tomy2291のブックマーク (24,630)

  • 不倫が流行る庭の猫と不思議なナンパ事件🐱 - チャンスとティアラ+ココテン

    登場ワンニャン テンちゃん(シャムキジトラMIX、8歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(8歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) テンちゃん何見てるの? 違うと思うけどなー で、どうして温める? いやいやはタマゴから生まれないですよ。 ミント先輩がいつきました。 ミント先輩は興味津々 流行ってたのか? なかなかしつこいミント先輩 疑り深いミント先輩 信じたんだ。 お兄やんの家には、お兄やんにとっても大切にされている黒のキキちゃんが居るんですけどねー そうです。 塀を乗り越えて入ってきたは今まで居ないのです。 塀の外の雪山が高くなったらキツネは塀を越えて普通に入ってきたりする田舎ですけどね。 『おまけのテンちゃんとココ姉ちゃん』 www.chancepapa.com 最後までお付き合いくださりありがとうございました。 感謝! 【リーガル・アダルト

    不倫が流行る庭の猫と不思議なナンパ事件🐱 - チャンスとティアラ+ココテン
    tomy2291
    tomy2291 2025/05/03
  • 憲法記念日と五三焼カステラの日🎉 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

    おこしやす♪~ 2025年5月3日は何の日? その時そして今日何してた? 5月3日は全日こけしコンクール、八尾曳山祭、横浜開港記念みなと祭、小田原北條五代祭り、青柏祭、亀崎潮干祭、浜松まつり、鍋冠まつり、稲荷祭、花湯まつり、博多どんたく、沖端水天宮祭、那覇ハーリー、F&E酵素の日、憲法記念日、五三焼カステラの日、そうじの日、等の日です。 ■全日こけしコンクール(~5日)【宮城県白石市】 こけし 宮下はじめ 鏡獅子 全日こけしコンクール最優秀賞受賞作品 ノーブランド品 Amazon 全日こけしコンクールは、全国からこけしが出展され、工人さんが最高峰の技を競う日最大のこけしの祭典で、伝統こけしをはじめ、新型こけし、創作こけしなどが勢揃いする。 宮城・白石市では、5月3日に開幕する『全日こけしコンクール』を前に、入賞作品が発表されました。 審査の結果 入賞作品67点が発表されました。

    憲法記念日と五三焼カステラの日🎉 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
    tomy2291
    tomy2291 2025/05/03
  • 季節と思い出と運 - 宇奈月ブログ

    完全に体力は回復したとしたのだが 胃腸の具合いが少し違和感がある。 しかし、風邪の影響で事の硬いものは セーブしてたので、滋養になるもので、簡単な 者をと考えて、不思議にも欲は有るから 昼に肉丼を戴いた。 一週間ぶりの肉の献立は、腹の欲の 気持ちに「ok」だと答えてくれた ようである。 桜が済めば、バラの時期、 梅雨が近づけば、紫陽花の時期 つい長谷寺を思い出す。 2人の数十年前、めぐり逢が 運であるならば、出会いが 有って今が有るのであろうか。 ありがとうございました。 完

    季節と思い出と運 - 宇奈月ブログ
    tomy2291
    tomy2291 2025/05/03
  • 【読書】「道は開ける」デール・カーネギー:著 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

    久しぶりに、自己啓発界の名著「道は開ける」のオーディオ・ブックを拝聴しました。 何回読んでも(聴いても)新しい発見があります。 様々な問題の根源は、無駄に「思い悩むこと」。 その諸悪の根源を断つためにも、健康・心の持ち様を前向きに改善する重要性が述べられています。 当たり前と言えば、当たり前なのですが、多くの事例を紹介していて分かりやすく解説しています。 また機会を持って、定期的に学習していきたい名著です。 オーディオCD版 道は開ける () 作者:デール カーネギー 創元社 Amazon imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓ にほんブログ村 ↓はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

