タグ

2012年10月9日のブックマーク (2件)

  • ジョブズが人生で最も美味しかったと絶賛した寿司『すし岩』のトロ(京都市下京区)

    スティーブ・ジョブズが最後に来日したのは2010年7月。 その時、ジョブズが「こんなおいしいお寿司は初めてだ(best sushi I've ever had.)」とiPhoneにタグ付けした(公式伝記)京都のお寿司屋さん『寿し・割烹 すし岩』に行ってきました。 TV東京「なんでも鑑定団」でジョブズのサイン色紙を鑑定された、あのお店です。お店に伺ったのは2012年10月6日。ジョブズ会の締めを飾るお店でした。 *     *     * カウンター奥を予約せよ 予約時に「ジョブズが来たお店だと聞いたんですが」と率直に告げたところ、いろいろと優しく教えてもらいました。 そしてジョブズが座ったカウンター奥の席を準備していただきました。ちなみにカウンターは10席ほど。 ジョブズ席 ジョブズといえばカウンターの一番奥というのがどの店に行っても定番みたいですね。カリフォルニアでジョブズが通った寿司や

    ジョブズが人生で最も美味しかったと絶賛した寿司『すし岩』のトロ(京都市下京区)
  • スナフキンと死と別れについて - 凹レンズログ

    ぼくはね。世の中の色んな事を忘れて生きていけたら どんなにいいことだろうと思っていたんだ。 あんまり誰かを崇拝するということは、自分の自由を失うことなんだ ものは 自分のものにしたくなったとたんに あらゆる面倒が ふりかかってくるものさ 運んだり 番をしたり いつも優しく愛想よくなんてやってられないよ 理由は簡単 時間がないんだ 何か 試してみようって時には どうしたって 危険が 伴うんだ 明日も きのうも 遠く離れている 昔から風の様に生きていけたらと思っていました。スナフキンのように、執着なく、何者にも囚われず、自由で、孤独と親しくなりたいと憧れていました。「どういう考え方をすれば、それを実現できるのだろうか?」と当時は考えていて、思春期や青年期に頭の中でぐるぐると思索をしたり、散歩しながら考えたり、大学生になってからは遠出をしてみたりもしましたが、答えはでぬままでした。 私は、自分の

    スナフキンと死と別れについて - 凹レンズログ