タグ

ロボットに関するton__tonのブックマーク (3)

  • 「バク宙ロボット」はソフトバンクの救世主になれるか

    二足歩行のロボットがバク宙を決める動画がYouTubeで公開され、話題となった。この動画を投稿した米Boston Dynamicsは、今年6月にソフトバンクが買収すると発表した米Alphabet(米Googleの持ち株会社)傘下のロボット開発会社だ。苦戦が続く、ソフトバンクグループのロボット事業の救世主として期待される同社だが、当に収益を見込めるのか。11月21日、22日に開催された同社のイベント「SoftBank Robot World 2017」の基調講演などからその可能性を探った。 技術力の高さは誰もが認めるものの…… まずは下記の動画をご覧いただこう。この動画は、米Boston Dynamicsが11月16日に公開したもの。二足歩行ロボット「Atlas」が、ジャンプして器用にバランスをとる、後ろ向きの宙返りを決めるという内容で、「すでにロボットがここまでできるのか?」と驚きを隠せ

    「バク宙ロボット」はソフトバンクの救世主になれるか
  • ラズパイで動くロボット「GoPiGo」をつかって遠隔見守りロボットを作ろう(1) 開発準備編

    連載では、Raspberry Pi(ラズベリーパイ)で動く移動ロボットキットである「GoPiGo」を使って、遠隔見守りロボットを作る手順をご紹介します。今回は、Raspberry PiにUbuntu OSとROSをセットアップし、GoPiGoで簡単な移動ができるようになるところまでを解説します。 はじめに 近年、PepperやRoBoHoNなどさまざまなロボットが各社から登場し、ロボットブームと呼ばれています。エンジニア界隈でも、各地でロボットに関連した勉強会やハッカソンが開催され、手軽にロボットプログラミングを経験できる機会が増えてきました。 連載では、一通りのロボット作りを体験してもらうために、ラズパイと組み合わせて作る移動ロボットキットである「GoPiGo」(ゴーパイゴー)を使って、遠隔見守りロボットを作ってみたいと思います。開発ではロボット制御フレームワークとして世界的に有名な

    ラズパイで動くロボット「GoPiGo」をつかって遠隔見守りロボットを作ろう(1) 開発準備編
  • 人とロボットの秘密:まえがき 自分と同じものをつくりたい業(ごう) - ITmedia News

    ロボット工学を「究極の人間学」として問い直し、最前線の研究者6人にインタビューした書籍「人とロボットの秘密」(堀田純司著、講談社)を、連載形式で全文掲載します。 人間の振る舞いを、機械でシミュレートする。人型の機械、ヒューマノイドの実現は、現代科学のロマンのひとつであり、前世紀より数多くの優れた才能が、このロマンに挑戦してきた。しかしその営みは、ほどなく壁にぶつかることになる。 考えてみれば、人間をシミュレートするためには「そもそも人間がどのように動いているか」を理解している必要があった。その知識がないままに人間を再現しようとしても、できるはずがなかったのである。 書は日が世界に先駆けてユニークな成果をあげている分野、ロボット工学を取り上げるルポルタージュだが、「科学の最先端をレポートする」といったテーマではない。そうではなく、最先端のロボット工学がつきつける「人間観」を主題にしている

    人とロボットの秘密:まえがき 自分と同じものをつくりたい業(ごう) - ITmedia News
  • 1