こんにちは。台湾の台南に住んでいるまえちゃん@Maechan0502です。 突然ですが、あなたは『あの頃、君を追いかけた』というタイトルの映画を観たことはありますか? これは2011年に台湾で大ヒットした純愛映画で、最近、日本でも乃木坂46の齋藤飛鳥主演でリメイクされました。 この映画を簡単に説明すると、10年間、高校時代の同級生に片思いをした主人公の話です。 しかしとある台湾在住ブロガーが、ツイッター経由でぼくにまったく感動できないと言ってきたのです。 その人が……。
こんにちは!ごやです! まずはじめに。 今回の記事、結構…いやかなり長いです。サクっと読める感じではないので悪しからず(^^; いつも旅人さんに1~2時間くらいお話しを聞いてそれを書いていて、話の内容をまとめながら簡潔に書くよりも語り手の言葉遣いだったり語り手の人柄が伝わり語り手と直接会話してるように感じられるブログにしていきたいと思っています。自分がブログ機能を使いこなせてない事も含めて見づらさがあると思いますが…ガンバリマース!ヽ(´▽`)ノ 今回のインタビューはカブで日本一周中のむこさん こちらからアポとって(いつもですが)兵庫県へ会いに行ってきました! 待ち合わせ場所にやって来たカブがこれ! どーん! めっちゃかわいい。笑 ーはじめまして!よろしくお願いします! むこ:よろしくお願いしまーす! ーそれでは早速、なぜ旅を始めようと思ったのかきっかけ等はありますか? むこ:真面目な理由
9年ほどWordPress/独自ドメインで個人ブログを書いていましたが、はてなブログに移転してきました。 この記事では、私がはてなブログに引っ越してきた理由を説明したいと思います。 見ての通り私はワードプレスではなくはてなブログを選択した上でのメリット等を説明したおすすめ記事です。それを書く上で必要な事として関係性を明示します。 <関係性明示> 私はSEOのアドバイザーとしてはてなブログに関わっております。 この記事で2013年に公表していますが、2011年のはてなブログの公開時の設計から関わりまして、今もはてなブログと検索エンジンの適合性を増すためのお手伝いを報酬を頂いて続けております。 </関係性の明示> 以上のため、私の立ち位置ははてなブログの外部スタッフです。その事を踏まえて下記記事を御覧ください。 ただ今回の移転先の選択にその事は影響していません。はてなブログが立ち上がってから8
宝塚にハマるとやばいらしい。 長年オタクをやっていれば幾度となく耳にするうわさだ。腐女子生まれバンギャル育ち。オタクなやつ大体友達。そんなわたしが初めて宝塚を観たのは4年前。普通に楽しかったけれど、ウワサほどハマりもしなかった。 それなのに今、宝塚に命を燃やす覚悟を決めている。 オタク女、その日運命に出会う 2018年1月、宝塚歌劇で『ポーの一族』が上演されることになった。「少女漫画の神様」とも評せられる萩尾望都先生の傑作を日本ミュージカル界きってのヒットメーカー小池修一郎先生が手掛けるという。何より発表されたポスターの美しさ! どう考えても観たい。周囲のヅカオタを頼り、運よくチケットを手に入れたわたしは宝塚大劇場へ向かった。 舞台は19世紀イギリスの古い港町。少年の姿のまま永遠の時を生きる主人公エドガーを中心に物語は展開する。エドガーの妹メリーベル、二人の親代わりであるポーツネル男爵と妻
IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松本駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る
10月もあっという間に過ぎ去ってしまいました。平成最後の10月が終わりましたね。 漫画的には10月は色々と素晴らしい作品に出会えました。充実の1ヶ月でした。さらに特別にすごすぎてランキングから除外している HUNTER×HUNTER 36 (ジャンプコミックス) とか、電子化されていないBLUE GIANT SUPREME (6) (ビッグコミックススペシャル)がまだ今回のランキングに入れていません。どれだけすごいのよ。という10月でした。 月間ランキングは既刊や再読のものもあります。ご注意ください。あと、読んでもおすすめできないような作品は載せておりません。ですから順位は参考程度に考えてください。順位が下の方だからといって、おすすめできないわけじゃありません。このランキングに入っている作品全体がおすすめです! 他のブログの方々の2018年10月のマンガまとめも載せておきます。 2018年