    【読書】「道は開ける」デール・カーネギー:著 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
    tomy2291
    tomy2291 2025/05/03
  • 茨城空港を体験!無料駐車場でのんびり観光 #茨城 - 旅するCrosscub

    茨城空港 ターミナルビル 皆さん、茨城空港って利用したことはありますか? 私はありません。 はっきり言いますと空港として、茨城空港を利用する機会はこの先もないと思います。 だって、自宅から遠いんですもん。笑 もちろん、茨城空港が最寄りの方もいらっしゃるので最寄りにお住まいの方は利用価値は十分ありますよね。 そんな茨城空港に初めて行ってみました。 茨城空港 過去記事 場所 茨城空港 公式HP ターミナルビルの中に! 茨城空港のここが気に入った!! 茨城空港に就航している航空会社は? 雑感 我が愛するクロスカブで茨城空港に行ったのは別で記事にしました。 茨城空港 過去記事 ↓ 過去記事はこちらです! 茨城空港の駐輪場に駐車をして、目の前にある空港ビルの中に! 外観は非常に綺麗でした。 場所 茨城空港 公式HP www.ibaraki-airport.net 駐車場は平面駐車場で、第1、2、3駐

    茨城空港を体験!無料駐車場でのんびり観光 #茨城 - 旅するCrosscub
    tomy2291
    tomy2291 2025/05/03
  • 弘前公園 by 観光舟 - Unknown Kyoto & Aomori(知られざる京都&青森)

    弘前公園さくら祭りの期間中だけ 中掘りに観光舟は運行されています。 時間は約25分、料金は大人1500円だそうです。 たまたま出合った観光舟を掘りに架かる橋の上から 撮らせて頂きました。 📸 Nikon D7100+18-200mm F3.5-5.6G (32mm) ISO200・F10・1/250秒・補正-0.7・2025/4/30 am11:59 *拡大で見られます。

    弘前公園 by 観光舟 - Unknown Kyoto & Aomori(知られざる京都&青森)
    tomy2291
    tomy2291 2025/05/03
  • 【YouTube動画投稿】Michael Nyman(マイケル・ナイマン) - The Heart Asks Pleasure First(悲しみを希う心) - Piakanaの日記

    イギリスの作曲家、マイケル・ナイマン(1944~)の曲です。 作曲家としての名前は知っていましたが、じゃあどの作品知ってる?と言われると全くわかりませんでした… 今回動画にした『The Heart Asks Pleasure First(悲しみを希う心)』は映画『ピアノ・レッスン(1993年)』でメインテーマとして使用されました。 いつか見てみたいと思っている映画の1つです。 www.youtube.com 映画を見たことあるよって方がいましたら、ネタバレは勘弁して欲しいのですが感想を教えて頂けると嬉しいです。 この曲、映画から切り取られていくつかのCMでも採用されました。 僕がこの曲を知ったのは2022年に流れていたルイヴィトンのCMを見てからです。 哀愁漂うシンプルな旋律に惚れ込んですぐに楽譜を探し、それに自分で音を修正したり加えたりしました。 イージーリスニング、ヒーリングミュージッ

    【YouTube動画投稿】Michael Nyman(マイケル・ナイマン) - The Heart Asks Pleasure First(悲しみを希う心) - Piakanaの日記
    tomy2291
    tomy2291 2025/05/03
  • 焼肉業界が現在苦戦している理由は、複合的な要因が重なっているためです。 - japan-eat’s blog

