タグ

formに関するtomoppe_dayのブックマーク (10)

  • フォームのCSS - Qiita

    フォームは特にブラウザごとの表示の差異が大きいので、普段あまりCSSを使わない人向けにベース用のCSSを書いてみました。 フォームのJavaScript、フォームのHTMLも併せてご参照ください。 CSS適用前後の比較 before CSS適用前画像 after CSS適用後画像(HTMLもデザイン変更に必要な部分は一部変更しています) 共通リセット input, button, textarea, select { /* デフォルトスタイルをリセット */ -webkit-appearance: none; -moz-appearance: none; appearance: none; /* font-familyを継承しないので、継承させる */ font-family: inherit; /* iOSの角丸をリセット */ border-radius: 0; /* box-size

    フォームのCSS - Qiita
  • フォーム周りで覚えておくと便利なCSS Snippets - NxWorld

    フォーム周りでCSSを使ってスタイリングしていく際に、個人的によくど忘れしてしまうものや便利だと思うプロパティやスニペットをまとめました。 全体的に普段からCSSをよく触っている人にとっては特別目新しいものはないかと思いますが、まだCSSを触り始めて間もない方やこれからCSSを触ってみようという方は覚えておくと便利だと思うのもいくつかあるので参考にしてみてください。 紹介している内容はブラウザ(特にIE9以下)によっては使用できないものや表示確認ができないものもいくつか含まれています。 各要素のデフォルトスタイルを削除 フォームで使用するinputやtextareaなどの要素はブラウザやデバイスによって見た目は異なりますが、予めボーダー・グラデーション・角丸といったスタイルが適用されています。 特にこだわりがなければこのまま使用したり、多少手を加えるだけということもありますが、異なるブラウ

    フォーム周りで覚えておくと便利なCSS Snippets - NxWorld
  • プルダウンメニューのデザインを変更する | GRAYCODE HTML&CSS

    select要素にデフォルトで効いているCSSを解除し、自由なデザインに変更する方法について解説します。 この記事のポイント select要素の標準CSSをリセットする IEやFirefoxのselect要素に表示される矢印を消す select要素に好きなCSSを適用する プルダウンメニューを自由にデザインする フォームにプルダウンメニューとして設置するselect要素について、各ブラウザが適用している標準CSSをリセットした上で自由なデザインに変更していきます。 例えば、IEがselect要素に標準で表示する右側の矢印を消し、任意の画像に置き換えることができます。 IEでの表示例 iPhoneのSafariなどの標準CSSもリセットし、IEと同様に自由にデザインを変更します。 iPhone Safariでの表示例 select要素に適用するCSSは次のコードです。 CSSのコード例 se

    プルダウンメニューのデザインを変更する | GRAYCODE HTML&CSS
  • テキストが改行してもラジオボタンに回り込まず揃える方法(横幅指定はしない) | IT女子のお気に入りフォルダ

    ラジオボタン(またはチェックボックス)のラベルが改行するほど長い場合。テキストがラジオボタンの下にまで回り込んでしまいます。 やっぱり回り込まずに行頭を揃えたいことが多いです。 また、テキスト部分の横幅も固定ではなくフレキシブルに対応したい。 というわけで、その方法です。 HTMLのポイント テキスト部分をpタグで囲みます。 横幅固定でなくフレキシブルに対応していることを確認できるよう.box1と.box2を用意しました。 CSSのポイント まず、ブラウザ依存のスタイルの相違をなくすためにリセットしています。(※今回の必要最低限しかリセットしていません。) .box1と.box2の横幅を適当にセットしました。 肝心のテキストを回り込ませずに揃える部分ですが、 まず、ラジオボタンのinputとテキストを部分のpタグはfloatさせます。float解除は:afterでやってます。 pタグ部分の

  • CSSのappearanceを使ったセレクトボックスのカスタマイズ | design Edge

    セレクトボックス(select要素)のデザインを、CSSのappearanceを使ってカスタマイズする方法のまとめです。 つい先日、セレクトボックスをカスタマイズする機会があり、調べてみましたのでメモ代わりにまとめておきます。思いのほか、モダンブラウザでは見た目を整えることができるようなので機会があれば試してみてはいかがでしょうか。 <div class="select-box01"> <select> <option value="">セレクトボックス01</option> <option value="">選択肢01</option> <option value="">選択肢02</option> <option value="">選択肢03</option> <option value="">選択肢04</option> <option value="">選択肢05</option>