はてなブログでは、カテゴリー別記事一覧において「カテゴリーの概要文(meta description)」を設定できる機能を、有料プラン「はてなブログPro」利用者向けにリリースしました。「カテゴリーの概要文」は、Googleなどで検索された際の要約や、Facebookなどソーシャルメディアでシェアされる際のプレビューとして表示されます。検索結果やシェアを見る人がエントリーに興味を持ってくれるよう、エントリーの内容を的確に説明した概要を指定することができます。 「カテゴリーの概要文」の設定方法 ダッシュボードの詳細設定で「カテゴリー別記事一覧ページにタイトル(カテゴリー名)を表示する」をチェックし、最後に変更するボタンを押します。 詳細設定 ダッシュボードのカテゴリー画面を開き、カテゴリー名の右側にある「編集」ボタンをクリックすると、カテゴリー別記事一覧の「編集」ウィンドウが開きます。 カテ
先月の終わりに、電子出版ビジネスの草分け的存在であるイーストの下川和男さんから、古くなったり壊れたりして使えなくなった電子書籍端末を肴に語り合う会、名付けて「昔の読書端末放出放談会」にお誘いいただいた。 ちょうど「マガジン航」で西牟田靖さんが、亡くなられたノンフィクション作家の蔵書の形見分けについての記事を書いてくれた直後だったこともあり、「紙の本」と「電子の本(こちらは端末のみで中身は読めないのだが)」それぞれの最後の身の処し方について考える機会になると思い、参加した。 この会に持ち込まれた端末は、どれも基本的に動かないジャンク品である。アマゾンのKindle DX(初期の大画面タイプ)やバーンズ・アンド・ノーブルのNook(やはり初期型)、ソニーのReader(北米版のやはり初期型)といった比較的有名なものから、オランダのiRex Technologies(バーンズ・アンド・ノーブルに
ブロッキング議論は、憲法問題にまで発展し、宍戸常寿先生や森亮二先生といったきちんとした人まで巻き込んで大論争になりましたが、実のところ、突き詰めれば「出版社は(差し止められるだけの)権利を持っていない」けど「海賊版サイトを差し止めたい」という実務問題です。 クラウドフレア社が「削除請求に応じない」「仮処分が出ても守らない(であろう)」と川上量生さんが言っていたのは、単にアメリカでの請求において本当の権利者は漫画家であり、出版社ではないという実務上の問題に過ぎません。 事実、今回山口貴士弁護士がカリフォルニア州で行った裁判においては、中川譲さんがきちんと連携を取り、権利者が現地弁護士事務所を起用して証拠開示手続きを行って、きちんと下手人の開示にまで漕ぎ着けています。山口先生の手配が適切で、実務面でもきちんと処理を行えば、クラウドフレア社は開示する 海賊版サイト「漫画村」の運営者を特定か 法的
『鮫島、最後の十五日 20(完)』がとうとう出版されました。 2018年7月3日未明、佐藤タカヒロ先生は急逝されました。絶筆の鉛筆画が最終巻の表紙になっています。バチバチから3部作を9年間の連載して、第三作『鮫島、最後の十五日』がまさに絶頂を迎えようとしている時でした。 本当に最高の20巻でした。マンガの神様のイタズラとはいえ、週刊連載のど真ん中でぶった切られたはずなのに極上の幕切れでした。『バチバチ』1巻で鮫島と最初に戦ったのも猛虎、今回『鮫島、最後の十五日』の十三日目で最後に戦ったのも猛虎でした。そしてこれから迎える横綱戦。おそらくこれ以上の区切りはないであろう部分での最終話、鮫島の最後の最後がもうかっこよすぎて涙出ます。 神様がこれ以上描くな、っていったんでしょうかね……。 これから鮫島はどうやって横綱戦をむかえたのでしょう。未完であるがゆえに描かれなかった結末に思いを馳せてしまうよ
いつも訪問ありがとうございます😊 昨日の続きになります。 僕と次女のリンは、うまくファミリーアカウントとして登録できました。 しかし長女のリナのアカウントも、実は別のアカウントで子どもアカウントととして登録していました。 大人1人のアカウントなら、アカウント移動して、同じファミリーとして登録する事が出来るのですが、子どもアカウントがあると、移動する事が出来ません。 なんとか僕とリナのアカウントを統合とかできないのか…? ネットで検索しても何も出て来ない… どうにも対応ができなくなり、ついに任天堂のテクニカルサポートセンターに電話してみました。 漫画のセリフでは簡潔に説明していますが、実際はけっこう長い時間をかけて説明していました。 2つのアカウントを同じファミリー(結合)に出来ないか? これに対しサポートセンターの回答は… 方法がない⁈ どうしよう… リナのアカウントを新たに作り直すか?
