2015年10月20日のブックマーク (5件)

  • Googleニューストピックに載ったブログ開設4ヶ月目

    『桃色と灰色のしましま』 15年10月20日でとうとう開設4ヶ月たちました。 ここまで来られたのも、みなさまのおかげでございます。 今後とも、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。 1ヶ月目の報告記事はコチラ https://uto-blog.com/a-month 2ヶ月目の報告記事はコチラ https://uto-blog.com/two-months 3ヶ月目の報告記事はコチラ https://uto-blog.com/three-months ブログ開始4ヶ月 4ヶ月目の記事数 更新した記事は、 1ヶ月目:26記事 2ヶ月目:15記事 3ヶ月目:19記事 4ヶ月目:20記事 なんだかんだで3日に1回どころか、2日に1回以上書けてます。 と言っても、大地主ちゃんにブログ代筆をお願いした6記事は、私が今回書いたものではないので実際は14記事です。 (大地主ちゃんの痔ブログはコチ

    Googleニューストピックに載ったブログ開設4ヶ月目
    tomta
    tomta 2015/10/20
    バズおめでとうございます!5ヶ月目もこの調子で。
  • ブロガーの文章力の向上法 | 正しい文章よりも個性、世界観を表現する文章力を磨くこと

    ブログでメシをって6年目。文章下手な私なりのブロガー式文章力向上法落合です。 文章を書くことは苦手でですが、なんとかブログでメシをって6年目。 今も広告は一切使わず、ブログ経由でお仕事をいただいて暮らしております。 6年ブログを書き続けましたが、最良の文章スタイルに向け日々探求の毎日です。 探求中ではありますが、6年もやっていると見えてくるものがあるもので、ブロガーの文章力向上のために必要なことも見えてくるようになりました。 そんな中、お客さまから 『文章が下手でブログもSNSも続かないので、文章力の向上のため、ビジネス文章講座を受けようと思うのですが…』 という相談を受けました。 結論から申し上げますと、私は『その必要はないですよ!』とお答えしております。 なぜなら、小規模なWebメディアの運営やブログ運営の場合、講座で正しい文章の書き方を身につけるよりも、個性を活かした文章や、読者

    ブロガーの文章力の向上法 | 正しい文章よりも個性、世界観を表現する文章力を磨くこと
    tomta
    tomta 2015/10/20
  • ポジティブな言葉を使う、理由。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    的に、この世の中におもしろいことなんて、何もない。 毎日の生活が安定していれば、それを退屈な暮らしだと思うようになるし、変化に富んだ毎日を暮らしていれば、それを心が落ち着かなくて疲れる生活だと思うようになる。 ないものねだりこそ人類のたぐいまれなる生存能力なのだけれど、それにしても、ぼくらの毎日はひどく退屈か、ひどくあわただしいか、あるいはその両方で、何もおもしろいことなんてない。 そんな状況で、急に誰かが「いま、たのしいよね!」「おもしろいよね!」「がんばるってきもちいいよね!」 などと言い出したら、こいつはいったい何をしようとしてるのかと警戒するに決まっている。 だけど、ぼくはできるだけ前向きな言葉を使うようにしている。 それは、このつまらない現実をぶっこわしたいと、いつも思っているからだ。 ところが世の中というのは簡単にはできていなくて、つまらない現実に対して、「つまらないから、

    ポジティブな言葉を使う、理由。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    tomta
    tomta 2015/10/20
  • 日記を書く、日記を読む。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    個人の日記には、何の価値もない。 そこにはこの国に経済的効果をもたらすためのヒントなんてどこにもないし、日々の暮らしを向上させるための知恵も見出せない。 少し前だが、ドナルド・キーンさんの話がテレビで紹介されていて、氏が日人に興味を持ったきっかけのひとつは戦争中に死んだ日兵たちの日記を読んだことだそうだ。 日記の中身は軍事的には何の価値もない情報ばかりで、戦地で正月を祝い豆を分け合ったことなどの日々の出来事が書かれていただけらしい。キーン氏は、敵軍の捕虜にされる前に集団自決するほど任務遂行に執着する日人がなぜこのような、何でもない日々の記録を日記として残すのか不思議でならなかったらしい。 この日人の日記文化のようなものはキーン氏の努力もあり日文学として戦後注目されるようになるわけだが、しかしなぜ日人がどうでもいいような内容の個人的な日記を書くのかはその番組では明らかにされていな

    日記を書く、日記を読む。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    tomta
    tomta 2015/10/20
  • いろいろな「属性」を知りたいと感じたブログ日和 - ぐるりみち。

    今年も行ってまいりました。 ブロガーのお祭りこと「ブロガーズフェスティバル」に。 去年は登壇者の名前に「株式会社はてな」の名前がある割に、はてなブログをやっている人が少なく、「ふぇぇ……何の話をしているのかわからないよぉ……」なんて隅っこで子馬のようにブルブルと震えていた自分。 今年も隅っこを定位置にするべく足を運んでみたのですが、意外にも(?)はてなに限らず顔見知りのブロガーさんが多く、「ぼくはひとりじゃないんだ!」と心強さを感じながら隅っこで痙攣していた1日でございました。いやはや、純粋に楽しかった。 というわけで、簡単な感想をば。 吾輩はブロガーである。名前はまだ無い。 のっけから「はてなのみなさーん!」なんてことを言い出すあたり、使っている「ブログサービス」に対する帰属意識はそこそこ持っているらしい自分。それはこの1年間、ブログに関連したオフ会にお邪魔させていただくたびに感じていた

    いろいろな「属性」を知りたいと感じたブログ日和 - ぐるりみち。
    tomta
    tomta 2015/10/20