タグ

MSP430に関するtomzzのブックマーク (3)

  • 橋本商会 » Energiaで450円のMSP430 LaunchPadがArduino化した

    githubでMSP430 LaunchPadのコードを漁っていたら、Energiaという1年ぐらい前にArduino IDEからforkしたプロジェクトを見つけた。 全然関係ないCPUにArduinoの全命令を移植してあって、メチャクチャ出来が良いのでテンション上がって気合入れた記事書いてしまった。学校の教材として使えるレベルのマイコン環境だと思う。 Energiaのgitリポジトリはここ https://github.com/energia/Energia 試しに作ったプログラムはここ https://github.com/shokai/energia-study 1つ前の記事で書いたMSP430 LaunchPadで、Arduinoのコードが動く。 Arduino系は一番安いSeeduino v2でも1900円するので、もったいなくて1つのボードに色々な機能をがんばって実装するからプ

    橋本商会 » Energiaで450円のMSP430 LaunchPadがArduino化した
  • (別室)MSP430(MSP430F2013)で遊ぼう

    (別室)MSP430で遊ぼう ※このページはあくまで個人的な趣味によって書かれており、著者は全ての内容について、いかなる責任も負いません。 参考にされる場合は、あくまで自己責任でお願いします。 このページは、TEXAS INSTRUMENTS社のMSP430を使った簡単なプログラムを紹介しています。 1.MSP430について MSP430は、 テキサス・インスツルメンツ株式会社 の16ビットのRISCプロセッサだ。 超低消費電力のプロセッサで、乾電池で長時間使用するような用途には最適だ。 全てのMSP430ファミリがUART機能を持っており、他にも高精度のADコンバータ等、特長のある製品が多いようだ。 フラッシュメモリーの信頼性も高く、書き換え可能な回数は100,000回だ。 また、趣味の分野での入手性も良く、例えば 秋月電子 や、 千石電子 、 マルツパーツ館 で安価で購入する

    tomzz
    tomzz 2013/08/29
  • MCU dev. howto

    マイコンを使った開発について PSoC PSoC はCypressの Programmable System on Chip です。 PSoC をマイコンと呼ぶと作った人たちに怒られそうですが、まぁ、マイコンの 仲間と思って使うのが一番素直だと思います。PSoCの特徴は何といっても アナログ・ディジタルのハードウェアブロックを内部に持っていて、 それらが、ソフトウェアから(その気になれば動的に)再構成可能という 点です。そのため、そこらのマイコンではとても不可能な処理が リアルタイムにできたり、外付けの回路が不要になったり、とにかく 初めて使うとあまりのすごさに愕然とします。いや、当に。 研究室ではPSoC1というファミリを使っていますが、強いてPSoC1の 欠点を挙げるなら、コアがやや見劣りすることくらいでしょうか。 割り込み関数の書き方 MSP430 MSP430はTIの16bit

    tomzz
    tomzz 2013/08/27
  • 1