「2クールやるのだ!!」byミリム はい、というわけで今回は2018年秋アニメとして10月から放送が開始される漫画(?) 「転生したらスライムだった件」 を紹介します。 まあすこぶる有名なのですが、察しの良い方はお気づきの通り、いわゆる"なろう小説"のその中でも人気カテゴリである"異世界転生もの"作品です。 小説として現在も絶賛出版中のようですが、今回紹介するのはその"コミカライズ"版です。 というか自分マンガしか読んだことないのでorz 原作好きな方ごめんなさい。アニメ放送期間中くらいには勉強しておきます…m(_)m 実は最近まで存在知っていて友人に教えてもらっていたにもかかわらず読んでいませんでした(←くず)。 最近読む機会に恵まれたので戯れに読み始めたのですが、普通に面白かったですね。なんで今まで読んでこなかったし! 特徴としては ・がっつり「異世界」感をだしていること! ・設定が細
素晴らしい漫画が9月も出て来ましたね!読み応えのある作品がとても多かったです。 9月のランキングに漏れているのは、 1518! イチゴーイチハチ!(6) トクサツガガガ(14) が電子版の発売が10月のため未読です。早くKindleで読みたいですね。 月に吠えらんねえ(9) がいろいろあって買い忘れ、 かげきしょうじょ!! 6 が追っかけ中で現在3巻まで読んでいますが、時間がなくて積ん読です。 個人的には2018年9月は本当に激動の1ヶ月でした。 妻が仕事で遠方の旅先で倒れて入院したり、北海道大地震(北海道胆振東部地震)で旅先で完全停電(ブラックアウト)などなど、本当に忙しい1ヶ月でした。 【ブラックアウト】北海道地震つれづれ日記9月6日(1日目)・全電源喪失と札幌グランドホテルの神対応【北海道胆振東部地震・リアル被災】 - 勤務医開業つれづれ日記・3 月間ランキングは既刊や再読のものもあ
長袖や上着が必須になってきましたね。 季節の変わり目、体調には十分に気をつけてください…! ということで、9月に紹介した漫画のまとめです! いつもより紹介した漫画は少なめですが、その分濃い作品が多いですよ…! 気になる漫画があれば、ぜひ個別記事も見ていってください! 9月紹介した漫画一覧 9月面白かった漫画ランキング 1位「呪術廻戦」 2位「EDENS ZERO」 3位「フラレガール 」 4位「プラチナエンド」 5位「ミギとダリ 」 9月の注目作品 「秘密のチャイハロ」 「EDENS ZERO 」 「トクサツガガガ」 まとめ 9月紹介した漫画一覧 (タイトルクリックでレビュー記事に飛べます) 秘密のチャイハロ 2巻 -「なかよし」新連載作。お金を稼ぐ小学生になる プラチナエンド -「ジャンプSQ」連載作の続刊。神候補が世界中に知れ渡り… 呪術廻戦 -「ジャンプ」連載作の続刊。虎杖が戻らない
『鮫島、最後の十五日』の最終20巻が十月五日に発売になります。佐藤タカヒロ先生が急逝されました。あまりに残念でなりません。 生前にブログで紹介記事を書かせていただき、佐藤タカヒロ先生からお返事を頂いたことが今でも忘れられません。 ありがとうございます!凄く励みになります‼︎! — 佐藤タカヒロ (@satoootaka) 2018年1月10日 佐藤タカヒロ先生からお返事いただいたときにはこんなことになるとは本当に思っていませんでした。残念です。佐藤タカヒロ先生のご冥福をお祈り致します。 今回、管理人が『鮫島、最後の十五日』を読みながらいろいろと考えてきたことを記事にして、描かれなかった結末へ思いを馳せたいと思います。これからいったいどんな戦いがあったのだろうか?そしてどんな千秋楽を迎えることになっていたのだろうか?命を削って土俵に臨む鮫島はこれからどんな戦いをしていく予定だったのでしょう。
