タグ

2017年6月25日のブックマーク (4件)

  • 社会人から始める趣味

    20代女。趣味なくて困ってる。 外に出る趣味作んなきゃなーと思ってるんだが、何がいいんだ…… 休みの日とか、洗濯して掃除して読んで自分のご飯作って読んで昼寝して読んでご飯べてテレビちらっと見て、気づいたら寝る時間やんけってパターンが多くて、「もしかしてこれが喪女というやつ?」とひっそり危機感を抱いてるんだ…… お金は月に1〜2万なら出せるかな。 運動もしなきゃ。年取ると全然肉が落ちない。あ、でも趣味は運動じゃなくてもいい。 週末の予定いっぱいでさ、って言ってる人は、それだけでキラキラして見えちゃう。たまに友達とご飯も行くけど、もうみんなだいたい結婚してたりしてさ、なんとなくさ、会わなくなってさ……べ、別に泣いてないよ。 趣味まではいかないけど、銭湯が好きだから気まぐれで銭湯遠征するんだけど、自分に強制しちゃうと嫌いになりそうだから、これは今まで通り気まぐれで行くことにしよう。 私に

    社会人から始める趣味
    tomomii
    tomomii 2017/06/25
    銭湯とか散歩はいいよね
  • 経営戦略を浸透させる:人間への理解がもたらす組織の前進 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    なぜ、同じ「経営」をテーマとしながらも、経営の実務と学問としての経営戦略の間には、これほどまでに大きな隔たりが存在するのか。連載では、長く実務の世界に身を置きながら、学問としての経営学を探究し続ける、慶應義塾大学准教授の琴坂将広氏が、実務と学問の橋渡しを目指す。第10回は、人間の質をより深く掘り下げる。「人間は合理的である」という前提に疑問を投げかけることで、経営戦略を現実の組織でいかに浸透させるかの議論を進める。 連載「経営戦略を読み解く〜実務と理論の狭間から〜」の一覧はこちら。 前回は、数値管理をどのように考えればよいかについて、管理会計を源流とする考え方からひも解いた。これは全社の目標を財務的、非財務的数値に落とし込み、それを因数分解して組織の隅々まで接続することで、数字を軸に組織を一体化させることを目的としていた。 今回は、もう少し「人間」に着目してみたい。経営戦略を実行するの

    経営戦略を浸透させる:人間への理解がもたらす組織の前進 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • 第6回 損得よりも、好き嫌い。 - 理解力と人格。いま「一緒にはたらきたい人」とは? - ほぼ日刊イトイ新聞

    糸井 お二人の話に共通して言えるのは、 言語化しにくい価値に 重点を置いていることですよね。 藤野 まさにその通りです。 河野 ああ、そうですね。 数値化できるものではないですね。 糸井 2人の話を聞いて思い出したんですが、 ほぼ日が上場するときに ロードショーという機会があったんです。 藤野 投資家のところに訪れて、 会社の説明をする会ですね。 糸井 その会で株価、つまり会社の価値が決まるので 僕も割と長い時間かけて、 いろんな方に説明をしました。 その中で「伝えたいけどあまり聞いてもらえないな」 という話がありまして。 河野 へえ、どんな話ですか? 糸井 企業理念である 「やさしく・つよく・おもしろく」の説明は 全然聞いちゃもらえないんですよ。 藤野 ああ、そうでしたか。 糸井 かなしいんですよ。 藤野 かなしいですね。 河野 聞いてほしいですよね。 糸井 僕が一番たのしく語りたかった

    第6回 損得よりも、好き嫌い。 - 理解力と人格。いま「一緒にはたらきたい人」とは? - ほぼ日刊イトイ新聞
    tomomii
    tomomii 2017/06/25
    "好き嫌いの中間がほしくて、 それは「おもしろい」かなと"
  • Alizona*銀の月* ソードアートから、マトリックスを思い出す

    昨夜、ソードアート・オンラインという動画を見てました。 ウェブ小説からのデビューしたライトのベルを映画化したもので、この手の中じゃ、一番人気なんだそうです。 まさに、自分が、RPGゲームの世界に完全に入り込んだ感じで、それでいて、大ピンチのシーンになったりすると、こーんな画面が出たりして、 HP残量を表す画面になったり、選択肢を選ぶ画面になったりするんで・・・・やっぱりゲームの中だ!というのを忘れるわけじゃないし、 臨場感のある世界であって、やっぱりゲームの中だって認識している・・カンジでしょうかね。 それでいて、現実世界もリンクしてる。 冒頭は、現実から始まるんだけど・・・かわいい女の子たち(それが、いかにもアニメの世界の女の子たちなんだけどね・・(笑)が、一人の子に水泳を教えるため学校のプールにいる。 主役となる男の子のキリト君は、カウンセリングルームに呼ばれている・・・という設定の中

    Alizona*銀の月* ソードアートから、マトリックスを思い出す