    CSSのappearanceを使ったセレクトボックスのカスタマイズ | design Edge
  • 今どきの入力フォームはこう書く! HTMLコーダーがおさえるべきinputタグの書き方まとめ - ICS MEDIA

    みなさん、入力フォームを制作する際、どのような施策をおこなっていますか? 入力項目を見直したり、入力ステップを明確にしたりなど、入力フォーム最適化をおこなっていると思います。そのことで、コンバージョン率があがったり、ユーザーがストレスを感じないようになるでしょう。入力フォーム最適化はEFO対策 = Entry Form Optimizationとも呼ばれます。 サイトの設計段階で検討すべきことが多いですが、コーディングでも考慮すべき事が多々あります。今回はHTMLコーダーがエントリーフォームを制作する際に考慮すべき点について紹介します。 ※記事では最近のブラウザに適したHTMLコーディング方法の紹介を目的としています。そのため、デザインとアクシビリティーでのベストプラクティスを紹介したものではありませんのでご了承ください。 自動入力機能に対応しよう Google Chromeデスクトッ

    今どきの入力フォームはこう書く! HTMLコーダーがおさえるべきinputタグの書き方まとめ - ICS MEDIA
  • 電話占いで使われる占術をご紹介 | 当たる電話占いおすすめランキング~口コミで評判の当たる電話占いサイト紹介~

    小さいころから占いに興味があって、色々と勉強しているうちにどんどん好きになり、皆さんにも占いの良さを知ってほしくて記事を書いています。 知り合いに占い師や霊能力者、お寺の住職がたくさんいるので、その方たちにインタビューして記事を書いています。

    電話占いで使われる占術をご紹介 | 当たる電話占いおすすめランキング~口コミで評判の当たる電話占いサイト紹介~
  • .htaccess(Rewrite Engine)が使えない場合のスマートフォン振分け - HTMLコーダーブログ

    京アニ放火事件を受けて、メルカリに京アニ関連グッズ出品が急増しています。しかし中には高額すぎる出品があったり、そもそもメルカリで京アニグッズを今購入したところで京アニ支援に繋がる事はないので売り文句等にだまされない注意が必要です。 京アニ高額転売がメルカリで確認される メルカリに京都アニメーションを絡めた高額転売が出てきた。 pic.twitter.com/xGekSI34GR — prajñā (@studytmp) July 18, 2019 京アニ火災を報じる新聞記事でさえも出品される メルカリで京アニの記事販売する無神経さ。最低。 pic.twitter.com/Ba62m9r9pZ — &A (@heijyo8710) July 18, 2019 転売に対するTwitterの声 https://twitter.com/mina_0331/status/11518796102057

    .htaccess(Rewrite Engine)が使えない場合のスマートフォン振分け - HTMLコーダーブログ
  • 幅を指定せずにフォーム部品の下にテキストを回り込ませない « 株式会社ゼノフィ

  • お問い合せフォームをコーディングするための9つのTips | 株式会社LIG

    こんにちは。 LIGフィリピン支社代表のせいとです。 お問い合わせフォームといえば、どんなサイトにも大体備わっているものですよね。 どのフォームも見た目は大体同じのため、構築自体は簡単かと思います。 ただし、システムが絡んだり、ユーザーに操作してもらったりと、けっこう重要なページであったりもします。 そこで今回は、ユーザーにとってより快適なフォームを実現するためにオススメしたいクールな技をお伝えしたいと思います。 また、今回の記事を書くにあたり、デモページを作成しました。 こちらのソースも見ながら読んでいただくと、よりわかりやすいかと思います。 ユーザーフレンドリーで構築もしやすいクールなお問い合せフォームをコーディングする9つのTips 1. ボタン系の要素は全て<button type=”submit”></button>を使う 「送信する」「入力画面に戻る」などの要素を作る際、タグは

    お問い合せフォームをコーディングするための9つのTips | 株式会社LIG
  • 1