2019年4月5日のブックマーク (5件)

  • 花粉避けIT企業が北海道にサテライトオフィス 上士幌町 | NHKニュース

    花粉症に悩む社員に快適に仕事をしてもらおうと、東京のIT企業が、スギの花粉が少ない北海道の上士幌町にサテライトオフィスを設けました。 北海道は、南部を除いて、花粉症の原因となるスギやヒノキがほとんどありません。 東京のIT企業「トラストバンク」は、上士幌町内の移住体験住宅の1棟をサテライトオフィスにして、この時期、東京で花粉症に悩む社員が勤務できるようにしました。 林裕司さん(41)は10代から重い花粉症に悩まされ、マスクの着用に症状を抑える薬、目薬やリップクリームが欠かせません。 林さんは「くしゃみが続いて目がショボショボし、薬を飲むと頭がぼーっとして当につらいです。外に出るのも嫌になり、毎年この時期はうんざりします」と話しています。 北海道での勤務を始めてからは症状がほとんどなくなり、マスクをつけずに明るい声で、同僚とテレビ電話で打ち合わせをしていました。 林さんは「この時期に外の空

    花粉避けIT企業が北海道にサテライトオフィス 上士幌町 | NHKニュース
    tomymot
    tomymot 2019/04/05
    シラカンバとかハンノキ花粉症は交差反応でOAS発症して果物アレルギーになりがちだから危険。スギヒノキ持ってる人は相対的になりやすいから逆効果では?
  • 小川一水せんせいによる異世界に召喚された時のために備えておきたい108のこと - Togetter

    小川一水 @ogawaissui 自分がごくたまにつぶやく異世界108ノウハウ、わりとレアなので収集してないんだけど、やっとけばよかったとたまに思う。今までに7.8回つぶやいてる気がする。 2017-01-26 19:05:28 小川一水 @ogawaissui SF作家です。ツインスター・サイクロン・ランナウェイ3、間もなく。 以下は仕事歴です。 issui.sakura.ne.jp/hp/issui1.htm#… リプライにお返事をしないことが多いです。ご承知ください。

    小川一水せんせいによる異世界に召喚された時のために備えておきたい108のこと - Togetter
    tomymot
    tomymot 2019/04/05
    異世界人の関節の構造が同じ前提でないと柔術は効かない
  • さらばにおう水筒。ボタンひとつで水を殺菌する水筒「LARQ」レビュー

    さらばにおう水筒。ボタンひとつで水を殺菌する水筒「LARQ」レビュー2019.04.04 14:0020,606 中川真知子 水おいしー! なんだか水筒が臭う。なんというか、水筒の中の水が臭うみたい? 確かめるように、水を飲む前についクンクンしてしまう。そんな経験ありませんか? 私はありました。特にプラスチックの水筒を使っていた時です。お茶の残り香がするし、なんかこう...雑菌が繁殖している感じがする。 あ! これを読んで「ヤベー、あいつの水筒の水は臭うらしい。もう近づくのやめよ」とは思わないでください。多分、大多数のプラ水筒使いの人の水筒、等しく臭ってますよ。 このくさい水筒問題を解決すべく作られたのが、自洗浄水筒「LARQ」。ボタンを押すだけで、内蔵された280nm UV-Cライトが水中のバクテリアの99.999パーセントを殺菌してくれるのだそうです。クラウドファンディングで資金を呼び

    さらばにおう水筒。ボタンひとつで水を殺菌する水筒「LARQ」レビュー
    tomymot
    tomymot 2019/04/05
    1ヶ月間以上、飲み口含めて水で流すだけの洗浄だけど全く問題ないです。マニュアルにもあるとおり、オートクリーンが機能してる?水しか入れてないのもあるかも。
  • 2回労基に行った話と反省会 - 鰤切手

    前に書いた記事の書き直し。 新卒のとき、2度労基に行った。正直労基に行くより、もっといいやり方があったかもしれないと今振り返ると思います。もし過去に戻ってやり直せるなら、残業代不払いは2年に渡って請求できるからまずは文句は言わず2年勤めて、その間に社内業務の改善に努めていたと考えます。 当時はいいキャリアが築けるかもと期待して入ったのに、一気に絶望の縁に立たされた気分でした。その絶望から立ち直ろうと記事を書いて他の方から助けを求めました。 ある日、経営者の方に合う機会があってこんな話を聞きました。 「最低でも給料の3倍ぐらいは会社に貢献してほしい」 会社を維持するにはいろいろお金もかかる。それらを払うには給料の三倍は払ってほしい。成果を出していない新人に教育をすることって経営者からすると、とてつもない賭けです。 つまり研修している間に労基に行くなんて、向こうからしたらモラルの欠如という見方

    2回労基に行った話と反省会 - 鰤切手
    tomymot
    tomymot 2019/04/05
    知らんけどそもそも勤務管理対象外なのでは?営業ならみなし勤務とかありえるし、職種によっては裁量労働の可能性もある。合法の可能性も高いと思うのでイキって駆け込む前にもっと基本的なとこ調べないと迷惑だろ
  • 介護保険料 計算ミスで約200億円不足のおそれ | NHKニュース

    40歳以上の会社員などが支払う介護保険料について、厚生労働省の外郭団体のミスで、今年度徴収する金額が来より最大でおよそ200億円不足するおそれがあることがわかりました。 厚生労働省によりますと、外郭団体が今年度の保険料の徴収額について、大企業の健康保険組合と、公務員の共済組合に去年の年末に示した計算にミスがあり、来より合わせておよそ200億円少なくなっていました。 多くの健康保険組合が誤った計算に基づいて今年度の予算を組んでいるとみられるため、最大でおよそ200億円不足するおそれがあるということです。 外郭団体はことし1月にミスがある可能性を厚生労働省に伝えていましたが、健康保険組合などにミスを伝えたのは先月下旬だったということです。 厚生労働省は「介護保険制度の実施に支障を来しかねない状況が生じており、誠に遺憾だ」とコメントしています。

    介護保険料 計算ミスで約200億円不足のおそれ | NHKニュース
    tomymot
    tomymot 2019/04/05
    計算根拠と間違えた箇所をオープンにしないと誰も信用しないよ。そういう国じゃん。