タグ

ブックマーク / www.javainthebox.net (5)

  • Java SE 6 じゃじゃ馬ならし Heap

    より便利になった JConsole はじめに JConsole は J2SE 5.0 から取り入れられた JMX に対応したソフトウェア管理のためのツールです。特に JSR-174 で策定された JVM の状態を表す MXBean を参照することができるので、とても便利なツールなのです。 しかも、Java SE 6 ではもっと便利になったのです。それをさっそくご紹介しましょう。 On Demand Attach J2SE 5.0 では JConsole で JVM の状態を参照するには、ターゲットとなる java の起動オプションが必要でした。ローカルの場合は次のようにアプリケーションを起動させます。 これはこれでいいのですが、問題はこのオプションをつけないと JConsole で見ても何も情報が得られないということです。 Mustang ではこの点が改良されて、この起動オプションをつけな

  • J2SE 5.0 Tiger 虎の穴 JMX 基礎編

    ちょっと前までアプリケーションの管理をするなんて思いもよらなかったのではないですか。 サーバ系で動くアプリケーションであっても、ログを書くぐらいで管理云々なんてそれほどいわれてなかったような気がします。 しかし、時代は変わりました。The Times They Are A-Changin' なのです。 24/7 のアプリケーションは当たり前。けしって止めることのできないアプリケーションもたくさんあります。特にコンテナになるようなアプリケーション、たとえば Tomcat などは、その上で動作するコンポーネントの管理をすることが必須になります。 そこで登場するのが Java Management Extension (JMX) です。JMX は JSR-003 で標準策定された、アプリケーション管理のためのフレームワークです。 くしくも J2EE 1.4 では一足先に JMX が取り込まれてい

    tomzz
    tomzz 2015/10/02
  • FA向けJavaプログラミング講座

    ここで公開する Java プログラミング講座は以前「日経デジタルエンジニアリング」誌のウェブサイトで公開されたものです。日経 BP 社日経デジタルエンジニアリング編集部のご好意によりここに改めて公開することができました。 日経デジタルエンジニアリングの「FA のための Java プログラミング講座」は産業向けに Java を使用する場合を想定して、フィールド機器のリモート監視などに焦点をあてたプログラミング講座でした。筆者はここで監視システム用にメータを作ることと、Java で RS-232C 通信を行うという 2 つのトピックに関して執筆を行いました。 ここではこの全文を公開します。原稿は公開当時のままなので、現在と状況が変化している部分もありますが、ご了承ください。 なお、この他の講座は Java の IA 応用および組込み研究会の Web ページでも参照できます。こちらもぜひご覧にな

  • Java in the Box

    Java SE 6 コードネーム Mustang の新機能を紹介 あなたは野生馬を乗りこなせるか (2007.2.10 更新)

  • FA向けJavaプログラミング講座

    ここで公開する Java プログラミング講座は以前「日経デジタルエンジニアリング」誌のウェブサイトで公開されたものです。日経 BP 社日経デジタルエンジニアリング編集部のご好意によりここに改めて公開することができました。 日経デジタルエンジニアリングの「FA のための Java プログラミング講座」は産業向けに Java を使用する場合を想定して、フィールド機器のリモート監視などに焦点をあてたプログラミング講座でした。筆者はここで監視システム用にメータを作ることと、Java で RS-232C 通信を行うという 2 つのトピックに関して執筆を行いました。 ここではこの全文を公開します。原稿は公開当時のままなので、現在と状況が変化している部分もありますが、ご了承ください。 なお、この他の講座は Java の IA 応用および組込み研究会の Web ページでも参照できます。こちらもぜひご覧にな

    tomzz
    tomzz 2008/11/28
  • 1