    焼肉業界は、コスト増と消費者行動の変化という「攻めと守りの板挟み」にある状況です。中小規模店は特に、「地域密着の価値」や「体験価値」での差別化が急務となっています。 そこで今回は少し頭を使って考えてみた。 焼肉業界が苦戦している主な理由 1. 物価高騰と原材料費の高止まり 2. 人手不足・人件費高騰 3. 消費者の外離れ・節約志向 4. 競争激化・差別化の難しさ 5. 衛生・安全面への不安 6. DXSNS対応の遅れ 焼肉チェーン店が苦戦している理由 1. 大量仕入れのメリットが薄れた 2. 人件費と人材教育コストの爆増 3. 差別化の難しさ(均一化の弊害) 4. 業態転換の遅れ 5. インフレ下の価格改定に苦しむ 一方で、勝ち残っているチェーンの特徴 焼肉店の宅配・テイクアウトが伸び悩む主な理由 1. 焼肉の「体験価値」が失われる 2. 品質保持が難しい 3. におい・片付けのハード

    焼肉業界が現在苦戦している理由は、複合的な要因が重なっているためです。 - japan-eat’s blog
    tomy2291
    tomy2291 2025/05/03
  • 伊賀風景〜田植えの田園〜・難読地名【喰代】 - PONYの缶詰

    GWに入り伊賀では田植えが始まった。今日のテーマは伊賀の田園風景 西山の棚田にも水が張られ田植えが始まった 伊賀難読地名9【喰代】=ほおじろ 喰代(ほおじろ)の由来は、この地に穀倉があり喰料が喰代に転化したとも言われる GWで里帰りした若者たちが親と慣れない手つきで田植えを手伝う姿が見られた 伊賀の田園風景が一番絵になるシーズン ランキング参加中写真・カメラ

    伊賀風景〜田植えの田園〜・難読地名【喰代】 - PONYの缶詰
    tomy2291
    tomy2291 2025/05/03
  • 5月2日、万博で - お茶を身近に楽しむ

    観てみたパビリオンなど アイルランド マレーシア カタール カナダ アニメマンガツーリズムフェス シンガポール セルビア モーリタニア他(B) チリ バングラデシュ アルメニア、ブルネイ(F) モザンビーク パナソニック カタール オーストラリア(カフェ) 日 北欧 マルタ いのちをめぐる冒険ANIMA(河森) 8時半に開場待ちへ並び、20時すぎに退場 待ち時間の長いトコは避けました。 35年前の花博はもっと楽しかった記憶がありますが、私の感受性が鈍ってるせいでしょう。 エコとかリサイクルとかに対して斜に構えてしまうのは、 数年前までコンサルしてたとき、そのへんの実情を知りすぎたせいです。 まあともかく、実際行ってみるのは大事なコトです。 ランキング参加中アラフィフ・アラカン 予想どおりですが、 終始杖ついてる私には、 運営側、客どおしでも一切気遣いなし。 とにかく疲れました。 ランキン

    5月2日、万博で - お茶を身近に楽しむ
    tomy2291
    tomy2291 2025/05/03
  • 本日はサイク部OB 京都-寝屋川ラン - お茶を身近に楽しむ

    (私だけ往復) 京都駅、ふだんはあまりヒトいない集合場所に来てみると、 飲出店やバスケコートができとる。 ヒップホップ系BGMでDJがガンガン実況しとるし。 それでも意に解さず、ここで自転車組立てるんですが。 満員新幹線で自転車輪行してくるヤツもおるし。 ランキング参加中お酒 夕刻、いい汗かいたあとの美味しい酒めがけて、桂川-淀川の河川敷を爆走して、アジトを目指します。 ランキング参加中ロードバイク(自転車)

    本日はサイク部OB 京都-寝屋川ラン - お茶を身近に楽しむ
    tomy2291
    tomy2291 2025/05/03
  • 特装ロードバイク - お茶を身近に楽しむ

    シートポストには、 寄り道グルメ駐輪用にワイヤー錠巻きつけ、 ボトルケージ片側には、 熱湯いりテルモス。 フロントバッグには、 野点籠ほかお茶の道具いり。 アミューズメント系ランですが、 ランキング参加中ロードバイク(自転車) アルコールだけは、 アジトに着くまでお預けです。 ランキング参加中お酒