2015年から1次変換と行列は高校数学から削除されました。 文系クラスだけれども行列を習ったよという人は年齢40代から50代の人です。 「数Cが消滅しました」と聞いてびっくりする人はたぶん20代~40代の人です。 2015年からは理系にすら行列を教えていません。 数Aの確率から「期待値」が消滅したのも地味に痛いです。 2024年からはさらに数学を削減予定です。 ベクトルを学ばずに大学生になれる!? ~ 新学習指導案で日本は滅びます - Togetter ベクトルが高校数学Cに移動するので,カッとなって過去の学習指導要領から線形代数の分野を表にしてみた。 pic.twitter.com/k7VJjPrxvq— ジョゼフ・アンリ (@joseph_henri) 2018年2月16日 大学で教えている人の間で2年程前から話題になっています。1年生を教えている人は頭を抱えています。 あなた方は実験
作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします! 夫婦、家族、職場、学校、恋愛、友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https://publications.asahi.com/kokami/)。採用された方には、本連載にて鴻上尚史氏が心底真剣に、そしてポジティブにおこたえします(撮影/写真部・小山幸佑)この記事の写真をすべて見る ※イメージ写真 鴻上尚史の人生相談。「帰国子女の娘の、個性的な洋服がクラスで浮いた存在に」と相談者。娘に普通の服を買ってあげるべきか悩む母に、鴻上尚史が答えた生き延びるための戦略とは? 【相談2】「帰国子女の娘が潰されそうです」(相談者:38歳 女性 フォトグラファー) 小学校5年の娘がいる母親です。夫も私も写真家で、半年前までの6年間、家族はアメリカに在住していました。娘はおしゃれな夫の影響を受けて洋服に興味
2018年9月1日に開催された「著作権侵害サイトによる海賊版被害対策に関するシンポジウム」。ドワンゴ取締役の川上量生氏が講演中。 撮影:川村力 2018年4月に政府の知的財産戦略本部・犯罪対策閣僚会議が「インターネット上の海賊版サイトに対する緊急対策」を発表したことを受け、「漫画村」などの海賊版サイトを対象にブロッキング(接続遮断)を実施するとしていたNTTグループは、事実上同サイトの閲覧ができなくなっていることから、ブロッキングを取りやめる方針を打ち出した。 その一方で、知的財産戦略本部の「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議」(タスクフォース)では、ブロッキングを法制化すべきかどうかについて例外的なスピードで議論が進み、8月30日には事務局が中間とりまとめ案を提出。「ブロッキングありき」の議論ではないかと多方面から批判を呼んでいる。 憲法が保障する「通信の秘密」を侵害する可能性
SYNTHESIZEという漫画の連載を、自分で作ったサービスLeth(このエントリーを掲載しているサービスそのもの)で始めました。 普段は普通のサラリーマンをしたりしています。3年くらい前まではエンジニアをやっていた気がしますが、色々あって今は仕事でコードは書いていません。 今(2018/9月時点)私は33歳なのですが、29歳の終わり頃でしょうか、ふと「漫画でも描いてみるか」と思い立ってから今日こうして無事公開できるに至るまでの話と、今後の展望の話を書き残しておきます。 動機の話 私は20代の半分程をエンジニアとして過ごしていました。幸いデザインも好きだった事もあり、昔から余暇の時間を利用していくつか個人でサービスをリリースしたりしていました。それまでの人生は音楽づくしであったし、「創作」そのものが好きなんだと自己分析しています。プログラミングも創作の一つだと捉えていますし。絵を描くのも好
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く