タグ

統計に関するtomoyukixのブックマーク (3)

  • 「タバコを吸うと肺がんになる」論のからくりを明かす | 日刊SPA!

    国内で禁煙運動が始まった’90年頃の男性について見ると、喫煙者の数は約3000万人。一方、肺がん死の数は5万人にも満たない。喫煙者のうちの肺がん死率は0.1%程度なのです。 長期的な喫煙と肺がんの関係性を示すには来、喫煙者全体で見なければいけません。しかし、タバコ有害論者たちは、0.1%の肺がん死した喫煙者にばかり注目し、肺がん死していない大半の喫煙者は無視しています。 また、現在の喫煙者率は20%程度ですが、肺がん死の割合は7~8%。つまり約8万人へと増加しています。さらに女性については、喫煙率が10%台と大きく変動していないのに、肺がんはここ40年で5倍に増えています。 つまり、喫煙が肺がんの原因だとはいえないのです。喫煙によって肺がんになることを証明したデータは存在しません。逆に、喫煙者のほうが非喫煙者より自殺者が少ないというデータや、喫煙者のほうが風邪をひきにくいという統計データ

    「タバコを吸うと肺がんになる」論のからくりを明かす | 日刊SPA!
    tomoyukix
    tomoyukix 2013/05/10
    単年の喫煙者数と肺がん死数を並べてるだけの何の意味もない議論。関連性に言及するなら相関係数を示すべき。このように人を騙す手段として統計を使ってはいけない。
  • センターWEBサイトのURL変更のお知らせ

    tomoyukix
    tomoyukix 2011/09/01
    1955年~2005年までのSSMのデータが公開されたよ~
  • Google Public Data Explorer

    The Google Public Data Explorer makes large datasets easy to explore, visualize and communicate. As the charts and maps animate over time, the changes in the world become easier to understand. You don't have to be a data expert to navigate between different views, make your own comparisons, and share your findings.

    tomoyukix
    tomoyukix 2011/08/24
    最近存在を知ったのだけれど、ちょっとしたデータを確認するときにはとても重用するね。
  • 1