    特装ロードバイク - お茶を身近に楽しむ
    tomy2291
    tomy2291 2025/05/03
  • 【神奈川・横浜】横濱元町ドリアの「人気のドリア!ハーフ&ハーフ(Half-and-Half)」巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    実はドリアは横浜発祥ってご存知でした? どーも、PlugOutです。 そんなワケで今回はドリアの話題をお届けしますよ! これは先日、僕が神奈川県横浜市にある横浜ワールドポーターズへ行った時のことです。 www.yim.co.jp 僕はランチに何をべようかなと、レストラン街やフードコートをブラブラとしていました。 その時にふと、目の前に美味しそうなドリアのお店が飛び込んできたんです。 それがこちら!!! 「横濱元町ドリア」 www.saint-marc-hd.com あれ……確か元町ドリアさんってサンマルクさん系列で、しかも横浜じゃ無くて神戸じゃ無かったっけ……? 気になったら止まらない、僕はすぐさまスマートフォンを取り出して検索を開始しましたとさ(笑) どうやらどちら同じサンマルクさん系列のお店で、実はメニューなどに違いは無いみたいなんです。 公式の店舗検索のページを見るに、どうやら横浜

    【神奈川・横浜】横濱元町ドリアの「人気のドリア!ハーフ&ハーフ(Half-and-Half)」巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
    tomy2291
    tomy2291 2025/05/03
  • 農道は花盛り - miyotyaのブログ

    気温が23℃に上がって少し汗ばむくらいの晴天になりました。 日を追うごとに、私の家事労働が増えて来て少々バテ気味です。 午前10時頃から気分転換にウォーキングに出かけました。 どんな花々に出会えるのか、期待を膨らませながら農道をあるきました。 最初に、スギナの中にジシバリが仲良く並んで咲いているのを見つけました。 まぁ~なんてチャーミングでしょ! 今年は農道の至る所にハルジオンが群生していて見事です。 こういう塊りが点在していてまるでハルジオン農道? 一方、植木畑の縁にはムシトリナデシコが帯状に咲いていて目を見張る美しさでした。 今年は、ハルジオンといい、ムシトリナデシコといい、大量に咲いていて近年にない美しい光景に出会いました。 ある畑の縁にアヤメが咲いていました。 最近はアヤメを見るのは珍しいです。 こちらも畑の縁にヒルザキモモイロツキミソウが群生していました。 花言葉は清純・無言の愛

    農道は花盛り - miyotyaのブログ
    tomy2291
    tomy2291 2025/05/03
  • 「台北アセット」を読みました - vhosi’s blog

    こんばんは! 台北アセット 「公安外事・倉島警部補」 著今野敏 を読みました。 前回読んだ時は~~倉島の後輩西がゼロの研修に向かうところでしたが~~… 今回は研修を終えた西が帰ってきたところからです・・・ 👆ハヤ(((uдu*)ゥンゥンでも~~読んで頂いてる皆さんはご存じ無いyo~~!!(-_-;) 早速、倉島は台北へ出張が~~… やる気満々の西を同行させます。 台湾からの依頼は「公安捜査についての研修をするので、そのための教官を派遣してほしい」 それと・・・今、台湾で起こっている日企業へのサイバー攻撃についての調査‼ テンションが高めの西に対し、「ゼロの研修で一皮剝けた」と思っていた倉島だが・・・ 実際は「ゼロの研修の後遺症で激しいストレスに曝されている」と。 激しいストレス下にある西に~~更に大きなストレスを与え・・・ それが起爆剤となってストレスから抜け出せるか~~それ

