェネレーターのKSSを紹介します。第1回目はKSSがどんな特徴を持っているジェネレーターなのかを解説しています。 KSSとは KSSはスタイルガイドジェネレータのひとつです。先にCodeGridで紹介しているStyleDocco*と同様に、CSSで定義されたスタイルとその説明を一覧化したWebページを出力するものです。 *注:StyleDocco StyleDoccoに関しては「賢く使うStyleDocco」シリーズを参照してください。 KSSのWebサイト、KSS · Knyle Style Sheetsでは、KSSで作成されたスタイルガイドのよい例としてGitHubCSS · Styleguideが挙げられています。スタイルが多くのカテゴリに分類されていますが、とりわけ、ボタン用スタイルを並べた

    生きたスタイルガイドのためのKSS | 第1回 KSSの特徴
  • これからSassを始めたい人へ!導入手順をまとめてみた(Dreamweaver対応) | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。LIGフィリピン支社代表のせいとです。 全く関係ない話ですが、ポケットモンスター X・Yが発売されたそうですね。「金・銀、ブラック・ホワイトときたら、次はパステルカラー辺りが来るはずや!間違いない!」と思っていた僕の予想はまんまと外れました。まあそれはいいとして、 今回はSassについてちょっと語らせていただきます。Sassというと、「効率、コーディングスピードが超上がるらしい」とか、「LINE株式会社、株式会社DeNAとかも採用してるらしい」という話を聞きます。僕もSassについては勉強しているんですが、当初はわかりにくい部分もありました。 それは「そもそもSassが何なのかよくわからない。プログラミング言語??」ってことと、「インストールが上手くいかない!コマンドプロンプト使い方わからない!Dreamweaver(以下DW)動かない!GUIソフトってなに!?」ってことです。

    これからSassを始めたい人へ!導入手順をまとめてみた(Dreamweaver対応) | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • WEB制作のIE対策いろいろ チートシートやHTML5/CSS3対応方法など | DECONCEPTER

    かわいいあいつIEとの付き合い Internet Explorer 通称 IEはかわいいやつである。私の心を掴んで離さない。IEについて言及すれば火が燃え上がる、存在が燃えている最強の火種だ。 なぜこんなにIEはかわいいのか。テーブルタグでウェブサイトをレイアウトする時代からCSSでレイアウトする時代へ移行する際はIE5/IE5.5/IE6/Mac IE5.2でどうしたら同じレイアウトを実現できるかを苦悩させてくれた強敵(とも)だった。 昨今のHTML5バンザイWEB制作においては、最新機能を使ってWEBサイトを作る上でIEの表示や機能をどうするかという話題が常にモチキリだ。 そんな我々の心を離さないIEの対策をする上で一つ一つ表示を確認しながら作っていたら日がくれて定年を迎えてしまう。IE定年を迎えないためにある程度どういう対応が必要かよくまとまっているサイトを見ていこうと思う。 チート

  • 1