    「台北アセット」を読みました - vhosi’s blog
    tomy2291
    tomy2291 2025/05/03
  • 街をあるけば「金沢21世紀美術館遅咲き桜」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、日中は雲が多くすっきりしない天気で、最高気温は18℃と平年より低めの予報ですが、晴れてます。 週末のネタ仕入れ、兼六園からへ金沢21世紀美術館遅咲き桜を撮り、「春爛漫」の草木を楽しみ、この週の「ネタ」仕入れ完了です(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 金沢21世紀美術館は、現代アートを気軽に楽しめる「まちに開かれた公園のような美術館」がコンセプト。見どころがたくさんあり、現代アート好きはもちろん、アート初心者でも楽しめる工夫が凝らされています。 kanazawa10no3.hatenablog.com 「まる」は、金沢21世紀美術館の開館10周年を記念して、美術館を設計した妹島和世+西沢立衛/SANAAによって2014年に制作・設置された作品です。直径1.8mのステンレス製の鏡面を持つ半球が16個集まって、一つの球体を形作っていて、 ステンレスの鏡面

    街をあるけば「金沢21世紀美術館遅咲き桜」 - 金沢おもしろ発掘
    tomy2291
    tomy2291 2025/05/03
  • 飲んで応援!宗玄酒造「見附島」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、午前中は晴れていい天気でしたが、このあと雨が降る予報です。 宗玄酒造の他の酒に比べて辛口で、すっきりとした口当たりが特徴で、「かつおののっけ盛り」を肴に、おいしく頂きました(笑) 能登半島の先端にあり、観光名所としても知られる見附島(別名:軍艦島)にちなんで名付けられました。ラベルには、見附島が描かれており、繊細かつ力強く描かれた見附島のイラストが印象的です。 【撮影場所 自宅:2025年04月30日 Xiaomi 15 Ultra】

    飲んで応援!宗玄酒造「見附島」 - 金沢おもしろ発掘
    tomy2291
    tomy2291 2025/05/03
  • Photo No.2232 / 本文はおやすみです(連休9日目) - アラカンいろいろありすぎ

    iPhone 14 こんばんは、今日も一日お疲れさまでした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 今日はアニマに行ってくるので、日は文お休みです。連休もあっという間に終わりに近づいています。大型連休なんて、あっという間ですね…こうやってだらだらと時間だけが過ぎていく… というわけで、皆さん良い夜を にほんブログ村

    Photo No.2232 / 本文はおやすみです(連休9日目) - アラカンいろいろありすぎ
    tomy2291
    tomy2291 2025/05/03
  • 今年すでにけっこう色々買ってた・・・特にキッチン用品  - Thoughts and Healing

    今週のお題「現時点で今年買ってよかったもの」 久しぶりになってしまいました。曲の和訳記事書いてたり、4月に読んだを書いてたり、途中の記事がたくさんあるのですが・・・なかなか書き終わらないので、みんなに忘れられないように😅お題のこちらをさっくり書いてみます。 Google Pixel 8a とスマホカバー もうすぐ4年目を迎えるところだったXperiaからGoogle Pixel 8aへ機種変更しました。ドコモなのでドコモメールとかアプリいれなきゃ使えないことが不安だったけど、結果問題なしでした!写真きれいにとれるし、AI機能充実していて、色々使いやすく、娘オススメのGoogle Pixelにしてよかったです。我が家はAndroid派でiPhoneは使ったことがありません😅スマホカバーはこちら。立てかけてドラマや映画見れるし、カードとか入れられるし、私は手帳型が好きなので、色も良くてこ

    今年すでにけっこう色々買ってた・・・特にキッチン用品  - Thoughts and Healing
    tomy2291
    tomy2291 2025/05/03
  • 05/03(土)晴れ - ももとすいか

    GW番・・春番 花いろいろ ランチは、天ぷらいろいろ 新しく開店した「天ぷらこぎつね」 LUMIX G MACRO 30mm F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. / E-M5 MarkⅡ GWは現役世代に譲って、隠居は家でおとなしくしてるに限るね・・

    05/03(土)晴れ - ももとすいか
    tomy2291
    tomy2291 2025/05/03